[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活185 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305
(1): 2014/03/15(土)01:04 0 AAS
>>302
そんな気がする
一時的だろうし、その反動で欝に戻ったときが危ないような
306: 2014/03/15(土)01:28 O携 AAS
>>305
ならなおさら同居した方が良いね
自殺も賃貸だと後始末にかかる金額が大きくなるし
307
(2): 2014/03/15(土)07:08 0 AAS
独身時代は普通に2ちゃんしてたのでね。今は義実家なのでネットできています。
一晩考えて同居でもいい気がしてきました。ここだと家事は全部姑がやってくれて、上げ膳据え膳でいくら図々しい私でも居心地が悪い……。
まあ子どもできたらかわると思う。同居の方向で話しあいます。ありがとうございました。
308: 2014/03/15(土)11:46 O携 AAS
>>307
トメに料理を教わったり庭仕事を手伝えば良い
庭仕事は楽しいし良い運動になるよ
309: 2014/03/15(土)12:42 0 AAS
>>307
上で欝の反動の躁かもしれないと言われてるけれどどうなの?
欝のときに重大な決断をしてはいけないと言われるし、躁も同様だと思う
旦那が暴走しないようになだめながら、ニュートラルになるまで決断は待つのが良くないかな
310: 2014/03/15(土)13:24 0 AAS
こんなやつでも結婚できる世の中なんだな…
311
(1): 2014/03/15(土)14:54 0 AAS
同じレベルの者同士くっつくものだ
312: 2014/03/15(土)15:02 0 AAS
100年前の生活なんかしてるわけないのにw
マジレスしちゃう人ってなんなの?
313: 2014/03/15(土)15:13 0 AAS
>>311
同レベルと決め付けるのは早い。
夫や義実家は親切そうだしこの人の我儘聞きすぎなぐらい聞いて結婚したり
援助してるもの。
むしろ気の弱かったり、良心的で強く出られない人捕まえて餌食にしてる
感じ・
314: 2014/03/15(土)15:52 0 AAS
そういうのを見破れてないオツムの時点で総合点は同レベルでしょ
世の中の夫婦みんなそうだよ
315
(4): 2014/03/15(土)22:45 0 AAS
お願いします。

2歳の子供がいます。妻が妊娠中から自然派育児に傾倒しました。
無農薬野菜や布オムツなどまでは良かったのですが、
予防接種拒否、病院拒否(ホメオパシー)、動物性の食事拒否しています。
他にも砂糖だめ、油だめ、化学繊維だめ、冷暖房だめとかいろいろ制限されています。
子供の湿疹も庭のびわの葉っぱから作ったエキス?を塗るだけだったり。
成長期の子供なんだから肉魚も食べさせよう、予防接種受けよう、と何度も説得しても
怒って叫んでそれなら離婚するとしか言わないので話ができません。
子供が嘔吐しても下痢しても病院に行こうとしません。無理やり連れて行こうとしたら子供を連れて家出されました。
自然派育児のママ友の家にいたそうです。外科的治療が必要な怪我なら病院に行くとは言っていますが。
省6
316
(1): 2014/03/15(土)22:56 0 AAS
>>315
姉と母を連れて行った事が最悪の対処だと思う
どうして身内を連れて行ったの?

児童相談所に、虐待で通報したら?
317: 315 2014/03/15(土)23:06 0 AAS
>>316
母と姉はまずかったですね…
妻は毎週勉強会のようなものに参加していて、
俺が予防接種必要だよ、成長期には肉魚必要だよ、と言っても
専門家でもなく勉強してるわけでもないのに何を言ってるの、
あなたはただ皆がそうしてるからそうしたいだけでただの思考停止でしょと言われ、
自分なりに必要性を調べて本やネットで調べても逆に妻の愛読書を20冊くらい渡されました。
なので専門家ならいいんだろ?と思って母と姉をよんでしまいました。

児童相談所に相談してみます。
乳幼児健診の問い合わせの時に役所に聞いてみたんですが、個人の信条には関与できないと言われましたが…
318
(1): 2014/03/15(土)23:18 0 AAS
>>315はまとめに載せるネタとみた
ほんとに心配なら2ちゃんに相談してないってw
心配なのはアフィカスが儲からないことでしょ
否定から話を盛り上げる流れはいらない
319
(1): 2014/03/15(土)23:24 0 AAS
今はエホバの輸血拒否でも、親権停止して治療できる時代だよ
病院にも連れて行かない、検診にも行っていない、そりゃマズイよ
320
(1): 315 2014/03/15(土)23:35 0 AAS
>>318
自分なりに調べても2歳なら親権は母親という情報しかなくて。
児童相談所や弁護士にも相談してみます。

>>319
妻は大怪我など必要なら病院に行くといっています。
今まで大きな病気や怪我の経験がないので実際に行った事はありませんが。
幼稚園に行きだすといろいろ病気すると聞いているので心配です。
321: 2014/03/16(日)00:11 0 AAS
まず休みを取って子供を乳幼児健診に連れて行け。
どこに相談したって子供の状態を確認できないことには何もできない。
322
(1): 2014/03/16(日)00:18 0 AAS
連れて行きたいのは山々だろうけど、この状況なら嫁が渡さないでしょ
具合い悪い時に無理やり病院に連れて行こうとしても駄目だったのに
323: 2014/03/16(日)00:34 0 AAS
弁護士に相談して親権を取れる作戦考えたほうがいいね。
こういう場合でも調停員の判断は母親有利になるのか、そこは興味深い。
324: 2014/03/16(日)00:59 0 AAS
どこのまとめに載るんだろ
これで転載されなかったら本気で驚く
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s