[過去ログ] 世帯年収税込 1300万-1600万の家庭 その19 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730(4): 2014/01/21(火)14:38 O携 AAS
ご主人が家計管理してる方いらっしゃいますか?
生活費(食費日用品医療費など)として15万円渡されたら
足りますか?欲しいものはそこから買うよう言われますが
余らないので欲しいものなんてとても買えません
私自身は乳児がいて今は無職です
客観的なご意見を伺えたらと思い書き込みました
宜しくお願いします
733: 2014/01/21(火)23:06 0 AAS
>>730
対象がどの範囲なのかわからないけど、
光熱費をのぞいて、食費、日用品、医療費、雑費で7万円渡してる。
小遣いは別で3万。
0歳がいるので、外食はほとんどしてない。
15万とか多くない?
734: 2014/01/22(水)00:21 0 AAS
>>730
生活費をどう使っているかの明細と欲しいものの金額を
紙に書き出して夫婦で話し合えばいいんじゃないかな?
何にどう使ってるかわからないし、金額をここで出されても
それが妥当かどうかはわからないよ
住んでいるところとか諸条件によって変わってくるから
736: 2014/02/10(月)13:51 P AAS
>>730
納得がいかないなら全体の家計簿をつけましょう
医療費は必要があればどうしても出るものですし
子供が小さいうちは病院は行きやすいほうがいいので
会計は別にすべきかなあと思います
日用品1万、食費5万(家での分だけですよね?)もあれば
うちならやっていけます
宅配食材と追加買い出し等にしてみても、3人なら7万くらいかな
残りを貯金しておいていざというときの雑費にします
たまには可愛い小物も買えますね
省6
737: 2014/02/10(月)13:54 0 AAS
>>730
いまの節約は子供の教育と自分達の老後のためです
面倒だなーをお金で解決せず地道にがんばりましょう
ここの所得帯はまだまだお金で面倒事を済ませるという生活をするには
ちょっと足りない感じの位置ですし…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s