[過去ログ] 安心してどんな悩みでも相談できるスレ9 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(1): 2015/06/10(水)09:50 0 AAS
>>516今すぐ仕事したら?パートでもなんでもいいし
小梨なんでしょ?
小梨専業なんて時間余りまくりじゃん
時間あるからいらんことウジウジ考えるんだよ
外出な
522(1): 2015/06/10(水)09:50 0 AAS
>>516
マタニティ用のブラックフォーマルもあるからね
マタニティウェア扱ってるところで売ってる
結婚するときに、あなたの親御さんは喪服をあつらえてくれたりはしなかったのかな
してもらえなかったとしても、ブラックフォーマルの一枚ぐらい持っておくのが
社会人としては当たり前のことだけどね…
523(2): 501 2015/06/10(水)09:50 0 AAS
>>513
大学卒業したと同時に結婚しようかとプロポーズされてしました。
>>515
私は実家もそれなりに裕福で、似たような友人が周りにはたくさんいたので
そんなに周りの人と比べて優っていることも劣っているとこもなく、
1人でいた方がいいということや周りと自分を比べてはいけないなどと考えたことがありませんでした。
勉強になりました。ありがとうございました。
524(1): 2015/06/10(水)09:52 0 AAS
>>523
そのプロポーズを受けるに至った理由を聞きたいんだけど…
なんで生涯の伴侶はこの人でいい、って思ったの?
525(4): 501 2015/06/10(水)09:58 0 AAS
>>518 >>521
私が義弟嫁と比べて劣っていたのは社会経験の差なんですね。私の方が若いですし、その差を埋めたらどうにかなるでしょうか。
お金がたりなくなったら父がくれていて、アルバイトなどしたことがなく不安ですが仕事してみます。
>>522
喪服は作って貰っていません。
義弟夫婦は毎週末義祖母のお見舞いに来てたからそろそろ準備しなければなといって早めに準備していたそうです。
旦那が義弟はかっこよかったと愚痴愚痴いっていたので義母に言われ式後、喪服を買うことにしました。
526(1): 2015/06/10(水)09:58 0 AAS
>>523
>周りと比べてはいけない
またそうやって全か無か、0か100かで考えるでしょ?考え方が極端なんだよ
他人と比べるのは大事。向上心にもつながるから
ただあなたの場合病的なほど義弟家族にこだわってるくせに現状を打開できるほどの策もないでしょ?
デキナイデキナイ、勉強したい、じゃなくて勉強するんだよ。やるの
今までみたいに両親やら先生やらが誰か魔法使いのようにあなたの窮地を救ってくれるわけじゃないんだからさ。
もちろん旦那も救えないし、もし義弟と先に出会っててもあなたみたいな現状に甘えるお姫様には惹かれないでしょ
自分を現状から救えるのは自分しかいないってことを理解したほうがいいよ。
527(1): 2015/06/10(水)10:00 0 AAS
>>525
私の方が若いですし…とかまた若さを言い訳にするのかね?
528: 501 2015/06/10(水)10:00 0 AAS
>>524
そのときは確かにすごく好きで、この人となら幸せになれると思いましたが今思えば成り行きとか勢いだったかもしれません。
旦那も親戚の前でセックスしたかったからとか、大学出たから成り行きでと言っていて、義弟嫁が気まずそうな顔をしていました。
529(1): 2015/06/10(水)10:02 0 AAS
>>525
>旦那が義弟はかっこよかったと愚痴愚痴いっていたので義母に言われ式後、喪服を買うことにしました。
この旦那も、28にもなって喪服の一つも自分で準備できないのはどうかしてるよ。
会社関係の人の葬式に行くこともあっただろうに。
破れ鍋に綴蓋的お似合い夫婦なんだろうなあ。
530(1): 2015/06/10(水)10:03 0 AAS
世間知らずの音大生のお嬢さんがヘンなのにひっかかっちゃったのね
531(1): 501 2015/06/10(水)10:04 0 AAS
>>526
みなさんが言ってくれているのにこだわりを捨てられずすみません。
一人っ子で昔から可愛がられていたので自分でどうにもならない現実や義弟嫁の余裕に我慢が出来なかったんだと思います。どうしても負けたくないと思ってしまいます。
義弟とさきに出会ってもどうにもならない‥それ程私は義弟嫁に負けているんですね。現実がわかりました。
>>527
今のところ勝てるところがそこしかないのでこだわってしまいました。すみません。
532(1): 2015/06/10(水)10:05 0 AAS
>>525
いやいや。若いといっても7歳しか違わないんだよ…?
おばあちゃんになったらあなた60歳に対して義弟嫁67歳よ…?
533(1): 2015/06/10(水)10:06 0 AAS
>>525
アルバイト始めるなら、若い方がいいよ。
三十路越えて初めて働くとか、
職場の邪魔にしかならないから。
今時、高校生でも普通に働いてるから
良い年してノロノロ動いてると
邪魔なトロいおばさん扱いだよ。
世間での自分の価値を味えると思うよ。
いずれ子どもができて付き合うお母さん方も、
その年収だとバリバリ働く保育所ママたちだろうし。
534(1): 2015/06/10(水)10:07 0 AAS
病院行けばとしか
その執着はもう病んでるよ
535(1): 2015/06/10(水)10:07 0 AAS
>>531
勝ち負けで考えると人生損するよ
特に専業主婦なんてやってたら勝ち負けをわかりやすく判定してくれる人なんていないからね
536(1): 2015/06/10(水)10:09 0 AAS
501は恥を捨てて義弟嫁に常識教えてもらうのが一番常識身につくと思うけどね。
それが嫌なら常識の本を買って熟読するしかないと思う。
537(4): 501 2015/06/10(水)10:09 0 AAS
>>529
今は葬儀に喪服を着ない人が増えてるからいいんだと旦那は言っていました。
でも義弟を見て欲しくなったみたいです。
義弟は「ばあちゃんかっこいいのが好きだから、夫婦でかっこいい服きて見送るんだ」と義母に言ったらしく義母もあの子らは優しいと何度もいっていました。
>>530
新婚なのに家電も中古買おうとするくらい変な人です。仕方なく私の父にいってお金を貰って新しいものを買いました。
538(2): 2015/06/10(水)10:09 0 AAS
世間の厳しさを知らなさすぎる。
結婚してなきゃ一人暮らしを勧めるけど。
もちろん自分の収入だけで。
とりあえず働け。実家に甘えるな。
539: 2015/06/10(水)10:10 0 AAS
>>537そこまで旦那をこき下ろすくらい嫌いなら別れろよ
540(1): 2015/06/10(水)10:11 0 AAS
妬みはひとまず棚に上げて
経験豊富で有能で人柄のいい人と接触する機会ができた、ということで
義弟嫁さんに資格のこととか、就職を考えていることとかちょっと相談してみるとええと思う
多分旦那よりは役に立つアドバイスくれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s