[過去ログ] 【常識?】 義実家おかしくない? 117【非常識?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(5): 2020/09/05(土)00:58 ID:0(77/999) AAS
私の父は陶芸家。
食器を作って売って生活している。
義母は時々、義実家で余った貰い物の食器や雑貨屋で買ったお皿などをくれる。
腐るものでもないしすごく迷惑なわけではないけど、すごく不思議だった。
引き出物の余りのお皿とか、百均で売ってそうなお茶碗とか、どうしていいかわからないし。
先日コロナの影響で先送りにしていた両家の顔合わせの食事会の時、義母がお近づきの印にと父に渡したプレゼントがお皿だった。
絵付け体験で、出来合いのお皿に絵を描いたものらしい。
びっくりした。
普通プロで作っている人に、素人が趣味で作ったものプレゼントします?
しかも旦那がそれを見て、「家でずっと使ってたやつだね」と言った。
省2
83(1): 77 2020/09/05(土)01:41 ID:0(83/999) AAS
コメントありがとうございます。
義母のプレゼントひとつひとつに悪意はまったく感じられなくて、ものすごく不思議でした。
でも、旦那含めとんでもなくデリカシーがないだけなのかなという気がしてきました…。
すこしすっきりしました。
ありがとうございます!
92: 2020/09/05(土)08:05 ID:0(92/999) AAS
>>77
結婚考え直した方がいい
98: 2020/09/05(土)09:26 ID:0(98/999) AAS
陶芸家だとかプロに対してとか関係なく使い古しなのが一番問題だと思うから>>77本人もちょっと的外れな人な気がする
100: 77 2020/09/05(土)12:32 ID:0(100/999) AAS
たくさんレスありがとうございます。
みなさんのコメントを見て、お皿を貰った事とそれが使い古しだった事は別の事だと気づきました。
両親は旦那の発言は聞いていなかったので知りません。
「これは貰っても困るね、不思議な人だなぁ」くらいで笑ってくれています。
使うことはないと言っていたし、使い古しだった事は伝えていません。
>>96
それだと思います。
悪意じゃなく、本当に喜んでもらえると思ってやってるからなんと言っていいか分からなくて…。
デリカシーがない、というより常識がないですよね。
旦那には「お下がりを貰うのが屈辱的だ」と伝え、それは理解してもらえました。
省4
109(1): 77 2020/09/06(日)11:09 ID:0(109/999) AAS
たくさんレスありがとうございます。
>>107さんの通り、入籍はコロナ前に済ませてあり、延期になっていた入籍後の食事会でのことでした。
義母と両親はほぼ初対面だったため、分かりづらい書き方になってしまい申し訳ございません。
ここでみなさんにコメントをいただいて、自分の怒りや悲しみを言葉にできると思ったので、昨日旦那と話し合いをしました。
プロである私の父に趣味のお皿を渡すのが非常識なこと、
使い古しを貰うのが屈辱的なこと、
義母が私の父に使い古しの皿を渡したことを旦那が疑問に思わなかったことがショックだったこと。
ここでのコメントや例えなども参考に話をさせていただきました。
旦那も理解をしてくれて、今までの義母の行動に疑問を持たなかった自分や家族を気味悪がっていました。
まだ「必要なお下がりはプレゼント、要らない使い古しは迷惑」や「関係性によってお下がりは侮辱になる」など、理解しきれていない部分もあるみたいなので、少しづつ考えていこうと思います。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*