[過去ログ] オススメLinuxディストリビューションは? Part97 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2024/11/23(土)11:44:53.77 ID:gYh6uT5Z(1) AAS
何度も言われているが
同じことができるなら安い方が良い
75: 2024/11/26(火)04:02:47.77 ID:ZXD+U1PJ(1) AAS
>>55
ブラウザゲーはできるから充分
145
(2): 2024/11/28(木)17:43:19.77 ID:9SAQEVtP(1) AAS
ここの人達ってLinux普段使いしてんの?
流石にサーバー用途だけだよね?
219: 2024/12/02(月)01:32:41.77 ID:RH2uY2TZ(1) AAS
>間違ってetc配下全消し来てしまって起動しない

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 252
2chスレ:linux
で問うべき事案
240
(1): 2024/12/03(火)12:57:56.77 ID:dyZrJ42F(2/2) AAS
Endeavourに間違ってKDE入れて2日目だけどPlasma6って若干描画速度が上がるっぽいね
だから相対的に軽く見えるのかな
ただDolphinは昔ウェブブラウザと統合してたときの印象があまりにも悪いのもあって使いづらいわ
FMはThunarが一番好きだな
260: 2024/12/04(水)10:47:32.77 ID:UEYxYUOs(1) AAS
>>257
display manager使ってないくらいだから
色々とサービス落としてるんでしょ
けどデフォルトのままでもSSDなら20秒かかんないでしょ
286
(1): 2024/12/06(金)01:28:43.77 ID:CSI+xg/V(1) AAS
>>273
新しめのpcも持ってるけど実験用予備用として古いものも稼働状態にしてるんだけどね
>>280
ベンチマークとかやったわけでもない個人的感想ですけどxfceとかlxqtとかの方がplasma6より軽快ということは全くないと思います
377
(1): 2024/12/11(水)03:01:23.77 ID:+C/kf8G1(1) AAS
英語で検索しないと出てこないってのは割とあるナ
斜陽国家だからしょうがない
421
(2): 2024/12/12(木)07:12:39.77 ID:ZBayNtkg(1/2) AAS
>>413
同じ単語が別な意味で使われていて「なんじゃこりゃ?」ってなる
専門用語がわからなければ読めても理解できないのはどの言語でも同じでしょ
459: 2024/12/13(金)18:27:55.77 ID:cWx6JMd/(1) AAS
うちはWin11のノートをLinuxにしてWin11に上がらないスペックのデスクトップがWin10で利用してる。
デスクトップの方は48GBでノートは16GBだが今の使い道では余裕ある。
537: 2024/12/16(月)06:14:33.77 ID:IfJVUBnA(1) AAS
>>533
商売に買ったというだけ
しかも悪辣な手法でね
559: 2024/12/18(水)07:49:22.77 ID:Ij9L8Uad(1) AAS
VMwareはゲームが動くレベルでDirectXの扱いがこなれてるというのが最大の利点だから
レトロゲーやりたいならVMware一択だし、ゲームやらんなら使う意味あんましないで
597
(2): 2024/12/18(水)23:56:43.77 ID:XWBImxlu(4/4) AAS
nnはアレゲっぽいのでq4os入れてみたが、kde系列のデスクトップが性に合わなかった
600
(1): 2024/12/19(木)01:45:12.77 ID:yL5dOSOh(1) AAS
>>597
trinity以外のデスクトップにしたいならsparkylinux stableがオススメ
680: 2024/12/21(土)08:07:14.77 ID:0UBywDJp(3/4) AAS
あくまでDebianをnon-freeやプロプライエタリ snapなんかを加えて商業用にカスタムしたものがUbuntuだからね
逆に言えばさ Debianの開発者がいるからユーザーは金を払わなくてもいいということなんだよ
無償でOSの開発なんかできるわけないんだからさ
720: 2024/12/22(日)08:31:25.77 ID:dOhQ6kZL(2/2) AAS
Steamは今後家電化して小学生でも遊べるプラットフォームになり得るだろうね
グラボ熱が落ち着いたらSteamTVなんかもいいだろう
だからCUIでLinuxをいじり回せる人は今後さらに必要になるだろうね
725: 2024/12/23(月)16:13:14.77 ID:F86QgH3P(1) AAS
でも、最速は、パピーだろ
777: 2024/12/27(金)16:39:33.77 ID:ZI9AOvwD(1) AAS
>>768
見た目の壁紙の印象の良さやや最新版のアプリケーションが入ってるかとかで
判断してるんだと思いますよ
ただし、最新版のアプリケーションはテストが不十分なので人柱覚悟が必要です
821: 2024/12/28(土)19:09:41.77 ID:W+LX0oEM(2/2) AAS
それはそう MintかUbuntuでも勧めときゃいい
それで不満が出るような人間なら自分で調べて色々試すだろうし
887: 01/01(水)00:07:18.77 ID:dqE9srpG(1) AAS
>>801
> インストール時に作ったユーザーがsudoグループに属してない

それ俺も最初にハマった落とし穴だったんだけど、LiveISOから一旦DebianをLiveで起動させて、そのデスクトップにあるインストーラー(キャラメル)を使うと、ちゃんと最初からsudoが使えるユーザーとしてセットアップされる
確かに不親切よなそういうとこ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.371s*