[過去ログ] 同居のこと PART118 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2014/07/06(日)11:08 0 AAS
>>501
読解力皆無ですなw
505: 2014/07/06(日)16:32 0 AAS
>>500
結婚前には同居の話はしなかったんだよね
そのときは義実家に親戚が住んでたから同居なんて不可能だったし

>>501
わかりずらくてごめん
同居するって言ってるのは旦那でなくトメだよ
何の疑いもなく「あと何年かしたらこの家(義実家)にみんなで暮らすんだ」と言ってる
なら先にコトメを義両親と同居させてやればいいのにということ

コトメは義両親に気を使って一生懸命やっていて可哀想だけど自分は虐めない姑だから楽でしょ?と思っている
506: 2014/07/06(日)17:46 0 AAS
旦那さんを同居したくないように誘導したら?
507: 2014/07/06(日)20:33 0 AAS
わかりずらいって…
508: 2014/07/06(日)21:34 0 AAS
なんだ、>>499が馬鹿だったのか
馬鹿に塗る薬はありません素直に同居して頑張ってください
509: 2014/07/06(日)23:46 0 AAS
日本語が不自由なお方なら仕方ないよ。
510
(2): 2014/07/07(月)23:07 0 AAS
引き取り同居とかで途中から同居の場合って双方の家具はどうしてますか?
トメと同居になりそうなんですがトメの嫁入り道具()なんか持ってこられたらたまらんのです。
511: 2014/07/08(火)11:13 0 AAS
トメの部屋で介護ベッド入れる分、抜いたスペースで収まるぶんだけ
それ以上持って来るとかいうなら同居無理とつっぱねた
ベッドは今すぐいらなくても近い将来絶対いるから
512: 2014/07/08(火)12:41 O携 AAS
>>510
うちは部屋の内装を変えて、家具と家電は新品を買った。荷物はそこに収まる分だけでそれ以外は全部廃棄してもらった。

本人も施設に入るつもりでかなり厳選して来たけど、それでも散らかるから減らしてもらって良かったよ。
513: 2014/07/08(火)13:48 0 AAS
基本転がり込む方の荷物は着替えとか最低限の物だけだよね
514: 2014/07/08(火)16:19 0 AAS
>>510の家に引き取り同居ってことでいいのかな?
その家は夫婦で購入で義実家に土地等の援助受けてない前提でいい?

それならトメに提供する部屋に入りきらない道具は処分するかトメの費用でトランクルーム借りて貰う。
トメの費用のトランクルームは亡くなった後は処分していい約束で。それならこっちのふところも痛まないし
トメが思い出のもので捨てがたい物をもう少し手放したくない気持ちも尊重できる。
義実家が一軒屋で田舎なんかで土地があれば、倉庫建てて入れて次の住人にそれだけ残してもらう手もある。
515: 2014/07/10(木)12:37 0 AAS
うちも引き取り同居だったけど、家具はほとんど処分してきてもらった。
20年近く前のマットがへたってる介護ベッドとか、嫁入りタンスとか。
築50年近くの家にあった家具なんて、ゴキブリとネズミの巣窟だから、夫が全力で拒否してた。

最低限、着物があるから和ダンスと仏壇と鏡台だけ持ってきた。
仏壇は洗いに出してから持ってきてもらったよ。
仏壇以外はトメが亡くなったら処分する予定。
516
(1): 2014/07/10(木)12:46 0 AAS
同居の場合、お昼ご飯どうしてる?
今年から産休・育休のため、昼間はトメと2人きり。
最初の頃は、ちゃんとお昼ご飯作って一緒に食べてたけど、トメの認知症が酷く
何度も同じ話をされたり、男の子梅(子は女)と言われ、一気にトメが大嫌いになったので
最近は、トメ用にお握り作っておいて、自分は寝室に籠って顔合わさないようにしてる。
ただ、毎日毎日お握りでいいのだろうか・・・と少し気にはなっている。どうしたものやら。
517: 2014/07/10(木)13:09 0 AAS
>>516
答えにならなくて申し訳ないんだけどそんなクソトメの昼食の心配よりもあなたがちゃんと食べて、お腹の子をしっかり育てる事の方が大事ですよ。
518: 2014/07/10(木)14:25 0 AAS
認知症でそういうのはクソトメとは言わないんじゃ
その内目を離せなくなってからでは遅いから今の内にデイサービスとか行かせたら?
519: 2014/07/10(木)14:32 i AAS
とりあえずトメは敵って人なんじゃないの?
認知症は立派な病気だってことわかってないんでしょ。
男の子云々ってとこに関してはどうかとは思うけどね。

しばらくは自分の体優先でいいんじゃないかなあ。
ちゃんとおにぎり作ってるだけえらいと思うよ。
520: 2014/07/10(木)14:39 0 AAS
認知症って本当に別人格になるからねえ
521: 2014/07/10(木)14:40 0 AAS
一人でご飯食べてたら認知症酷くなるよ
さっさと介護認定受けてデイサービス池
522
(3): 2014/07/10(木)15:10 0 AAS
516です
認知症ですが、なぜか実子(夫・義妹)の前では絶対に、男の子〜やら、子供は二人以上〜とか言わないので不思議です。
必ず二人だけの時に言ってきます。妊娠前から、子供まだ?早く産めってよく言われてました。

これから子が産まれると大変になるだろうから、介護認定を受けてデイサービスに行かせたいのですが、実子が乗り気でありません。
諸事情があり、里帰りをすることもできず(里も来ず)これから毎日憂鬱です。
523: 2014/07/10(木)15:14 0 AAS
>>522
一度役所の窓口に行って話を聞いてもらうといいよ
うちも介護認定に全然乗り気じゃなかったけど
ケアマネさんがうまく話を進めてくれた
介護認定が出るまでは1〜2か月かかることもあるし(地域に寄る)
今動いておいて損はない
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*