[過去ログ] 実兄実弟の嫁がムカつく31【コトメ・コウト専用】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2012/01/13(金)18:33 0 AAS
>>668
兄嫁がアウェイだと4歳児の発言に切れて大人げない行為に及んでもOKなの?
アタマを押して転んで
670: 2012/01/13(金)18:34 0 AAS
>>668
兄嫁がアウェイだと4歳児の発言に切れて大人げない行為に及んでもOKなの?
アタマを押して転んで、例えば歯で唇切ったら大出血する。
そうなっても不思議じゃない。
671: 2012/01/13(金)18:39 0 AAS
>>668
アウェーだからこそ、トラブルが起きたコトメと接触しないのは
ベストな対応じゃないの?
子供を預ければ、それなりの連絡も必要になるはずだけど。
672: 2012/01/13(金)18:42 0 AAS
>>668
被害妄想的ゲスパー炸裂www
兄嫁フーリガンかよw
673: 2012/01/13(金)18:43 0 AAS
甥預かるのはその方が母親や兄の負担が減らせるからじゃないの?
別に母親でも兄がやってもいいけど今まで兄嫁がやってたんだから
その分大変になる。
だからついでだから私が面倒見るわってことなんじゃないの?
今まで関係が良好だったんだから手伝いって思っても不思議じゃないでしょ。
674: 2012/01/13(金)18:45 0 AAS
>>668
兄嫁がアウェイなのはわかる。
でも、アウェイだから好き放題しても許してあげなきゃダメってのは理解できない。
特に子供の預かりなんて信頼関係の上で行う行為。
トラブルを起こした相手との信頼関係を回復する前に
「今まで通り子供は預かれ、預からないのは意地悪」って変だよ。
675(1): 2012/01/13(金)18:49 0 AAS
なんでそんなに大人げないことしちゃったんだろう、兄嫁。
676: 2012/01/13(金)19:00 0 AAS
>>668
なんで兄嫁が図々しい人だったらって前提なの?
兄嫁が自分は悪くないと思ってるなら、自分にひどいこと言った>>571娘のいる家に子供を預けたくない
って言う可能性の方が大きいと思う
ていうか>>571は「兄嫁が娘にひどいことをしたから会わないことにする」というつもりがあるようにはみえないけど
単に子供預かるのにその母親とギスギスしたらやりにくいしトラブルもおきそうだから嫌だなあ、
っていう風に読めたけど
677(1): 2012/01/13(金)19:04 0 AAS
スレで騒いでるほど、大袈裟な事とも思えんが。
本人もそこまで大事とも思ってる様にも思えんし。
678(1): 2012/01/13(金)19:04 0 AAS
確かに兄嫁さんはおかしいけど、571さんもちょっと変
571さんは赤ちゃんが女の子かも知れない、という事ばかり娘さんに話してるようだけど、ちょっと違うと思う
性別の話はして欲しくないようだから、もう言うな、とは言わないの?
娘さんはどうしても男の子だと思うなら、それでもいいから黙っている事と、本当の事(と自分が思っている事)でも相手を傷付ける事があるって話しておけば?
679: 2012/01/13(金)19:11 0 AAS
小さい子が自分理論で訳わからんこと言うのなんて子供が二人もいれば理解してそうなもんだが。
妊娠中でこの調子なら生まれた時が怖い。
男の子だと赤ん坊が、女の子だと上の子達が育児放棄されそうだ。
680: 2012/01/13(金)19:15 0 AAS
小梨ならともかく、二人生んで育ててるのにたかだか4歳児の発言や行動でそうまで火病ってどうよ?
681: 2012/01/13(金)19:17 0 AAS
一昔前息子のらチンコ切って女の子にしちゃうって騒いだ母親がいたような
682: 2012/01/13(金)19:19 0 AAS
兄嫁さん今度こそ女の子って思ってたんじゃないの?
でも、男の子かもしれないとも思ってて、姪に男の子って言われてしまった
女の子欲しい欲しいって、周りが思うよりも欲しがってたとしたら
子供が遊びで言ったことだったとしわかっててもショックだったんじゃない?
まぁ、していいこととしてはいけないことはあるし、妊婦が地団駄踏んだら余計にダメだよとも思うけど
683(1): 2012/01/13(金)19:20 0 AAS
>>678
4歳児の理解力に過大な期待を寄せてると思うよw
うちの5歳児でもなかなかむつかしいw
4歳ってくれよんしんちゃんより小さい子だぞ?w
「性別について言っちゃダメ」って禁止したらしたで
「ダメって言われたけどなんで?」
「性別って何」「なんで性別って聞いちゃいけないの?」
あげく「なんで男の子だといけないの」って一番言っちゃいけない相手にどかんと聞く年だよw
4〜5歳児なんてそんなもんだと流せない相手には会わせないのが得策だと思う。
684: 2012/01/13(金)19:23 0 AAS
>>675
なんとなーくだけどおなかの子供が男の子な実感があるんじゃないかなあ
逆切れって事実を指摘された時にする事が多いのよね
685(1): 2012/01/13(金)19:27 0 AAS
>>683
> 4〜5歳児なんてそんなもんだと流せない相手には会わせないのが得策だと思う
それは兄嫁にも言えるから〜
自分も出産経験があるのに>>571は「妊婦の一時錯乱」とさらっと流せないで引きずるのが大人げないと思う
子供の頭つかまれたのが気に障ったそうだけど、結果的に無事だったんだからもういいじゃない
686: 2012/01/13(金)19:38 0 AAS
>>685
引きずってるんじゃないと思うけどなぁ。
今後どう接したらいいか現時点で判断できないのを悩んでるんでしょ?
687(2): 2012/01/13(金)19:39 0 AAS
>>677
大げさなことではなかったが
>>571が母親と兄に報告して大げさなことにしてしまった
688: 2012/01/13(金)19:41 0 AAS
>>687
母親の前で地団駄踏んで大事にしたのは兄嫁。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s