[過去ログ] 同居のこと PART118 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2014/08/16(土)09:30 0 AAS
うわぁあすぺっぽい人がいるぅきもっ
947: 2014/08/16(土)09:38 0 AAS
上げ膳据え膳が当然だと思ってる人っているよ
してやっても感謝の気配すら見せないし
やらなかったらとんでもない重大犯罪を犯したかのように責めてくる
うちのトメの事だw
948: 2014/08/16(土)14:30 I AAS
妹一家が来るから、嫁は実家に追い出される〜やっほい
もう2度と戻りませんと言い逃げしたい気分
949(2): 2014/08/17(日)17:03 0 AAS
吐き出したい…
旦那実家で同居始まって早1ヶ月。
子も3ヶ月半で順調、良トメ頑固ウトさんでまぁうまくやってるとは思ってたけど、やっぱりストレスで母乳の出が如実に悪くなってきた
トメさんは若い割に超早起きで5時とかに起きるんだけど、自分の作るついでにーって旦那のも作ってくれちゃうし洗濯も早い時間に全部やっちゃう
私も、私と子が増えた事でトメさんの負担が増えてもダメだなと思って何かやろうとしても全部先回りしてやってある
子供もなかなか昼間寝れない子で、いざ家事をやろうとするとぐずって泣きはじめるからあまり手が離せない
トメさんが日勤の時はもちろん私がご飯を作るし洗い物もするけど。
子が寝る時間も早いから、ご飯食べてお風呂入れて授乳して寝かせてとワタワタして1日が終わる感じ。
それがウトさんにとってはやっぱり面白くないらしい。家事やらないんであれば居候と同じだと。
その話がウト→トメ→旦那→私へと回ってきたのがついさっき。
省5
950: 2014/08/17(日)17:17 0 AAS
>>949
ウトが言ったことを伝えてきたトメが一番タチが悪い
作りかけのスープに類似したものを何度も見かけたのに
乳児持っている人に求めすぎとか諌めもせずに旦那に伝えるとかとても良トメじゃないよ
旦那ときちんと話し合って家を出ようよ
とりあえず実家あるなら頼んで里帰りさせてもらって
3カ月半なんて育児で一番母親が過労で体調を崩す時なんだから無理しないで
あなたが自分を責めるほど悪いことをしていない
義両親に同居するような器量がなかっただけだ
951: 2014/08/17(日)17:26 0 AAS
>それがウトさんにとってはやっぱり面白くないらしい。家事やらないんであれば居候と同じだと。
うわーむかつくー
乳児もちの嫁に対してその発言は許せないわ
居候とおっしゃるなら別居させていただきますね^^
で、さっさと荷物まとめて出て行こう
952(1): 2014/08/17(日)18:04 i AAS
ウトはそりゃ面白くはないだろうね。
何もしないやつとしてしか見てないんだろうから、そんなのはほっとけ。
もちろんウトもトメもどうかとは思う。
でも一番たちが悪いのはトメじゃなくて旦那では?
なんで丸っと鳩ってるんだろ。嫁の気持ち全く考えてないよね。
クソ旦那を〆てから別居が最良じゃないかな。
同居した理由にもよるけども。
子供が産まれるから金銭的な面で、とかいう理由ならまた別の話ね。
953: 2014/08/17(日)18:31 0 AAS
>>949
とりあえず母乳はやめてミルクにしてはどうでしょうかね。
赤ちゃんの入浴は昼間にすると
あと今の保育所は日中預かってくれる所があるから(うちの方は1000円)
週1、2回でも預けてみるとか
子育て支援センターに相談とかどうだろうね。
954: 2014/08/17(日)18:59 0 AAS
とりあえず何で同居することになったのかが重要だね
子供産んだから逃げられないだろうと強制同居なような気もするけど
955(5): 2014/08/17(日)20:57 0 AAS
ありがとうございます
元々旦那が低月給ってのもあり、子供産まれたら生活出来ないって事で義両親にお願いしての同居です
何とか頑張れば貧乏なりに生活出来たのかもしれないけど、旦那は無理だと言って同居以外の選択肢は無かった。
ウトさんはトメさんも扱いに少し困る位の頑固者で、家族の誰も強く言えない感じです。
トメさんも同居経験者で、大ウトメも少し困った人だったみたいだから同じ思いはさせたくないって言ってくれてはいるんですけどね…。
母乳は出る限りやめたくないし、低月齢だからまだ集団生活の中には入れたくないです。
それこそ、家にいるのになんで預けるんだって事になるだろうし。
同居前に旦那に「何かあったら味方になって欲しい」と言ったら「その何かがわからないからな…」とか言われてこいつ頼りにしちゃいけないとは思ってたけど、本当に頼りにしちゃいけない奴だったのかもな
956(1): 2014/08/17(日)21:05 0 AAS
こちらの経済理由で寄生同居?壮大な後出しだね。
でもって働きたくないとは。
家事だって出産後とはいえ、別居なら3ヶ月にもなればやってるよ?誰もやってくれないもの。
経済的に依存して自分や旦那や子供の分の家事やら世話までさせていたらウトさんの不満も分かる。
トメが早起きならちゃんと話し合って分担決めて自分の分は残しておいてもらってするべきでは?
957: 2014/08/17(日)21:12 0 AAS
>>955
不眠不休で頑張るんだね。としか言えないよね。
958: 2014/08/17(日)21:18 0 AAS
>>955
トメさんの先回り、うちとまるっと似てるわ…
今はといえばそこそこ平和にやってるけど、同居したてはやっぱり同じように
無神経な夫の鳩のせいで神経すり減らしてた。
何年かかけて、お互い折り合いをつけるしかないんじゃないかなーと思う。
夫もまともなら、だんだんと学習していくはずだよ。
自分はつわりがひどくて妊娠中から同居になったけど
産後からだとさらにきついものがあるね…
何とかストレス逃して無理しないで欲しい。
959(1): 2014/08/17(日)21:30 0 AAS
>>956
分担はある程度決まっているのにトメさんがやってしまっているんだと思うけど?
自分のペースでなら同居前までは何とか家事はできていたって書いてあるじゃない
このウトは多分トメさんと分担してものろのろと家事をやる嫁に不満が出ると思う
トメは片付いてないと機嫌が悪くなるのがわかっているから
誰も起きてない時間に早起きしてとにかく仕事終えるんだよ
家庭内での仕事をさっと終わらないと怒鳴られるような生活しているとそうなるよ
乳児餅にそんな横暴な人間に合わせろって無理過ぎる
そんな経済状態で子供を持つべきではなかったけど産まれた以上はしょうがない
お前の息子が甲斐性なしのくせに子供欲しいと言ったからじゃあぁと
省2
960: 2014/08/17(日)21:46 I AAS
私もストレスのせいか、母乳全然出なくなった。
子供にミルクのもうか〜と声をかけたら、遊びに来ていたコトメが「おっぱい飲まないの?」
と言ったのが忘れられない。ごめんね、あなたみたいに母乳出なくて。
同居してると、本当にいらないストレスがかかる。
私もアパートで自分のペースで生活したい。実家に帰省して4日目。もう帰りたくない。
跡取りとか、長男とか、内孫とか…いつの時代?
961: 2014/08/17(日)21:55 0 AAS
先回り家事、メッチャわかるわー。
うちもそうだった、よかったのはクソウトがうちには居なかったって事だね。
ただ、分担してるのに人の所まで先回りしてやったり余計な手だしされ乳児持ち自分のペースでやれないストレスは半端じゃなかった。
しかも汚かったりキチンとできてなかったり雑。
最初は、ありがとうございます〜自分でやりますからって言ってたけど遠慮してると勘違いされていいのよ〜とぜんぜん変わらず。
だんだん自分の性格もキツくなっていき、今じゃ「自分たちの事は自分でやりたいので」ってハッキリ言うようになってしまった。
大丈夫、子は成長して行くし自分も工夫しながらできるようになるよ。
母乳もミルク足しながら、吸わせることが大切なんだからスキンシップと思って足りないとか気にしないで楽しんで。
吸わせる事で出も良くなるかもしれないから諦めないでね。
962: 2014/08/17(日)22:02 0 AAS
何で子供産んだんだとしか言えねー
寄生前提で子供産むとか底辺10代のデキ婚みたいw
963: 2014/08/17(日)22:04 0 AAS
母乳が出ないのを何でもかんでもストレスストレスとストレスのせいにする事にモヤモヤ
そんなんじゃこれから一気に白髪抜け毛身体のあちこちストレス()でボロボロになるよw
964: 2014/08/17(日)22:07 0 AAS
>>959
>分担はある程度決まっている
書いてある?
965: 2014/08/17(日)22:14 0 AAS
>低月齢だからまだ集団生活の中には入れたくないです。
>旦那は無理だと言って同居以外の選択肢は無かった。
自分も働く意思はなくて別居は嫌そうなのに同居は旦那のせいってあたりも気になるな。
いやなことは全部旦那のせいって感じ。
夕飯だって作り出してもすぐスープ作りかけて授乳で中断してしまってるし、授乳や育児の間に家事
片付けてる他のお母さんほど要領がよくないというか。トメが先回りするだけでなくて、本人ができない
せいもあると思う。別居しても子供が泣いてる時に抱いて座ってるだけでは生活回転しないし、家事も
もっと肩に掛かってくるからおかしくなるので?
旦那も実家に甘えてるけど、自分も甘えてるよね。でもって「何かあったら味方になって欲しい」。
嫁いびりとかは当然としても自分が甘えて何もしないとか自分の非がある場合まで味方にはなれない
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s