[過去ログ] ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう432 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2016/12/04(日)16:32 0 AAS
道ですれ違った明らか2、3歳の男の子
頭金髪に染めてた
でもファッションなのか部分的に染めたのか黒も所々にある
(ヒカ○の碁の主人公みたいな感じ)
後ろから祖父母が付いて行ってたけどじーちゃんハゲてたし将来有望なハゲになるんだろうな
315(2): 265 2016/12/04(日)16:55 0 AAS
ガラケー故、調理中にイヤホン付けて聞くが出来ないんだわ。
もちろん帰って来たらすぐラジオ消す。
旦那はテレビ派だから。
昨日は、玄関入って来てすでに不機嫌だから…もう聞くなって事だろうな。
携帯ってみんな家でも直着信音無し状態にしてるの???
316: 265 2016/12/04(日)17:02 0 AAS
さげ忘れてた。すまん。
317: 2016/12/04(日)17:05 0 AAS
話がそれてるけど、あなたの旦那はおかしいと思うよ
常識的な音で聴いてるのにも関わらず怒るんだったら
もうそれはDVじゃん
とっとと別れるか諦めてラジオ消すか
最近じゃ外の音を聴きながら骨伝導で聞くヘッドフォンもあるからそれにするとか
でもまあ旦那はクソだと思うけどね
318(1): 2016/12/04(日)17:06 0 AAS
>>315
夫婦やってるけとたまには機嫌が悪くて喧嘩に発展することもあるさ
音楽を気兼ねなく聞きたいならiPodやウォークマンを買うといいんじゃない?
あとうちではスマホ(携帯)の音はオンにしてる
家の中でもお互いスマホでやり取りするから基本家の中でオフにするということはない
319: 2016/12/04(日)17:23 0 AAS
常にマナーモードにしてるな
着信音オンにしてたら外出した時オフにし忘れて鳴って焦ることがあるから
320(4): 2016/12/04(日)17:26 0 AAS
割り込みになっていたらすみません
旦那がガソリン代等生活に必要なお金をおろすことがあるのですが、そのお釣りを自分のお小遣いと混ぜているように思うんです
お財布に少ししかないのにたくさん本を買ったりしてて、つい旦那が買い物したりしようとしたときに、「そんなお金ある?」と聞いてしまいます
さきほどもお金がないはずなのに買い物しているのを見て、さらに何か買おうとしてるところについ言ってしまいました
そしたら早歩きでどこか行ってしまい、追いかける気持ちも持てませんでした
信じたいと思うのに金銭管理の甘さにイラついてしまいます
何度話し合いしてもいろいろなことをやってみても相手の意識が変わらないなら自分の考えを変えるしかないんですよね
321: 2016/12/04(日)17:26 0 AAS
これってどういう生活してるかにもよるかも
専業だと音を消す必要がない
兼業だと仕事中にはマナーモードが必須だよね
私は農業なのでマナーにしてると気づかない時があるから
常に音は出してる
322(1): 2016/12/04(日)17:32 0 AAS
>>320
お金おろすのは自分がするようにしたら
それで必要経費は自分が払う
ガソリン等は都度相場の額を渡す
てか本くらいいいと思うけどね
小遣いが別にあるのに金浮かせて使ってるならダメだと思うけど
323(1): 320 2016/12/04(日)17:48 0 AAS
>>322
ありがとうございます
カードを管理していたこともあったのですが、急な飲み会や泊まり込みになったとき、お金がなく飲み会を断ったり何も食べずにいたり、かなり不便だったらしくやめました
緊急用のお金も渡していたのですがなくなったら都度要求することもやったのですが、自分で稼いだ金をどうして?と思うらしく、要求されることはありませんでした
本も画集などが多く、積もると気になりますし、何より管理できてないことが気になってしまいます
でも確かに言われれば本代くらいまあいいかなとも思うので、使ってるところを見たら使い込まれてると思うのではなく、家計から出したものと考えてみます
324(1): 2016/12/04(日)18:23 0 AAS
>>315
というか、今回も不機嫌な理由がラジオが原因っていうのは自分がそう思ってるだけなんでしょ
325: 2016/12/04(日)19:00 0 AAS
>>324
だよね、嫁がラジオに夢中で自分が帰ってきたのに(いるのに?)放ったらかしなのが嫌なんだと思う
326: 2016/12/04(日)19:14 0 AAS
>>265
>一時間後旦那帰宅。最低限の返事しかしない。
こんなこと悪びれもなく書いてるしね
旦那の態度が幼稚と言ってるけど、自分も同じじゃん
327(1): 2016/12/04(日)19:16 0 AAS
>>318
家の中でもスマホでやりとりって、お互い無言で着信音だけ響いてるってこと?
それとも家がめっちゃ広いとか?
328: 2016/12/04(日)19:19 0 AAS
ああごめん、
主語がなかったからラジオ聞きながら最低限の返事しかしないのかと思ったわ
これはたぶん旦那のことね
329: 2016/12/04(日)19:27 0 AAS
ラジオの音で怒ってるの分かってるのに
相手が音量下げてとお願いするまで下げる気ないのもなんだかな
330: 2016/12/04(日)20:22 0 AAS
でも正直家事やってる最中に旦那が帰ってきて
ラジオくらいで不機嫌にされたら私だったらムカつくわ
お前は家事もやらないくせにって思っちゃう
専業だったら違うけどさ
331(4): 2016/12/04(日)20:29 0 AAS
4歳の子が親に似たのかコミュ障かもしれん
キッズスペースで年長〜小学生の大きい子がうちの子が遊びたいと思ってたオモチャを先に遊んでたから
他の遊びしながら待ってたけど一向に飽きる気配無いので、貸してって言ってごらんと促したら
少し離れた場所から小さな声でボソっと言うから当然相手には聞こえて無いのに
貸してくれない!意地悪する!と泣く
近くに行って一緒に遊ぼうって言ってごらんと言うと今度は周りにも聞こえる声で
一緒に遊ぼう!と大声で言って、相手は大きな声にビックリして子供の方を見て「なんだこいつ?」みたいな感じでこちらをチラ見してまた遊びに戻った
そしてまた遊んでくれない!と大泣き
もう4歳だし親が出てっていくのもどうかと思って見守ってるんだけどこういう時どうしたら良いんだろう
因みにその遊んでた子達は放置子なのか親は近くに居なかった
332: 2016/12/04(日)20:30 0 AAS
別に無理に他の子と遊ばせなくてもいいんじゃないの?
その子のペースってもんがあるよ
333: 2016/12/04(日)20:35 0 AAS
よくあることだよー
そういう体験をいろいろして人間関係学んでいくのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s