[過去ログ] 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その27 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2014/09/08(月)23:01 0 AAS
>>250
状況も何を相談したいのかもよく分からない
260: 2014/09/08(月)23:04 0 AAS
素人が調べて分かるなら医者は要らないよね。それもソースは2ちゃんでなんでも2ちゃんに丸投げ
質問する人の検索の範囲って・・・・・・だし。
261
(1): 2014/09/09(火)00:00 0 AAS
遅くなってしまいすみません、レスありがとうございます!

>>212
早く家を出る分生活費が減るからそこを上手く利用するということだったのですね、少し履き違えて解釈していました。

なるほど、その発想は全く思いつきませんでした
費用など出して貰えるかは分かりませんが、アドバイスを参考に自分なりに実践してみたいと思います。

自分にとって1番良い選択ができるよう頑張ります。本当にいろいろとありがとうございます

>>213
レスありがとうございます。
奨学金は…今通っている学校の学費のためにお金を借りている状態なので借金に借金を重ねるのはなるべくなら避けたいと思っていますが、最終手段として参考にさせて頂きたいと思います。早速調べてみます
省1
262: 2014/09/09(火)00:02 0 AAS
>>261
新聞奨学生は、働きながら学校に行って、給料を学費に充てられるから借金にはならないよ。
朝新聞配るわけだから、楽な仕事ではないけどね。
263: 2014/09/09(火)00:06 0 AAS
>>211はマルチ
264: 2014/09/09(火)01:22 I AAS
>そして○○をしたことが悪かったなら今後一切かかわらきゃいいんでしょ!あんなこと言われたらこうするしかないでしょ!となってしまうんです
アスペなうちの子がよく言う
265: 2014/09/09(火)08:32 i AAS
>>250です
もっと厳しいレスを想像していたので、嬉しいです ありがとうございます
夫とも話し合って、私にはやれたとしてもほんの少ししか軌道修正できなさそうなこと、積極的ではない味方になったほうが得策なのではと言われました
直接言われるのは直球じゃないと伝わらないからとの意見に目からうろこでした…
病名がなんとなくでもわかれば対処しやすいかなとも思ったのですが、それは私がやりやすいだけで母はもっと苦しいかもしれませんね
母も40代後半になって更年期障害とかも出始めると思うので、愚痴を聞いてあげたりして自分は自分の家族を守りたいと思います
266: 2014/09/09(火)08:39 0 AAS
>>238
お母さんに教えてあげなー

妻にとって夫は他人だからいくらでも悪口は言えるけど、自分はその人の子供なんだよ
父がどんなに悪い人でも、自分の半分が悪口を言われているのと同じことだから辛い
お母さんと一緒にお父さんを憎めればいいけど、そうするとその父から生まれた自分は生きていてはいけない存在なのかと苦しく思うから辛いんだよって

母も一人の人間だから、間違えることもあるし、愚痴吐き場がなくなったところで自分でなんとかするのが大人ってもんさー
頑張ってね
267
(3): 2014/09/13(土)13:43 0 AAS
母、兄、自分、妹2人の5人家族

家族みんな
「片付けない」「ズボラ」のため
子どもの頃から家の中はゴミや不要な物で
溢れ、ゴミ屋敷とはいかないが
ほぼ汚部屋同然。
食べかけの菓子はそこいら中に放置する、片付けてキレイにしても
すぐにポイポイ物を置く、
要らない物を捨てようとすれば
「いつか使うかもしれないから捨てるな」
省10
268: 2014/09/13(土)14:15 0 AAS
>>267
他人の手できれいにしても住人にそれを維持する能力がなければ
あっという間に汚部屋になる
故に業者に頼むなど無駄金
妹が実家の状況をいやがっているのなら
まず自分の持ち物や身の回りの整頓から始めるように言う
中3ならそのくらいできるはず
汚屋敷に染まっているならほっとく
269: 2014/09/13(土)14:46 0 AAS
>>267
汚れた実家が嫌なら、妹二人も>>267のように時期が来たら自立するよ
その時に頑張れって応援するだけで十分だと思う
270: 2014/09/13(土)14:54 i AAS
>>267
業者を入れても、アッと言う間に元通りになるよ。
妹達が嫌がっているなら、自分のテリトリーだけは死守しろと伝えて。
自立の時が来たら手助けすればいいよ。
271: 2014/09/13(土)15:02 0 AAS
ゴミ屋敷ぐらいになると火事の危険もあるから
業者を入れてもいいとは思うけど
そこまでじゃないなら放置だね
272: sage 2014/09/13(土)22:32 0 AAS
皆さんレスありがとう。

やはり業者に頼んでも無意味ですか……

妹たちも部屋がひどい状態だとは自覚しているみたいですが

自分が家を出る前から
「自分のものはきちんと片付けろ」
「周りをキレイにしておきな」
と言ってきたけど
2人とも面倒臭がって
自分から進んで
掃除をする事は滅多になかったし
省2
273
(1): 2014/09/13(土)23:09 0 AAS
妹たちが万一家を出たがって頼ってきても一緒に住んじゃダメだよ
染まっている人が出てくるときの理由はただ一つ
汚部屋がどうにも暮らせなくなって掃除婦付き物件が欲しくなった時だけだ
274
(1): 2014/09/13(土)23:43 0 AAS
放っておきなよ。何しても無駄
275
(1): 2014/09/13(土)23:57 0 AAS
汚部屋脱出経験を描いたコミックエッセイ読ませるとかは?
有名どころだと
「わたしのウチには、なんにもない。」ゆるりまい
「片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術」池田暁子
とか
276
(1): sage 2014/09/14(日)00:15 0 AAS
>>273
清掃業者に依頼するのがダメなら
いつか広いアパートを借りて
妹たちと一緒に暮らそうか……とも考えてたけど。

それではよくないですよね

>>274
上の兄は「もう何をしても無駄」だと
悟っているらしく
食事を食べる時と風呂に入る時、
寝る時以外は
省4
277: 2014/09/14(日)00:47 0 AAS
>>276
一度怠惰に染まると、回復は難しい
一緒に暮らした日から、あなたの家も汚部屋街道まっしぐら
278: 2014/09/14(日)08:10 I AAS
妹たちが本当に汚部屋がイヤなら、整理整頓の根本が理解出来てなくても
自室は片付ける努力はしてるはずだと思う
してないなら、する気がないだけ
片付けは、本人が片付けて綺麗な状態を維持出来ないと意味がない
本人にやる気がない限り、周りがどう言っても無駄
案外他人に言われた方が羞恥心から一気に片付けたりするんだよね〜
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*