[過去ログ]
オススメLinuxディストリビューションは? Part97 (1002レス)
オススメLinuxディストリビューションは? Part97 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 16:28:36.10 ID:NuY/NreH linux初めてです インストールしてみます ってところでデバイスドライバで問題が出て 突破してくるのは 最近の日本ではごく少数の精鋭だろ 90年代後半とかそんな感じでも あまり脱落せずにみんな突破してきたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/689
690: login:Penguin [age] 2024/12/21(土) 16:33:26.42 ID:sCMt8VnZ 太古の昔ではUNIXをインストールするのはとても大変だったらしい それに比べれば90年代のLinuxやBSDは割と簡単にインストール出来たよ。 今みたいにwindowsよりインストールが簡単な時代から見れば 懐かしくはあるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/690
691: login:Penguin [] 2024/12/21(土) 17:03:27.99 ID:7IUuDgTp kali linux普段使いってどうなん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/691
692: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:05:04.48 ID:/MyIcn3k >>691 ヤヴァイ奴だと思われる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/692
693: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:05:37.97 ID:FDAfdhqI >>691 kaliを仮使いではなく普段使いですと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/693
694: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:15:25.49 ID:HZSM375o >>687 そういうことなんだよ GoogleなんかにとってLinuxユーザーは新しいカーネルや技術をフィードバックしてくれる大切な人柱なんだよ そして多くのLinuxディストリビューターはGoogleみたいなビジネスモデルではないから本来は無料で配布するのは難しいはずなんだ ちょっと前に話が出たけどレポジトリサーバを管理する金なんてないから必然的にDebian系Ubuntu系Arch系みたいな分派になるんだ 独自ディストリビューションが少ないのはRHELみたいな商売にするのが大変だからだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/694
695: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:21:22.19 ID:RN6AR7Qr Predator-osならなおさらヤバげ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/695
696: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:21:38.70 ID:FDAfdhqI SparkyはMinimal GUIってのがOpenboxなのか 軽さ追求するならこれかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/696
697: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:24:30.84 ID:kIYf+nUE Androidって素のAOSPよりGoogleとかベンダ依存のプロプラが大部分じゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/697
698: login:Penguin [] 2024/12/21(土) 17:34:33.51 ID:0bfFmr8g vim使ってる人いたらキーマップとか設定で便利なの教えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/698
699: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 17:56:19.31 ID:HZSM375o AndroidTVなんかが典型的だがこれからの家電はほとんど64bitコンピューター化するだろう そこに入るのはWindowsやiOSではない 何度も失敗しているし サポートも続かない そういったミドルウェアとして加工しやすく セキュリティが高いものが良いわけだ そしてそれを作る「人材」が必要なんだ その「人材」になれずに文句言ってる人は人柱 つまりテストユーザーなんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/699
700: login:Penguin [] 2024/12/21(土) 17:58:47.69 ID:tPfz/UZ9 私のwindowsパソコンがまたウイルスに感染しました Linuxを使っている人はハッカーだからまた謝りもしないんでしょうね いい加減にしてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/700
701: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 18:15:37.74 ID:mZdSVhcQ >>696 あれを普段使いするようになって以来xfceとかlxdeとかに意味感じなくなったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/701
702: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 18:20:37.34 ID:WSdBr8ry >>700 どこのエロサイトに引っかかったの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/702
703: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 18:27:32.20 ID:FDAfdhqI 最近のdeb系のディストロは、横長高解像度が強制になってるようだ うちは古い4:3モニタ使ってるので、インストールすら困難 5.1系のカーネルだと低めの解像度に対応しているから、わざと古いの入れてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/703
704: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 18:44:41.78 ID:rDjgv0Tl >>697 真逆です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/704
705: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 18:49:15.05 ID:IVWB6pZO >>703 つうかどうやってディスプレーと接続してんの 最近の接続形態だと解像度とかα値とかを最初にネゴすんだけど まさかアナログRBGじゃないだろうな その場合は手動で設定して そんな難しくないはずだから 最悪modelineを自分で記述すれば何とかなる waylandはどうすりゃいいか知らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/705
706: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 19:30:03.88 ID:a2/dX6no 何でそんな低解像度のモニタ使ってるの…… インドの苦行者みたいな人が多すぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/706
707: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 20:05:17.90 ID:y3DUiC8Z 4:3モニタとか極めて普通だと思うのだが そこまで言われるようなことなのけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/707
708: login:Penguin [] 2024/12/21(土) 20:11:49.68 ID:vjV0IYxd 4:3モニタ使ってみたい どこか作ってくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/708
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 294 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.114s*