[過去ログ] 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その27 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 2014/08/18(月)16:38:40.55 0 AAS
>>24
無理矢理だろうが何だろうが離婚したときに父親について行かないから自業自得でもある
119: 2014/08/26(火)03:41:21.55 0 AAS
兄が守ってるって事はそれなりにいままで親が嫁いびりにような発言とかやらかしたからでは?
或いは小姑や小舅。
最初から自分の親を疑って過剰に嫁を守る男はいないからね。兄が守らなきゃというセンサーが
入るような言動があったからじゃないかと。
嫁実家と息子夫婦が旅行に行ってグダグダ言う姑とかそれ聞いて嫁やら嫁実家に突撃して何か
言ってやろうなんて兄弟だか姉妹がいたら当然かもしれないけど。
言えば言うほど疎遠になるだけど思う。
169: 2014/08/31(日)08:24:57.55 0 AAS
>>166
実母から姉を叱ってもらう
226(2): 2014/09/08(月)16:24:58.55 0 AAS
>>224
ドッジボールでもいいけどさ、ドッジボールなら「受け止める」「避ける」「当たって外野へ」
「ボール取って投げる」って選択肢が214にはある訳よ。
それなのに214がやってることは「ボールをボコボコに当てられて耐える」の一択。
それっておかしいとは思わない?
自分がされたら嫌だからしない、って言うけど
じゃあ他人のために限界超えるまで耐えて壊れるのはありな訳?
自己犠牲のつもり?ふざけんな。
自分を大事して始めて他人を大事に出来るんだよ。
今のままだと母親そっくりの大人になるだろうね。
省2
248: 2014/09/08(月)21:39:53.55 0 AAS
中学にしては文章が小母さんなんだよね。2ちゃんスラングがばっちりで。
家庭板に常駐して3〜40代みたいな言葉遣いをする中学生だの高校生だの専門学校生が続いてる。
最初はもっと上で「働いてないから家を出られません」さんが続いて、働けってレスが相次いだら、
急に学生設定が増えた。
332(1): 2014/09/28(日)11:42:08.55 0 AAS
自分が実家に帰ればいいんじゃね?
365: 2014/10/11(土)19:56:46.55 0 AAS
>>364
旅行が引き金みたいだけど、籍を入れるまでは何ともなかった訳だし、予測できなかったんだから。
離婚して、逃げる決意してる人に、そういう追い討ちかけるのはやめてあげようよ。
366: 2014/10/11(土)20:21:55.55 0 AAS
>一日一日が辛く、苦しく、怯えています。
怯えてる暇あったら本当は殴ってでも止めなくちゃいけなかったんだよなぁ
止めれるのは自分だけなんだから
まぁ終わった事を考えていてもしょうがない
本当に逃げ切れるといいね
440(1): 2014/10/20(月)10:40:58.55 0 AAS
>>436
姉妹同居生活経験者だけど、妹さんの態度もわがままだが
あなたのやり方も良くないよ。
> 心の中では「費用を多く出している分、ある程度家事は融通してほしい」と思っていて
こういうのが自然と態度に出ていると思われる。
妹だったら別居すればいい話だけど、結婚相手だったらどうするの?
共同生活って意味では妹も旦那も一緒だから同じような事で躓くと思われ。
458(1): 2014/10/30(木)18:25:16.55 0 AAS
今では世間様から見てまともな兄だが私から見て超絶DQNだった経験と記憶があってどうしてもありがとうの一言が言えない。
前提として家族の中でも兄だけは超絶アホDQN。
よく親が言うあなたは川で拾ったとか言われても間違いないレベルなアホ。
兄と私というか下に妹がいる。兄妹間の年齢は各4歳離れてる。
W杯、オリンピック兄妹w
で、ありがとうが言えない理由として私と兄の感覚が違うというか兄vs家族なんだ。
とにかく今さら思うけど親がエネミーとか毒とか言うのかな。
兄に対しての実両親の対応がひどい。
両親に私と妹はすごいかわいがってもらったが兄に対してはとにかく雑。
505: 2014/11/02(日)15:17:45.55 0 AAS
>>503
そんな物件でも大家は商売で貸してるからね。
1万の家賃の物件でも、その1万がないと大家が税金とか払えないのだから。
たとえやすくても焦げ付きそうな人、反社会的そうな人は駄目らしい。
福祉事務所とか民生が付いてる生活保護の人の方が後見があるだけ借り易い。
身分証明なしの無職なんてそんなもんだよ。収入もネックだけど身分保障がもっとネックになる。
ニートって事はいざとなっても福祉も助けてくれないって事だから一番嫌われる。
521: 2014/11/15(土)21:46:06.55 0 AAS
テストって誘いうけする人がいるらしいよ。これから書きます宣言の一種だから。
661: 2014/12/26(金)01:01:13.55 0 AAS
>>659
ちゃんと夜は寝て、生活整えようね。相談者他に来てないし、冬休み中でしょうからよっぽどの急ぎでなかったらまた明日相談したらいいと思います。
精神的に夜寝ない生活はしんどいですよ?
665: 2014/12/27(土)11:29:23.55 0 AAS
自分は男だけど、個人的にはそんくらいの頻度なら別にいいと思う。
相手も子持ちと再婚ってことで覚悟もあるだろうし。
365日中の15日くらいなもんじゃん。
ただ、もし再婚相手も、お母さんを連れて自分の実家に帰省したいのを連休中に我慢してるなら、何日か融通つける話をした方がいいと思う。
取り敢えずお母さんと相談かな?
694: 2014/12/31(水)14:51:14.55 0 AAS
>>691
50を過ぎるまで未婚を貫いて弟に人生を捧げる覚悟があるなら
一生やればいいと思う
30年間のどこかで弟の母代わりになる日が来るし
当の母親はあなたに世話されるようになる
あなた自身が母親を手に入れる機会はないかもだけどね
776: 2015/01/01(木)22:45:23.55 0 AAS
まあここでいくら「わかるわかるー姉最低」って姉sageの意見をもらったところで、現実にはどうしようもない現状しか待ってないし、唯一同意してくれた760も姉の考えを覆してくれる魔法の案は出してくれないしね。
722はもう諦めなよ。ここでいくら同情されても状況なんて全く変わりっこないんだからさ
808: 2015/01/04(日)10:07:25.55 0 AAS
806が逃げればおk
病院につれていくのは無理
力ずくでっていってもキチ男の力に勝てるわけないし、親もキチならもう打つ手ない
926(2): 2015/02/11(水)03:23:01.55 0 AAS
んで、その頃には立派なサイマーに成長した弟2の保証人に差し出される、と。
986: 2015/04/17(金)07:35:50.55 0 AAS
>>985
親の気持ちとしては姉妹が同じだと
・楽だから
・平等に扱ってるという自己満
・姉妹どちらかがどちらかのお目付役
こんな感じかなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s