[過去ログ] 【メシ】トメの料理はマズイ 5皿め【マズ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2009/05/21(木)11:44 0 AAS
>>529
お母さんはマレーシアン?
534: 2009/05/21(木)11:50 0 AAS
532はマレーシアだが砂糖を使うのはタイみたい。
535: 529 2009/05/21(木)12:21 0 AAS
日本人です、戦前にシンガポールに住んでた祖母に教わった
536
(4): 2009/05/21(木)12:24 0 AAS
年に数回しか行かない実家訪問で出て来る料理が常に同じというのも勘弁して欲しい
537: 2009/05/21(木)12:31 O携 AAS
最近髪の毛が混入していることがある……
538: 2009/05/21(木)12:38 0 AAS
>>536
うちも義実家が鯛の養殖をやってるからいつも鯛づくしだよ
そのメニューは年に数回だけなんだから良いじゃない
539
(1): 2009/05/21(木)12:40 0 AAS
>>536
ウトがラーメン作りに凝っていて行く度にラーメンだけど気にならないけど
540: 2009/05/21(木)12:42 0 AAS
>>539
うちのウトはソバ打ちが趣味。
毎回おソバだけど同居じゃないから無問題。
541: 2009/05/21(木)12:44 O携 AAS
煮物は煮すぎ。
焼き物は焼きすぎ。
蒸しものは蒸しすぎ。
何作ってもなんか焦げ茶色。
542: 2009/05/21(木)12:48 0 AAS
>>536
メニューが同じなら却って楽だと思うけどな
それがマズメシじゃなければスレチ
543: 2009/05/21(木)12:49 0 AAS
>>536
儀実家に何を求めているの?
儀実家は料理屋じゃないんだよ
544: 2009/05/21(木)12:53 O携 AAS
トメやウトがメシウマって羨ましい。

トメが筍に引き続き、煮魚を持ってやってくる予定らしい。
下処理なし、臭み消しの生姜がはいってない、トメの煮魚を想像するだけで涙目…orz
545: 2009/05/21(木)13:27 0 AAS
凄く濃い色をしてるのにとぼけた味の煮物だったり
ポテトサラダにごぼう天が入ってたりするトメ料理。

最近やってきた義弟嫁はひと口食べたら箸を置く。
最初は小食なのかな?と思ってたけど、実は口に合わないだけだった。
546
(1): 2009/05/21(木)15:42 O携 AAS
トロロ
…味なし
白和え
…味なし
鳥の唐揚げ
…クリスマス用の骨付きモモ肉をそのまま切らずに、油に投入。
勿論味なし。
547: 2009/05/21(木)17:35 0 AAS
>>546

[白和え…味なし] は嫌だけど、

[トロロ…味なし] ってトロロは各自で味付けしない?

[鳥の唐揚げ…クリスマス用の骨付きモモ肉をそのまま切らずに、油に投入]  
って、うちの近所の洋食屋さんの看板メニューですが。
548
(1): 2009/05/21(木)17:39 0 AAS
まぁ洋食屋さんも下味くらいはつけるだろう

とフォロー
549
(1): 2009/05/21(木)18:01 0 AAS
>>548
高校の修学旅行でオーストラリアにファームステイで行ったうちは、チキンやお肉に下味つけずに
焼いたり揚げたりして、各自が塩やコショウ、ケチャップ、マスタードとか好きなのをつけて食べてた。
下味なしの唐揚げも、嫌いな味がついてるより良いと思う。
550: 2009/05/21(木)18:05 0 AAS
>嫌いな味がついてるより良いと思う。

賛成!
儀実家のすき焼きはとっても薄味で最初は何これって感じだけど、
各自が卵に砂糖と醤油を入れて好きな濃さにして食べる。
結構合理的。
551: 2009/05/21(木)19:13 0 AAS
鶏(ブロイラー)の唐揚げは下味はともかく、
くさみ消しにニンニク・生姜などの香草など使わんと、
かなりマズイと思うんだが。特に骨付き
料理に香りはとてもとても大事だよ。
552: 2009/05/21(木)20:15 0 AAS
>各自が卵に砂糖と醤油を入れて好きな濃さにして食べる。

本当にそんなことするの?
砂糖も醤油も生卵にはうまく混ざらないんだけどな。

何かコツがあるのかしら?
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s