[過去ログ] 親や兄弟姉妹の事で相談したいです その27 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40
(2): 2014/08/18(月)22:28:24.81 0 AAS
>>39
丁寧なレスをありがとうございます。
姉が心配してるのはまさにそれかと思うんです。
彼が精神的に未熟なのは承知の上で、尊敬できるので交際しています。
姉にはわかってもらえるよう頑張ってみますし、
後手にまわらないように彼をフォローしたいです。
あと、自分でも冷静に判断してるかよく考えてみます。
おかげて頭が冷えました。ありがとうございました。
159
(1): 149 2014/08/31(日)00:06:57.81 I AAS
レスありがとうございます。
家への仕送りはしていましたが、私もそこまで稼いでいるわけではなく、
病気(といっても投薬で仕事は続けられる)をして治療費があったので、
仕送りは実家が入り用なときだけに変更しました。

祖父のことは尊敬していましたが、そう言われてみれば
「無理やりにでも叔父を自立させず」に「お金で甘やかし」て
いたのですね…
私はそれに気づかずに馬鹿だったなぁ、とハッとさせられました
173: 2014/08/31(日)10:50:25.81 0 AAS
>>166
>>172に同意かな。
相手から特に何のリアクションもない場合は相場の祝儀を出す。

相手とおなじレベルに落ちちゃ駄目、自分に後ろ暗い所がないなら
堂々とご祝儀出して、姉はいちゃもんつけだけじゃなく常識がない人なんだと
心の中で軽蔑すればよし。
見てる人はちゃんと見てるよ。
279
(7): 2014/09/14(日)13:07:25.81 0 AAS
妹のことで相談です。
私は現在妊娠5ヶ月。実家の近くに住んでいます。出来れば実家を頼りながら出産・育児をしたいと思っています。
妹は実家住まいで、父の出向を機に家の名義とローンの払いを引き取っています。
ですが、その当の妹に、里帰り出産と育児を断られています…
もともと妹は理由不明の子どもアレルギー?みたいなのを持っています。小さい子とか見ると蕁麻疹出たり、ひどいと戻したりします。
ただ、体質的に受け付けないだけで、子どもに対して支援とかをするのは惜しまないんです。定期的にあしながとかに寄進したりしているみたいだし。

他人の子ともは支援できるのに、姪か甥は支援できないの?と聞いたら、そういう問題じゃないと言われました。
生活のこともあるんで、私が仕事に行っている間くらいは実家で見てほしいんです。
幸い妹は在宅の仕事だから出来ると思うんですけど、絶対無理と突っぱねられます。妹の体質のこともあるから、世話自体は母にお願いすることになると思うんですが、駄目なんでしょうか?
ていうか名義とか引き取ったくらいで妹が天狗になっている気がしてそれもどうかと思うんですが…
325
(1): 2014/09/28(日)05:46:01.81 0 AAS
金を出して施設入れるかヘルパーさん雇う。自分が通うあるいは引き取る
金や手を出す気が無いのなら口も出さないのが道理かと
毒から逃れきれない兄やそのせいで病んだ配偶者に何かしてあげて!は筋違い
352
(2): 2014/10/10(金)13:57:55.81 0 AAS
高校生卒業のとき、親友と旅行の予定だったのに、母が無理やり香港に行こうと言いだしたことがあります。
断ったら「担任の先生に電話して、私と親友ちゃんとどちらを選ぶべきか聞いてやる」
「お父さんはお母さんの言うことを聞くべきだと言っていたぞ」「親友ちゃんの親に電話して説教してやる」
などと言われ、泣きながら母と香港に行った。
それから数年後、私が縁あって結婚し、夫と新婚旅行に行く予定をたてていたところ、同じ時刻、同じ国に、お母さんと二人きりで
旅行しましょう、と誘いがありました。
馬鹿らしくて断ると、また発狂。「旦那くんの両親に電話してやった」「お前の職場に電話して母の言うことを聞くように言え、と言った」などなど
嫌がらせが始まりました。今回ばかりは相手にもしてませんが、どんどん暴走しています。
夫の実家の周りをうろつき、義母さんに罵声を浴びせたりします。「お前の息子が娘を洗脳した」「娘を返せ盗人」など。
縁切りしたい。他の人に迷惑をかけているのも辛い。一日一日が辛く、苦しく、怯えています。
省1
666: 2014/12/27(土)12:27:48.81 0 AAS
お母さんに相談かな?
母親からしたら、せっかくの休みは離れて暮らす我が子と一緒に過ごしたい…って人もいるし
再婚相手も、本当の家族になるのはしんどいけれど
たまの休みに家族ごっこに付き合うのは歓迎、てな考えの人もいるし
728: 2015/01/01(木)17:16:57.81 0 AAS
>姉が買おうが私の両親がそこにいるんだから
私にとっては実家ではないんですか?

違います。実家の主は姉。
親は今は売ってしまった物件に住まわせてもらっているいわば居候。
居候の娘が実家と主張して主に指図したり、勝手に家の中を弄り回したり、逗留は非常識。
売ったって事は既に親も住む権利がないのに置いてもらってるんだからね。

中古住宅を買ったら前の持ち主が居座って、その子供が実家と主張したらおかしいでしょう?
法的続きもとって金の受け渡しをした以上取引がすんでるのだから。

>父のものだったときに実家をタダで使っていたのは姉ですよ。

父の物だった時、父が姉をただで住ませたいと思えば父の自由。だって父の物だから。
省2
777: 2015/01/01(木)22:45:50.81 0 AAS
俺も実家を自然災害(豪雨での土砂崩れ)で失くしたからな
ボロ家だったけど家のそこかしこに思い出が残ってて愛着のある家だった
近所の土地に家を建て直したけど、確かにそこは実家だけど、寂しさは否めないな
自然災害だからどうしうようもなかったけど、人為的なこととなると心穏やかでいられたろうか?
いくら面倒でもそれこそ「家族」なんだから、その面倒も受け止め、子に引き継がせていくのが親の役目だと思う。
引き継ぐのは金や土地などのモノだけじゃなく、人の心や人間関係のありようもだからね
そこんとこシッカリやるのは、引き継ぐ者と引き継がれる者の絶対に逃げてはならない責任だと思うよ
963
(1): 2015/04/11(土)16:56:09.81 O携 AAS
>>961
今週新学年が始まったばかりなのにもう宿題があるのか
今時の小学生は大変だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s