[過去ログ] 同居のこと PART118 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2014/06/12(木)14:49 0 AAS
>>188
赤ちゃんがいて寝不足だったりで大変なのにね。
我慢する方法として実家に帰らせてもらったら?
190(3): 2014/06/12(木)17:42 0 AAS
皆さんの知恵を貸して下さい。
3世帯同居中の嫁です。
義祖母(姑の母)からの呼び出し、訪問が頻回で困っています。
どのように伝えたら、もしくは行動したら控えてもらえるでしょうか?
191: 2014/06/12(木)17:44 0 AAS
>>190
同居の理由や形態は?呼び出しの理由はなんなの?
後は頻回って書き方は主観的で人によって感じ方が違うから具体的に書こう。一日に何回とか。
192(2): 2014/06/12(木)17:47 0 AAS
>>185
>>186
そういう話を聞いて、子供のために行動しなきゃいけない時が来てるような気がしてきた。
トメが何かと暴走したその夜は、1歳半の息子の夜泣きが酷い。突然目覚めてぎゃーっと泣き出す。
子供がいない時は我慢我慢でやってきてたけど、子供の為を思うとこんな環境は絶対良くない。
193(1): 2014/06/12(木)17:47 0 AAS
>>190
それだけの情報でアドバイスくれって方が無理
きっぱり嫌だと言うしかないかと
194: 2014/06/12(木)17:50 0 AAS
無理と言いつつアドバイスする>>193に胸熱・・・
195: 190 2014/06/12(木)18:06 0 AAS
190です。
家の中で簡単な鍵のついたドアで繋がっており、玄関・トイレ・風呂・キッチン全て分かれています。
要件は「これから出かけてくる」「郵便物が届いた」「何々(主に食べ物)があるが取りにこないか?」など。
まず内線で呼び、それに私が応答しなければ携帯にかけてきたり、ドアや玄関、1階の窓をノックし呼びかけたりし、執拗に接触しようとしてきます。
呼び出されると要件だけでは終わらず長話が延々続きます。
毎日2〜5回。
私はパートで働いているのでいつでも時間がある訳ではありません。
1階と2階の内線両方を鳴らして応答がないなら居ない、もしくは手が離せない状況だと思ってくれと伝えていますが何も行動は変わりません。
善意による行動、82歳と高齢であることを理由に無下にできずにきてしまいました。
具合が悪くて寝ているのに玄関をガチャガチャされるのは軽く恐怖です。
196(1): 2014/06/12(木)18:25 0 AAS
さみしくて仕方ないとか・・・姑はどこで何やってんだか?
ペットでも買い与える 手作業など気がまぎれるようなことを与える 昔得意だったことが褒めて持ち上げて再びそれをさせる
体調が悪いからガチャガチャするなとドアに貼っておく
耳から入れても駄目なら目から情報が伝わるようにする 82だから聞こえてない&覚えてない可能性も高そう
197(1): 2014/06/12(木)18:35 0 AAS
相手しちゃうから来るんだと思う
郵便物は後で夫に取りに行かせて、そのほかは今手が離せませんって話し相手をしないこと。
実娘のトメは逃げてるんだろうから可能だよ。
198: 2014/06/12(木)18:50 0 AAS
>>196
>>197
ありがとうございます。
アドバイス頂いたものを実践していこうと思います。
姑はまだ現役で働いています。「嫁ちゃんだって忙しいんだからやたらめったら呼ばないのよ」と釘をさしてくれての現状です。
こんな事も我慢できないなんて出来の悪い嫁だと悩んでいました。
本当にありがとうございました。
199: 2014/06/12(木)18:57 0 AAS
家の権利やローン、旦那さんがどういう考えかわからないけど
この状態が続くのなら同居を解消したい、
こちらが留守だろうが会いたいとなったら顔を合わせるまで
何時間でもコールしてきたり子世帯のドアをノックしてくる
迷惑という言葉も通じない義祖母自体が怖くてたまらないと言うしかない
その家を出る以外に解決方法はないと思う
200: 2014/06/12(木)19:08 0 AAS
>>185
うちも、そんな漢字だったな
夕食は祖父と母がケンカ、祖父が夕食を皿ごと投げて泣きながら掃除してたの思い出した
201: 2014/06/12(木)23:06 0 AAS
>>192
頑張ってお金貯めて自由になってね
うちの母も「私が我慢すれば・・・」と思うような人だったよ
でも結局その我慢のしわ寄せは子供に来る
貴方も息子さんも幸せになる義務がある
しなくていい我慢で不幸になっちゃイカンよ
202: 2014/06/13(金)06:35 0 AAS
>>192みたいなこと言ってる時点でっていう
203(2): 2014/06/13(金)16:53 0 AAS
長文の愚痴です。
舅、夫、娘、私(妊娠中)で築40年くらいの狭い汚家に住んでる
姑は十数年前に亡くなってて、それからまともに掃除していなかったらしく
嫁いだ時はゴミ屋敷そのものだった。冷蔵庫の中は賞味期限が昭和の物だったりした
片づけてだいぶマシになったけど、閉店した蕎麦屋から重箱を大量にもらってきたり、捨てても何かしろ要らない物をもらってくる。
居間兼舅の部屋を掃除したら物が無くなったーと騒がれる
捨てる度、これ要りますか?って聞いたのに
省6
204(1): 2014/06/13(金)17:14 0 AAS
>>203
乙。
舅って昔からそんな感じだったの?
捨てる前に聞いてるのに捨てたら怒るって、痴呆の前兆?とか思ってしまう。
でも元々そういう性格ならそのままなのかもね。
年寄りってさ、どんなに古くても使い勝手悪くても自分が長年住んだ家とか物って手放さないんだよね。手放すと寂しくなるらしい。
自分で管理出来てれば文句ないけど、余計な物まで貰ってきてこっちの負担が増えるなら辞めて欲しいよね。
205(1): 2014/06/13(金)17:17 0 AAS
建て直しの金があるなら自分達で家を買うか借りるかして出たら?
幾ら事情があっても「子供の得体のしれない物たべさせる」なんて状況で同居は問題。得体の知れない物が
誇張表現じゃなきゃだけど。子供危険に晒してしてまでってなったら親として虐待だよ。
206(1): 2014/06/13(金)17:38 0 AAS
>>203
痴呆入ってきてるんじゃない?
同居してる理由は?寄生じゃないならさっさと出たら?
207: 2014/06/13(金)19:03 0 AAS
203です。
>>204
もともとの性格だと思います。
たぶん人の話を聞いてないんだと。
>>205
夫は口だけなので私が働きに出ないと難しいと思います。
得体の知れない物は言い過ぎました
舅の友達からもらった変色したジャムや、貰い物のぐちゃぐちゃな煮物などです。
>>206
同居している理由は舅はご飯が作れないのと、夫は一人っ子なので同居じゃないと駄目!と前言われたので我慢するしか無いです
208: 2014/06/13(金)19:43 0 AAS
舅がご飯を作れないと言うのは
コンビニ弁当や宅配弁当とかもあるから同居理由にするのはどうかな。
同居前提の結婚なんでしょうね。
庭にものがあるのなら清掃業者に頼むとかで良いのでは
年寄りといると同じ感性になってくるのか
あなたも築40年のぼろ屋に愛着が出て来たのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*