[過去ログ] 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?96【義弟嫁】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858(1): 2014/06/13(金)12:48 0 AAS
変な小細工でなあなあにしていないで、
今その生育暦の歪みと向き合わないと自分の子供が歪むのに。
危機感薄いというか、目先の保身しかないのか>義兄
859: 2014/06/13(金)12:48 0 AAS
それはどう見ても負の連鎖の始まりなのに、義兄は馬鹿なんだな
860: 2014/06/13(金)12:49 0 AAS
グダグダ揉めてるうちに
義兄嫁実家が普通の赤いランドセル送ってよこして
次女喜んで義兄嫁さらに発狂、という未来が見えた
861: 2014/06/13(金)12:51 0 AAS
それじゃ今度は長女に闇ができるね
自分がされて嫌だった事を長女にしてると義兄は注意するべきだよね
平等に長女と同じ赤いのを嫁実家に買ってもらうのが一番いいという事を実体験から学べない義兄嫁はアホすぎる
がそんな事は関係ないから関わらないのはすごく正しいと思う
862: 2014/06/13(金)12:51 0 AAS
旦那が義兄の言うことを聞く分には問題ないね
>>858のようなことは>>850夫婦には関係ない
縁切りの良い口実ができたと思えばむしろラッキーw
863(1): 2014/06/13(金)13:02 0 AAS
>>857
>うちは巻き込まれるいわれは無いから、買わないし関わらない
だよねぇ。
義兄は「お前がランドセル買ってくれれば済む話だから」だと思ってるかもしれないが、
今後一生続く猿芝居の幕を上げてしまうことになりかねないもんな。
実績作ったらアウト。
「学校行かない」って脅されても、「あらあら、義務教育の出だしから不登校ですかオツカレー」
くらいに構えておくくらいでちょうどいいよね。
864: 2014/06/13(金)13:06 0 AAS
>>863
次女が学校行かなくても850家族は何一つ困らないしね
865: 2014/06/13(金)13:12 0 AAS
義兄はこれからもずっと猿芝居の片棒を担がせ続けるんだろうね。
縁切り推奨。子どもがめんどくさいことになって義兄がイチ抜けたする未来が見えるw
866(2): 2014/06/13(金)13:24 0 AAS
義弟家族と同居中の義母がクリスマスとかうちの子(一人)にプレゼントを送ってくれる
義弟家にはうちの子と誕生日が近い同い年の子含め二人いるから二人分プレゼント
送っているんだけど、お礼の電話が義母から子どもにバトンタッチという感じで
義弟や義弟嫁からは12年間一言も無い
お金を払ってプレゼントをくれてるのは義母なのに、なんで義弟子達にプレゼント
送ってるんだろう??とふと気がついた
もう送らなくてもいいかな
867: 2014/06/13(金)13:28 0 AAS
>>866
義母さんに送ってあげたら?
まあ同居してくれてるんならそれくらい目をつぶってもいいかなと言う気もするw
図々しそうだから押し掛け同居なのかな?
868: 2014/06/13(金)13:31 0 AAS
義母さんへだけプレゼント送ってあげればいんじゃないの
869: 2014/06/13(金)13:33 0 AAS
>>866
やめるタイミング難しくない?
何千円の話だし12年も続けたんだし小学校卒業するまではあげたら?
中学に入ったら贈り先を義母に変えたらいいと思う
870: 2014/06/13(金)14:27 0 AAS
>>857
義兄が次女を誘ってランドセルの下見と予約に行けばいい
母親がダメなら父親の出番でしょう
なんなら長女と次女と義兄三人で帰りはファミレスでも
871: 2014/06/13(金)14:33 0 AAS
797夫婦にも原因があると言いたいんだろうが、文章から出る雰囲気からは>>845より>>797の方がまともな人に思える。
872: 2014/06/13(金)14:36 0 AAS
ごめんリロってなくて終わった話を蒸し返してしまった。
873(1): 2014/06/13(金)14:37 0 AAS
蜜月の人っぽい
874: 2014/06/13(金)17:18 0 AAS
>>873
子供の年齢は違うみたいだけと、あれと同じになりそうだなと
自分も思った。
875(8): 2014/06/13(金)22:34 0 AAS
義弟嫁、悪い子じゃないんだが若干距離なしで私は合わない。
なにかにつけ、一緒にどうですか?って誘ってくる。
初めて会った時から人懐こく話しかけられて、私や私夫婦のことを色々聞いてきたり
自分のことを話してきたり、グイグイくる人だなーと思って苦手意識があった。
悪気や悪意がないのはわかってる、だからこそ無碍にできなくて困る。
大体、誘われるときって、○日に××に行こうかなと思ってるんだけど一緒に行かない?
って感じで誘われて、仕事が〜用事が〜って断ると、じゃあいつだったら空いてる?って聞かれる。
まだ先のことだからわかんない、って言うと、予定わかったら教えてねって。
↑もっと前は、まだ先のことだからわからない+予定わかったら連絡するね(社交辞令のつもり)
と言ってそのまま放置してたんだが、社交辞令が通用しないみたいで
省6
876(1): 2014/06/13(金)22:43 0 AAS
恋人じゃないと思う。
「お姉ちゃんって感じではない」って言葉にあるように実際の姉で得られなかった理想の姉像を求めてるのかと。
理想の姉って事は現実にあるよりも理想化していい所ばかり夢想しての姉像。そうでなくても恋人と違って親や
姉の代用は精神的依存ありきだからね。
よく毒親だから姑に親代わり求めたり、義理関係に姉や兄の代用求める人がいるけど、大抵が依存ありきの
構ってちゃんやちやほやしてちゃんだから厄介。恋人ほど対等で自分も気遣いや好かれる為の努力を求められる
関係ならまだましなんだけど。
877(3): 2014/06/13(金)22:45 0 AAS
>>875
じゃさ、次に誘われたら、「ごめん、その日は姉とでかけることになってるの」
どの日にどんな内容で誘われても「ごめん、その日は姉と〜」で断る。
で、「じゃ、いつなら?」と聞かれたら、「姉と出かける日程だけでスケジュール埋まっちゃった〜
これ以上はちょっと無理だわ〜」と断る。
で、察してくれないかな?甘い?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s