[過去ログ] 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し170【布告】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 2010/05/13(木)17:08 0 AAS
>>841
ありがとう!!!
843: 2010/05/13(木)17:18 0 AAS
「やじるし」で全種類出まっせ。
844: 2010/05/13(木)17:22 0 AAS
>>814
どこのバカテスト?w
845: 2010/05/13(木)17:44 0 AAS
>838
そりゃあ、なぜか西村京太郎とか、赤川次郎位とか一昔前(失礼)の流行りの作家の
そして、新刊が出たら買う→積ん読とか、そんな本棚を
お姑さん世代の本棚でよく見るから。
…いや、自分の周りだけかも知れんけど。
846: 2010/05/13(木)19:29 0 AAS
うちの旦那の「徳川家康」文庫版26巻の中身を入れ替えても
当分気がつかんだろうな。
847: 2010/05/13(木)19:39 0 AAS
そういうのは、10年単位で気づかない気がするw
848: 2010/05/13(木)20:28 0 AAS
最近初めて、東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」と
「私が彼を殺した」を読んだところだったから
>835を見て (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・と書いてから、盛大な自分語りなことに気づいたけど
書き込みしてしまうチュプクオリティ
849: 2010/05/13(木)20:32 0 AAS
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д゜))))
850: 2010/05/13(木)22:11 0 AAS
全巻官能小説のカバーを掛けてしまえばいい。
851: 2010/05/13(木)22:17 0 AAS
全冊カバー裏返しにして、本棚に真っ白背表紙がずら〜っと並んでいる
状態にしてあげるのも面白そう
並び順も全部バラバラにして
852: 2010/05/13(木)22:50 0 AAS
楽しそうだな
義実家の本って結婚した20年前から全然変わってないからなぁ
たぶんカバーや箱だけで中身がなくても平気で10年くらいは気がつかないと思う
853(4): 2010/05/13(木)23:44 0 AAS
>>834
本屋で上下巻ある文庫本のカバーを変えて、上下と買うと上々か下々になるようにしてきた。
854: 2010/05/13(木)23:50 0 AAS
それはただの営業妨害。通報していいかな?
855(1): 2010/05/13(木)23:55 0 AAS
>>853
タヒね。
856: 2010/05/13(木)23:57 0 AAS
>>853
それがどれだけ本屋にも購入者にも迷惑なのか分からない脳なのか。
857: 2010/05/14(金)00:09 0 AAS
ああ、いい事聞いたな。
今度偽実家に行ったら本棚の並んでる本で
上中下巻が揃ってる本の中巻だけ抜き取って隠すことにするわ!w
858: 2010/05/14(金)00:15 0 AAS
>>853
最悪
859: 693 2010/05/14(金)00:20 0 AAS
ちょっ、それっ!
拷問だよ、拷問♪
860: 2010/05/14(金)00:21 0 AAS
名前欄の数字は忘れてください ........ orz
861: 2010/05/14(金)01:30 0 AAS
めんどくさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s