なろう系主人公がガキっぽいのは作者がガキだから (451レス)
なろう系主人公がガキっぽいのは作者がガキだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
44: ジョン・スミス [sage] 2018/12/21(金) 08:47:44.88 ID:wz9MFP+k ステータスを更新ごとに毎回毎回毎回・・・繰り返されるとつらいよな 音声読み上げソフトで流し聞きしてるからすげーイラっと来るw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/44
45: ジョン・スミス [sage] 2018/12/21(金) 14:08:49.96 ID:1m9w4QW0 義務教育程度の知識 or ミリタリとかオタク知識がある程度で 知識無双できるっていうのも無理がありすぎる お前ら、日本からいきなりどこかの未開の部族の集落に行って無双できると思うかと ポンプ作っても盗まれるのが落ちだし、現実はこんなもんやで 貧困国に作った「善意の井戸」を巡り大虐殺も...マスコミが伝えない人道支援の闇 http://tablo.jp/case/society/news000848.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/45
46: ジョン・スミス [sage] 2018/12/21(金) 23:28:29.14 ID:P/7Noqqj >>45 そもそも魔法があるから科学が発展してないだけで別になろうの村人は土人でも貧困でも何でもないことが多いぞ それに中国だって農村と都市部で発展具合が違うだろ?なろう小説だって王都は発展してるからたまたま田舎に行っただけで別に土人と会話してるわけじゃない よって別に不自然でも何でもない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/46
47: ジョン・スミス [] 2018/12/24(月) 01:56:24.62 ID:7nb12jK+ コショウが高いって表現が度々出てくるけどさ それ、地球の話で、生産地からの輸送費で高くなっていただけだろ? 調べてみると原価の1000倍ぐらいになってたらしいが 生産地では1/1000の値段なわけだろ? 異世界でも高い理由がわからんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/47
48: ジョン・スミス [] 2018/12/25(火) 02:17:01.38 ID:YAAEDGcA 異世界でもそういう地理的な要因で高くなってるんじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/48
49: ジョン・スミス [] 2018/12/25(火) 19:50:31.89 ID:oNQ9WSft (やれやれ平凡のフリも疲れるな…、でも目立つのは面倒臭いし) 「――さてと、ヤるか…」 俺は元々聖人君子でもないし容赦なんてする気はない、陰湿だろうと仕返しはする云々(訳:俺をいじめた奴には100倍返しだ) ↑こういう系の過剰報復型やれやれ系主人公嫌い 嫌いっていうか、作者の厨二度がガチなほど見てて居た堪れない… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/49
50: ジョン・スミス [sage] 2018/12/26(水) 01:24:44.71 ID:yuDGqQDU >>48 それにしてもピンポイントでコショウはないだろ 作るのが難しいわけでもないんだから 違う場所なのにそんな都合よく地理的条件が同じとかありえないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/50
51: ジョン・スミス [sage] 2018/12/27(木) 11:15:59.63 ID:N31i8MAm あぁ、そうか、なるほど、人付き合いが下手だから 一人でも軍に匹敵する力を持つ = チート能力 につながるわけか 仲間は奴隷とか自分を慕ってくれるという立場ばかり出てくるのも そういうことなんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/51
52: ジョン・スミス [] 2018/12/28(金) 20:18:29.65 ID:hXlRghQQ ゴミクズニートは異世界にいってもやっぱりゴミクズでした! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/52
53: ジョン・スミス [sage] 2018/12/29(土) 08:11:40.10 ID:BraTigPK チート 意味 だます、詐欺、カンニング チート能力者=詐欺師 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/53
54: ジョン・スミス [sage] 2018/12/30(日) 12:23:48.40 ID:dL9OzTdz チート能力とか言う割に全然チートじゃないよな ただ強力なだけ 本当のチート能力っていうのは 敵味方問わず全生命体の命を自由に操作できるとか 無限に物質(金含む)を複製できるとか 文明レベルを変えられるとか、神の世界や異世界に 自由に行けるとかタイムワープできるとかだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/54
55: ジョン・スミス [] 2018/12/30(日) 13:41:47.56 ID:+wA4dyvv なろうは小学生向けはマジだと思うよ。 俺も小学生高学年ぐらいの時からはまったし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/55
56: ジョン・スミス [] 2018/12/30(日) 19:00:37.89 ID:g/uOLqwP なろう作者をガキに例えるな。ガキに失礼。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/56
57: ジョン・スミス [] 2018/12/30(日) 21:16:41.45 ID:GjPwK+oy なろう関連だけど、ありふれた職業で世界最強に昔ハマったなぁ。主人公はただのチンピラで大っ嫌いだったけど読みやすかったのは良かった。 まぁアフターは狂信者向けだから読む価値0だけど、あのくらい読みやすいのが増えればいいと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/57
58: ジョン・スミス [] 2018/12/30(日) 21:23:14.46 ID:GjPwK+oy >>20 はいはい、人殺しが普通だろとか思ってるカッコつけニキは黙ってようねー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/58
59: ジョン・スミス [sage] 2018/12/30(日) 22:05:08.34 ID:6ovuw9Aa 人殺で吐くのはここ20年くらいの流行かね。なかなか体験できない描写はマネされて伝染するから現実とかけ離れるね。原稿埋めやすいしw たとえば「恐怖で髪が真っ白になった」という大嘘がまかり通ってしまったのもその一つ >>20の人殺しの忌避描写がうざいのにも同意だわ。最初嫌がるくらいなら分かるが、物語の終盤になってもまだ吐いてる作品だと宗教や9条の信者かよと疑う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/59
60: ジョン・スミス [] 2018/12/31(月) 13:50:33.32 ID:40yG5vLy 髪が白くなったってのは、マリーアントワネットが処刑前に白髪化したっていう伝説(デマだったらしい?)から来てるからかなり昔からある表現だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/60
61: ジョン・スミス [sage] 2018/12/31(月) 19:43:22.64 ID:AVmPe8ny 一晩で白髪とかどんだけ新陳代謝がいいんだって話だよな 全部抜け落ちて今と同じ長さに髪が伸びるとかありえん 昔の人は白髪は天然の髪染めだとでも思ってたんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/61
62: ジョン・スミス [sage] 2018/12/31(月) 20:28:24.27 ID:msJZ0o9j >>61 科学的な考え方を学んだはずの日本人の大多数がどういうわけか鵜呑みにしているというのは、これ自体がけっこう怖いと思う 劇やドラマでも白髪になる演出をしてしまうくらい大の大人の思考が歪んでるって相当ひどい。というかこれ論文ありそうだなw しゃっくり百回で死ぬってのはせいぜい落語の笑い話だがそれとはわけが違う人間の闇がある >>60 論点は嘘が小説やドラマ・演劇のテンプレ表現として定着してしまったってところ。ageてる同一人物臭いが突っ込みどころがずれてんぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/62
63: ジョン・スミス [] 2019/01/02(水) 16:49:56.45 ID:OBFgxdZ6 "PayForex"ペイフォレックス―― 無料で海外送金・外貨両替口座開設―― 今ならたった3分で「全員もれなく現金1,000円GET」の大チャンス!! https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/litechara/1527513082/63
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s