[過去ログ]
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活142 (1001レス)
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活142 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/29(木) 22:44:22.51 0 こういうタイプのキチは年月で熟成されこそすれ、軽快することは難しいんじゃない? せっかく縁が切れてたのに繋ごうとするからには義兄嫁になんらかのメリットがあるって事でしょう。 それが何かを確かめないと動けないと思う。 旦那さんのお兄さんは何て思ってるんだろうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/506
507: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 08:42:04.63 0 ネタのフォローはもういらない 次ドーゾ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/507
508: 1/3 ◆6Q20Vuj9X6 [sage] 2012/03/30(金) 14:35:14.59 O 携帯から失礼します。 義兄弟嫁や周囲の人、またはご自身が家庭板脳だった方はいらっしゃいますか? 私母と父方祖母(母から見て義母)は確執なんて全くなかったし、むしろ祖父母が頼み込んできてもらった嫁だから父より仲が良く、最期も自宅介護で看取った。5年前に結婚した姉もお姑さんとの関係は良好で、小梨でも全く問題ない様子。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/508
509: 2/3 ◆6Q20Vuj9X6 [sage] 2012/03/30(金) 14:37:17.26 O で、いよいよ私も結婚に向けて遠方の彼実家へ挨拶に行くことになったのですが、私が得た事前情報といえば、 「近所でも評判のクソトメだった彼祖母(鬼籍)+妻子に関して無関心の空気彼父 +見合い結婚で姑にイビリ続けられ、夫のせいもあってか子供たちが大好きな彼母+数年前に命に関わる大病にかかった兄大好きの彼妹」 そして母と妹が大好き(というか父が嫌い?)な九州出身長男の彼。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/509
510: 3/3 ◆6Q20Vuj9X6 [sage] 2012/03/30(金) 14:38:31.69 O クソウトメ・コトメにならない可能性だって大いにあるわけだし、彼と私の職場は関東なので同居の可能性も低め。 そしてなにより実際に会ってもいないのに悪い方向に考えるのもいけないと思うのですが、 以前から家庭板まとめやらなにやらを読んでニラニラしていた私にはもうこれ数え約満だろとしか思えない組み合わせで、何かにつけて仲良くなれないことを前提に考えてしてしまいます。 とりあえず相手方が本当に家庭板物件だった場合は置いておいて、初対面で無意識に失礼な態度や行動をとらないよう、 家庭板脳からの脱出方法や皆さんの周囲の家庭板脳の人がとってしまったイタイ行動、彼実家ではどんなことに気をつけて行動すればよいかなどを教えてください。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/510
511: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 14:49:09.41 0 読みにくいし質問は漠然としてるしどうしようもないやつだな とりあえずさ、失礼な態度や行動をとらなければいいんじゃないの http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/511
512: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 15:21:23.23 0 質問は「ウンコに触るのが大好きなのにウンコまみれになりたくないので対策を教えてください」だな。 頭おかしいだろこいつ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/512
513: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 15:39:03.55 0 >>508-510 バイト・パート先のまとめ役してる先輩に初接触するような態度でいけば問題なくない? 先入観を正すのは理屈。脊椎反射する前に理屈を挟むのを忘れなければ大丈夫。 我が家もかなりの家庭板物件な家庭だけど、だからこそ私は兄嫁さん(同居)には気をつかってるつもり。 報告を反面教師にして、良コトメであろうとしてるよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/513
514: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 18:40:37.85 0 >>508 まだ会わない内からあれこれ心配したって仕方ないよ。 きちんと挨拶して言葉使いや態度に気をつけたらいいと思う。 就職の面接だと思えw 万が一、何か失敗したら挽回できるよう頑張ればいいし、 クソ義実家だったら、遠距離理由に疎遠になればいいw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/514
515: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 22:27:05.91 0 >>508 ROM専だった自分にも書き込むネタが出来た!やった〜! とか思ってそう。 普通に失礼のないようにしてればいいんじゃない? それで相手から非常識な対応をされ、将来に不安を感じる言動があれば 貴女の大好きな家庭板物件だからその時に相談に来たらいい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/515
516: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/30(金) 22:42:54.73 0 >>515 最初の二行は余計だよ なんて下品なオバサンだと思った http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/516
517: 名無しさん@HOME [sage] 2012/03/31(土) 01:41:58.18 0 自分は結婚していろいろ悩むようになって、同じような悩みを抱えている人の話を読みたくて 検索して家庭板とか知った。 結婚前でそんなに嫁姑系を、しかも親は円満にやってたって人が読み込んで役満とか言ってる方が下品じゃね? ま、ネタけなされた本人か、下品とか言いたいだけの人かもしれないけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/517
518: 1/2 ◆r8lVyFLTUU [sage] 2012/04/01(日) 23:49:47.96 O 質問させて下さい。 甥・姪って、どのように、どの程度叱ったり諭せばいいものでしょうか? 車で一時間半くらいの隣県に住んでいる兄夫婦が 甥と姪を連れ、二ヶ月に一回くらい実家(父母私住み)に遊びにきます。 甥・姪から見た私は「じいじの家にいて飯作っててたまに玩具買ってくれるおばちゃん」って感じで 懐いてるとは言い難いと思います。 父母私と兄夫婦と甥姪で買物など行くと 父・兄→女の買物に付き合ってられない…とその場より離脱 母・義姉→甥ちゃんにこの服どう?姪ちゃんにこれ似合うんじゃない?とあれこれと買物 私→甥・姪の見張り と、自然とそんな感じになってしまうのですが http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/518
519: 2/2 ◆r8lVyFLTUU [sage] 2012/04/01(日) 23:51:54.55 O 例えば、おもちゃ売場とかの子供を遊ばせるコーナーなんかで 甥がおもちゃを振り回したり投げたり 姪がよその子が遊んでるおもちゃをぶんどったり独り占めしたりします。 こうやって遊ぶものだよ〜とか、順番だよ〜とか言ってみるのですが どう対応していいんだか全くわかりません。 兄や義姉に話しても「面倒見てくれてありがとね〜w」と軽く流されました。 (話すのも、子供の行儀の悪さを告げ口するような感じであまりいい気分がしませんでした) 叱るのは親の仕事だと割り切って、迷子にならないよう見守るだけで 甥・姪のやらかす事は放置、という感じでも大丈夫なんでしょうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/519
520: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:00:34.06 0 >>518 よその子まで被害が及んでるなら見張ってる(?)あなたが注意してやらんと・・とは思う。たぶん。 (よその人から見たら保護者=あなたなわけだし) あなたがいくつなのか知らんけど もう買い物に同行しなくていいと思うなぁ…というのが正直なところ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/520
521: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:02:15.20 0 >>518 一緒に買い物に行かなければいいと思うYO! ちなみに自分は親がいないときに甥がひどい行動をとった場合は怒鳴ってでもやめさせる。 そんでいちいち親に報告しない。 もしも甥が親に愚痴ったらその時の話(怒った時の状況)を報告するけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/521
522: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:12:09.19 0 >>518 その場に親がいないってことは、なんかあれば責めを負うのは>>518ってわかってる? 「なんかあれば」てのは甥姪が被害受けるだけじゃなく、甥姪が「加害者になった場合の管理者の責任」もだよ このことをもう一度落ち着いて考えてみるべき そして甥姪の行動を制御できないなら、預かっちゃだめだ、それは無責任だから http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/522
523: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:18:25.94 0 >>518 キッズコーナーで居合わせた人などから見れば あなたがその子供らの保護者であり、子供らの行動の責任者です。 実母か叔母か、バイトのシッターかは関係ありません。 余所の人に迷惑をかけないようにする役目があります。 その責任がもてないなら預かれないと断った方が良いと思います。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/523
524: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:18:37.66 0 おもちゃを振り回したり投げたりでもまかり間違えば周囲の子を怪我させる 事もあるしね。放置は良くない。自分や自分の預かった子、その親の都合さえ よければ周囲に迷惑掛けていいってことはない。 とはいえ、注意や制止は難しいし実際できないなら、それを理由に断ればいい。 私ではお守りしきれないので、何かがあったら責任が取れないからは立派な 口実。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/524
525: 名無しさん@HOME [sage] 2012/04/02(月) 00:32:18.89 0 >叱るのは親の仕事だと割り切って、迷子にならないよう見守るだけで 甥・姪のやらかす事は放置、という感じでも大丈夫なんでしょうか? そんな考えの人は預からないでください。 おもちゃ取られたりする子には、引率が親だろうと叔母だろうと無関係なのよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1331632456/525
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 476 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s