LINUX協会会長だけど、なんか質問ある? (367レス)
上下前次1-新
163: クンクン(hanajan係) 04/12/30 23:17 ID:mGCBeOdj(2/2) AAS
クククのクーン。。。
164: 2005/05/19(木)19:59 ID:957uhG2u(1/2) AAS
今日初めてVINELINUXインストしました。
ところが、ディスプレイのリフレッシュレートが60khz以外に設定できないんです!
70khzにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
GUI上から設定を変更したのですが、プルダウンメニューに60以外表示されませんでした。
/etc/X11/XF86Config
も確認しましたが、何がなんだかわかりません。
165: ↑ 2005/05/19(木)20:00 ID:957uhG2u(2/2) AAS
すみませんまちがえました。
166(1): 2005/07/22(金)19:53 ID:5thuQAdv(1) AAS
OSSコミュニティの「日本病」
・本家原理主義。日本のユーザーコミュニティはあくまで亜流
・亜流故に妙に独自主義
・コミュニティが分断されている
・開発コミュニティとユーザーコミュニティが悪い意味で分断されている。
コミュニティとはあまり関係なく、個人が本家にフィードバックするだけ。
悪くすればローカライズに特化した組織になるか、ユーザー間の交流会止まり。
集団化すりゃいい、という問題でもないがコミュニティでしかできないことを
日本のOSSコミュニティが提供できているか、というとそういうわけでもない。
・日本なんとか会(法人組織)の排他性。中間法人格などを取得していても、
省8
167: 2005/07/22(金)21:41 ID:8D1P/cj1(1) AAS
おねーちゃんのおなにーする声がちょっと大きいから
気になって勉強のじゃまになってるんだよね
まで読んだ
168: 2005/08/04(木)00:30 ID:x8fY6WGj(1) AAS
>>166
日本のOSSコミュニティの実態
画像リンク[jpg]:monday19.web.infoseek.co.jp
169: 2005/09/20(火)00:41 ID:RNkWk+QQ(1) AAS
オープンソースとかLinux関係の著名人達は、事業起こしちゃ撤退するってのを
性懲りもなく繰り返すもんだから信用無しですよ
卓球少女のパパみたいな感じです
オープンソースは素晴らしい、みんな地球市民になりましょう、とかやって仕事はなぁなぁなんですよ
ほとんどの人が、もう知名度だけが頼りで、既存の権益を分かち合うことができないんですよ
若い芽、それも優秀であれば、雇って喰いモンにして搾り取って逃げられるか、競合すれば潰すか、
それはもう酷いもんです
美辞麗句なら野党も宗教もねずみ講も詐欺師も言いますが、オープンソースだっておんなじですよ
だまされるほうだって悪いんじゃないですかねぇ
170: 2005/09/20(火)11:58 ID:zTaPSj3Y(1) AAS
>>1
べつにない
171(1): 2005/09/20(火)12:16 ID:Uzk0D7I1(1) AAS
UNIX板に続いてLinux板も過疎化が激しい。
日本人はLinuxも使えないほど低能化したんだな。
172: U*A*U ◆uUEwJoamX. 2005/09/25(日)20:29 ID:T2wiqwUi(1) AAS
test
173: 2005/09/26(月)20:23 ID:dKjQ/+zK(1) AAS
おっぱい おっぱい
174: 2005/09/27(火)06:25 ID:LSGSlztI(1) AAS
いろいろ最近入れてみたが。
VineもKDEは3.4なんだよな。見た目はまるっきり最新。
カーネルの古さで困るのはハードウェア対応くらいだけど
2.6のころに比べれば格段に進歩してるんで>>171にはまるっきり頷けない。
それよかUbuntuがものすごくヨイぞ。たぶん初心者にはベスト。
初期設定がひどく練れてる。
国外産ディス鳥のくせに設定なしでOOoやFirefoxが日本語化されてて驚いた。
Momongaも2になってずいぶん良くなってる。
ログイン画面でユーザーごとにeucとUTF8選べるのは実は便利だ。
ウインドウ切り替え程度でもたる、パッケージ管理で野良リポジトリがなんだか
省2
175(1): hina 2006/07/23(日)11:08 ID:bPQeDGTd(1) AAS
MSのVirtualPCで、FC5インストールしたけど
音が出ない・・・
仮想SB16認識してない・・・
176: 2006/07/23(日)13:21 ID:1Cus+Qcj(1) AAS
>>175
もはや贅沢だ。
177: 2006/07/23(日)14:58 ID:y5M4NpuK(1) AAS
LILOについての質問です。
初心者なりに頑張ってるんですが表現おかしいとこあったらごめんなさい。
VineLinuxを入れてブートローダにLILOを使ってます。
HDDのパーティションは、
hda1にNTFSでWindowsXP
hda2にNTFSでWindowsのD:
had3に拡張でLinux入れてます。
内訳は(/)が2GB、(/home)が5GB、スワップが1GBです。
PCを起動するとLILOの画面が出て放っておくとWindowsが起動します。
しかし矢印キーを押しても動かず、
省4
178: 2006/09/27(水)08:27 ID:2qeyPSya(1) AAS
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。
Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
179: 2007/02/14(水)16:52 ID:Wsa7BYh/(1) AAS
めざせ最古スレ
180: 2007/04/26(木)10:13 ID:4mSs3+pi(1) AAS
最古ですかー?、最古でーす!
181: 2007/04/26(木)10:37 ID:19i4inZo(1) AAS
サイコな奴だ…
182: 2007/04/26(木)20:39 ID:wtYTcY0B(1) AAS
西湖
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s