【ファイブリア】友野詳作品総合【ルナル】 (609レス)
上下前次1-新
1: 2012/12/08(土)05:19 ID:51Wtr8oH(1/3) AAS
エフェメラ・クルツは永遠のヒロイン
590(1): 2024/12/17(火)20:45 ID:kVJiVOGe(1) AAS
何というかまあ世間の流行に気を取られ
本当に重視しなきゃいけないユーザーのニーズを全く無視していたってのが友野の問題だった感じ
その反面、ストーリー展開を楽しみたいゲームはやらない読者の意見は尊重した……
読者の意見を尊重したいのならリプレイから離れて小説におこして発表すれば結果も変わってきただろうに
591(1): 2024/12/18(水)12:01 ID:sB+whCd2(1) AAS
>>590
>読者の意見を尊重したいのならリプレイから離れて小説におこして発表すれば結果も変わってきただろうに
友野詳がTRPGリプレイにこだわるのは、多分>>584が書いてるみたいに、友野詳がTRPGのセッションを下敷きにしてイメージしないとストーリーやキャラを上手く動かせないタイプの作家だから
それからもうひとつ、この作者がルナルをロードス島戦記と同じくらいのビッグコンテンツに育てることを目標にしてて
だから(ロードスと同じように)ルナルをTRPGでも成功させることに執着してたからだろうと思う
でもルナルはロードスと比べると、ストーリー全体の構想とかキャラクター作りとかいろいろお粗末すぎた
592: 2024/12/18(水)23:25 ID:cCqXAAKf(1) AAS
>>591
どっちもオレのレスなワケなんだけどさ
ロードスを超えようとしたのが友野の最大の失敗だったと思う
比肩で妥協し小説かリプレイのどっちかに注力しておけば小説とリプレイ双方の爆死は避けられたんじゃ無いかな?
リプレイ展開か小説のどっちかを佐脇か山本、キヨマー……あるいはSNEの新人に投げた方が友野ユーザー会社たるSNEとスポンサーたる出版社
この四者あわせてwin×4に持って行けたと思うんだがね
一人じゃ手に負える分量じゃ無いのに何故に友野一人で背負ったんだろうね……佐脇を逃がしたあげくで血迷ってたのかも知れんけどさ
593(1): 2024/12/21(土)23:16 ID:NcPGMZme(1) AAS
友野の狙いはロードスじゃなくてソードワールドだったと思う
山本や清松のリプレイを超えようとして
最初はTRPGバブルもあって調子よかったルナルの双子絡みの話を引っ張り続けた
あんまり引っ張りすぎて切れなくなって自爆した感じ
定期リセットしてたソードワールドリプレイは上手いやり方だったんだとルナルの失敗を見てしみじみ思う
594(1): 2024/12/24(火)21:19 ID:TeqTfVZ3(1) AAS
>友野詳
>@gmtomono
>リタさまはガヤンで、ジェラミーくんはシャストアだと初登場時から思ってて、
>殿様はリャノでヒメノはサリカ、ヤンマくんは最近になって「ヤンキーなペローマ。そういうのもありか」とか考えてたんだけど、
>ラクレスくんギラくんはどうしたもんかなとぼんやり。双子の月より他の月かなー。
友野のツイッターから察しルナルに関しては未練タラタラなふいんき
でもGURPSに関してはどーでも良さげ
ゲームユーザーはGURPSだから食いついたって部分が大きかったのにさ
595: 2024/12/26(木)18:37 ID:n+ZvIV5W(1) AAS
>>593
>友野の狙いはロードスじゃなくてソードワールドだったと思う
ソードワールドのリプレイは複数人のGMが分担してたけど、ロードス島リプレイは水野良が一人でGM務めてた
だから、やっぱり友野詳はロードスの水野良を目標にしてたんだと思うけどなぁ
>>594
友野はGURPSを利用してルナルをTRPGファンに売り込もうとしてたけど
そうやってGURPSやTRPGファンたちを利用しても、結果はラノベの歴代発行部数で300位以内にも入らないんだから論外すぎる
596(1): 2024/12/26(木)23:18 ID:wwT3Gv44(1) AAS
水野が標的だったのなら四姉妹編だけでリプレイ展開を終了し
後は小説メインで行けば勝機はあったと思うなぁ
ロードスのリプレイはルナルと比べて数少ないし小説は文章力が色々アレだと今読み返すと思ったりするしさ
それを考えると最短ルートでオレ様の考えた物語を公開するって事に友野は固執し自爆したって印象がより強まるね
597(1): 2024/12/27(金)13:59 ID:sxI1gLDS(1) AAS
>>596
>水野が標的だったのなら四姉妹編だけでリプレイ展開を終了し
>後は小説メインで行けば勝機はあったと思うなぁ
自分もルナルリプレイは黄金の姫を倒した時点で双子の物語も完全に完結させてた方が良かったと思う
でも、それでも友野詳がリプレイを続けようとしたのは、やっぱリプレイという下敷きが無いと小説の続きも書き続けられないからじゃない?
それから、仮に友野詳がもっと上手くルナルを展開できてたとしても、さすがにロードス島に勝つのはちょっと無理ゲーだったと思う
(>>585のライトノベルのシリーズ累計発行部数ランキングだと、ロードスはラノベ内での累計発行部数が22位だから、300位圏外のルナルがロードスに勝つのはちょっと厳しい・・・)
でもこの作者がGURPSのファンをちゃんと味方にするとか、もっとインパクト強いストーリー展開にするとかしてれば
100位以内に食い込めるくらいには発行部数を伸ばせた可能性はあっただろうなと思う
598(1): 2024/12/27(金)22:39 ID:FN2rHvev(1) AAS
>>597
いや内輪だけで済ませてリプレイとしては出版せずに小説化って流れで行けたと思う
ゲームやって下敷きにして小説におこす……
ソードワールドのアレクラスト博物館だったかの内容からは下敷きに内輪のゲームプレイがあったような感じだったしさ
……というかソードワールドはSNE社内で多人数でプレイしまくってた気配があったがGURPS
特にルナルは友野GM以外じゃほとんどプレイしてなかったような気配を感じる
じゃなきゃ第四版になってベーシックが更に使いづらくなる事態の説明が付かないわ
599: 2024/12/29(日)10:43 ID:iVL8eie/(1) AAS
>>598
>いや内輪だけで済ませてリプレイとしては出版せずに小説化って流れで行けたと思う
それは多分、出版社の角川の方が認めないんじゃないかな
角川にとってはGURPSを売り出すことが一番重要で、ルナルはそのための一つの駒にすぎなかった
だから角川としては、GURPSから完全に離れたルナルと友野に別に用はない
角川はルナルがGURPSの一部だからルナルの宣伝もガッチリしてくれたけど、もしルナルがGURPSから完全に離れたら、そこまでルナルのサポートをしてやる筋合いが無い
だから友野詳は、GURPSの事は本当はどうでもいいくせに、ずっとGURPSにしがみついてたんだろうと思う
600(1): 2024/12/31(火)00:38 ID:fh/WDe+Z(1) AAS
>それは多分、出版社の角川の方が認めないんじゃないかな
出版社としてはゲームを売りたいだろうから友野以外のデザイナーをGURPSに参入させる口実にできたと思うから普通に認めそう
でもそうはならなかったのは友野がルナルを蹴落とされまいと他のデザイナー参入を嫌がったんだと思う
日本GURPSで友野がノータッチのゲームなんてリングドリームぐらいだよなぁ……
GURPSで正統派ファンタジー出したら普通にルナルが蹴落とされたと思うから友野なら嫌がるわね
ルナルは悪い意味で癖が強すぎるわ
601: 01/02(木)23:40 ID:ZMlKPnTQ(1) AAS
何気なくwikiを眺めてたら友野が『2001年時点で日本SF作家クラブ会員だったが』とあって驚いた
この人、SFと呼べるようなモン書いてないし書ける技量も無いと思う
SFって事前に固めた科学設定にしたがって物語を進めなきゃ駄目なんだけど
ルナルの展開考えると自分が作った設定までガンガン改変しちゃってるしで
ゲーム展開してる建前、それで実際遊んでるユーザーがついて行けなくなり離れていった部分も大きいしさ
……だから二十年以上前に日本SF作家クラブを離れたワケか
つか安田や山本あたりに誘われただけかもしれんが
602(1): 01/04(土)22:40 ID:N+At8dwu(1/2) AAS
>>600
>ルナルは悪い意味で癖が強すぎるわ
もしかしたら、友野詳はGURPSのルールを簡易化するんじゃなくて、ルナル世界の複雑な世界設定の方を簡易化した方が良かったのかもしれない
今のラノベの読者って、世界設定自体が複雑で覚えるのが大変なラノベやゲームをあまり求めてないと思う
なろうの人気作品でも、イメージの土台はドラクエとかディズニーを適当にミックスしたような感じの作品が多いし
「複雑な背景設定を理解するような面倒な手間をできる限り省いて、お手軽にさっさとストーリーの本筋を楽しみたい」というのが、今のラノベ読者やゲーマーの要求だと思う
603: 01/04(土)22:57 ID:N+At8dwu(2/2) AAS
>>602に追加
だからガープス・ルナルも世界設定を簡略化してたら、今でも新規ゲーマーに遊ばれてたかもしれないし
小説版の方も読者数を増やして今も書き続けられてたかもしれない
604: 01/07(火)21:33 ID:e4nnadi1(1) AAS
>>0603
ドラゴマの大ゴケで学習しユエルに活かせてなきゃ駄目な事案じゃん
まあ友野はユーザーと距離取ってたみたいだし
ルナル凋落とユエルの大ゴケには普通に自覚ありそうだけどさ
つかユエルで大ゴケした簡易ルールをテストプレイなしでユエルで使うって正気ですか?
ユーザなんか眼中にないってのが本音なんだろうけどね
605: 01/11(土)21:46 ID:sLijYlHW(1) AAS
簡易ルールの大ゴケはドラゴマ→ユエルの流れやね
多分つか絶対にテストプレイやってない
一回でも友野が簡易ルールでプレイやってればユエルはプレイ可能なゲームになってたはずだ
606: 01/14(火)00:40 ID:fNdG4DEx(1) AAS
自社の看板商品の内の一つであるGURPSの新作をテストプレイしないで平気で発売するとか、正気じゃないね
インディーズのTRPGだって、公表前にもっとちゃんとテストプレイしてるだろうに
でも友野詳がテストプレイしないでゲームを発売してることを安田社長とかも知ってるのかな?
もし安田社長が知ってて友野に許可出してるなら、社長の問題も大きいけど
607(1): 01/14(火)02:49 ID:o9lhsLWc(1) AAS
そもそも先行販売したリプレイは正規のGURPSでプレイされてるのに
後追いで出版されたドラゴンマークやユエルは簡易ルールってのがオカシイ
友野はリプレイ用セッションがテストプレイになってる感じで
だからリプレイで使われた種族や信仰が優遇され日の目を見ない種族や信仰とのデータの偏りが酷かったわ
あとGURPSユエルに関しては第四版に完全対応を謳っておきながら第四版ベーシック発売前に出版されてたっけ
608: 01/17(金)06:22 ID:Tgqql9C3(1) AAS
>>607
>友野はリプレイ用セッションがテストプレイになってる感じで
>だからリプレイで使われた種族や信仰が優遇され日の目を見ない種族や信仰とのデータの偏りが酷かったわ
この人って有名ゲーム会社の正社員でプロのゲームクリエイターのくせに、「ゲームバランス」っていう言葉を理解してないのか?
話を聞けば聞くほど、やらかしてることが素人レベルよな
609: 01/25(土)22:51 ID:jFn/aXoF(1) AAS
友野はゲームの完成度なんか無関係でリプレイ出版すれば売れると思ってたんだろうね
ドラゴンマークはネームバリューが無かったけど名前が売れてるルナルの続編であるユエルなら逆転可能
そう友野は思い込んでたふいんき
でもルナルの末期は思いっきり失速してたぞ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.167s*