[過去ログ] 実兄実弟の嫁がムカつく28【コトメ・コウト専用】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2011/08/10(水)00:19 0 AAS
>>459
それだ!!最初読んだときは絶句したよw
461: 2011/08/10(水)00:28 0 AAS
ホステスやキャバ嬢タイプの対応か。なるほど…。
兄嫁=策士で腹黒というのは、私の夫が言ったんだ。
エネスレ紹介ありがとう。読みふけってしまったよ。
ケーキ嫁さんがラストでは幸せになっていて良かった。
462: 2011/08/10(水)00:40 0 AAS
財産が少しでもあるほとんど空っぽにされてから相手にされなくなるんだ
遊んでこなかった小金持ちだとしたらなおさらね
それで兄嫁は逃げて金銭的にも老後の面倒をみるのは実子、娘がいるならばだいたい娘
ってのがパターンだわ
463: 2011/08/10(水)00:42 0 AAS
うーん、日本語でOKになってるな
財産が少しでもあるならばほとんど空っぽになるまで使い尽くされてから
両親は兄嫁に相手にされなくなる
両親、特に父親があまり遊んでこなかったタイプの小金もちだところっとこの手の女に騙されるんだ
464: 2011/08/10(水)00:49 0 AAS
>特に父親があまり遊んでこなかったタイプの小金もち
あたってる…。
あくまで中流家庭で遊ばずにコツコツ貯金をしてきた小金持ちで
湯水のようにお金を使っても懐の痛まない大金持ちの人とは全く違うから
今の調子で兄嫁に貢いでたら、あっという間に親の金なくなると思う。
465: 2011/08/10(水)01:09 0 AAS
兄嫁が策士腹黒というより、そんなのにコロッと騙されて娘に暴言吐く
お父様が真のエネミーな気ガス
466: 2011/08/10(水)01:14 0 AAS
うん
ある意味父親が世間知らず
若ければ痛い思いをすればわかるんじゃない?と放置できるけど
年寄りの場合は失うと取り戻せないものが多いから今のうちに手を打たないとやばいかなとは思う
467: 2011/08/10(水)11:40 0 AAS
小金持ちな田舎オヤジの習性
金に困ってんの?なら貸してやろう!困ったときはお互い様!ってノリと
そこまで悪い人間なんていないんだ!話せば分かる!思考。
それでいてすぐ騙される。頭の良い(フリをした人物)、
権力のある人物に弱く
あの人は凄い人だ!間違い無い!と、すぐ信じ込む。
田舎だから噂話などがすぐに出回るので世間体凄く気にする。
家族の恥や、自分に都合悪いことは隠し通そうとする。
468: 2011/08/11(木)10:00 0 AAS
>小金持ちな田舎オヤジ
・何気に風水にハマり易い
・金歯がある
・町内会で世話役や会長になりたいが、いつも副止まり
469(2): 2011/08/11(木)11:45 0 AAS
あんまり続けるとカンジ悪いよー
470(2): 2011/08/11(木)13:10 0 AAS
過去ログ(スレ26)に出てきた4〜33の「仲良し教の信者」
外部リンク:logsoku.com
ってのに兄嫁がモロ当てはまっていて
私が親戚一同みんなで集まって食事会&酒宴というのが苦痛なので
兄嫁がウザくてしかたない
兄嫁は悪い人ではない。
私が心が狭いのがいけないんだと思う。
リア充で友達が多くて学校や会社だとクラスの中心になるようなタイプ。
自分は目立つ集団とは距離を置いて少人数の気が合う人とまったりしたいタイプ。
完全にむこうは善意で「たくさん人がいるほうが楽しいでしょう?」
省3
471: 2011/08/11(木)13:11 0 AAS
兄嫁はリア充で友達が多くて学校や会社だとクラスの中心になるようなタイプ
に訂正
472: 2011/08/11(木)13:13 0 AAS
リア充は大いにけっこうだけど修造タイプは困るな
473: 2011/08/11(木)13:17 0 AAS
修造タイプは男でも厄介だけど女修造が年取ると数倍やっかいらしい。
そういう兄弟嫁を持った人はご注意を。
474: 2011/08/11(木)13:23 0 AAS
>>470
ご両親やお兄様は女修三嫁の言いなり?
475: 2011/08/11(木)14:27 0 AAS
>>470
「大人数でやるよりも、少人数の方が絶対楽しいって!」
とゴリ押しするしか無いんじゃない?
476: 2011/08/12(金)20:48 0 AAS
「お前の中ではそうなんだろう。お前のなかではな」
だっけ?
477(7): 1/2 2011/08/12(金)22:27 0 AAS
プチな愚痴。
もともと疎遠な実弟夫婦に結婚して14年にしてやっと子供が産まれた。
産まれたと直接連絡があったわけでは無く、母経由で又聞き状態。
弟本人から連絡が来るだろうと待っていたが、半年近く経っても来なかった。
こちらから連絡をとってもよかったんだが、弟夫婦はうるさいほどスジを通すのに拘るのでこちらからするのも…と放っていた。
そしたら母が「アンタ、弟嫁と喧嘩でもしてるの?」と聞いてきた。
なんで?と尋ねると「私、お義姉さんになんか気に障ることしたかしら?出産祝いがこない…」と弟が母にくるっぽーしたらしい。
478(1): 2/2 2011/08/12(金)22:29 0 AAS
産まれたと連絡も来なけりゃ、名前はコレと連絡があったわけでもなく。
どうしたら良かったんだよ。
あげたくないわけじゃなかったけど、まさか出産祝いを請求されるとは思わなかった。
ちなみにウチの子たちへの入学祝いは一切無し。
お正月に来るけど10分でお年玉を渡して挨拶して帰って行くくらいの付き合い。
これからもあるんだろうなぁ、いろいろと。
479: 2011/08/12(金)22:34 0 AAS
プチというには長かった。
よく読んでみたら、弟嫁より弟に問題があるな。
スマソ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s