[過去ログ] 朝まで生テレビ!★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(2): 2019/09/28(土)03:07 ID:OhLnIB1da(1) AAS
日本も真似して国がいくら支援して優秀な人材を留学させても、そいつらはもう落ち目の日本には
戻ってこないだろ
極度の高齢社会の終わった国に戻っても何も良いことはない
108: 2019/09/28(土)03:07 ID:oxZF/YryM(1/7) AAS
僕が?
109: 2019/09/28(土)03:07 ID:nWA2nJkz0(3/8) AAS
反論しろwww
110: 2019/09/28(土)03:07 ID:5+FT0Q2H0(2/13) AAS
田原が笑い者になってる
111(1): [age] 2019/09/28(土)03:07 ID:cuGfpitSd(2/17) AAS
>>83
その手の見栄やプライドは捨てよう
112: 2019/09/28(土)03:07 ID:A0la+Lt70(2/20) AAS
そもそも、ファーウエイごときが
何でアメリカの技術力を超えられるの?
低価格競争なら勝てるけど、最先端技術は
アメリカに勝てないはずだろ。
何で?
113: [ ] 2019/09/28(土)03:07 ID:mmc0k6jj0(2/3) AAS
反論しろwwwww
114(3): 2019/09/28(土)03:07 ID:4sLUl+jg0(1/12) AAS
日本が未だかつてイノベーションを起こしたことなんて有るか?
車然り、コンピュータ然り
誰かが開発した物を、より良く小型化したりするのが得意なのが日本だろ
国にも得手不得手が有る
115: 2019/09/28(土)03:07 ID:YvDtKZKM0(1/3) AAS
ファイブジーてそんな飲み物あったな
116: 2019/09/28(土)03:07 ID:Z94DPAUu0(2/13) AAS
新垣さんキタ
117(3): 2019/09/28(土)03:07 ID:fvmiHUcSp(1) AAS
田原の後任は渡辺なのかな
つまらなくなりそうだな
118: 2019/09/28(土)03:08 ID:Aaeyg2Nu0(1/6) AAS
80年代くらいまではまだ現場の頑張りで世界を席巻できた。
90年代以降は経営者がしっかりしないと世界を取れない。
なので日本企業の多くが凋落していった。
119: 2019/09/28(土)03:08 ID:cr+HD3lBD(1) AAS
5G出るまで、スマホおかえしプロレスラー使おうかな
120: 2019/09/28(土)03:08 ID:AYYeymKEd(1/5) AAS
ゴアイズって言えや。ボケろや
121: 2019/09/28(土)03:08 ID:nsWar+Dx0(2/11) AAS
イスラエル人 ユダヤ人は優秀な頭脳の持ち主だった
アメリカの話ね
122(1): 2019/09/28(土)03:08 ID:n+/108xV0(2/3) AAS
>>84
そうだよ眠くなる3時前後に支離滅裂に盛り上げるという台本
123: 2019/09/28(土)03:08 ID:oxZF/YryM(2/7) AAS
このめがねいいな口調が
124: 2019/09/28(土)03:08 ID:VBnkwlMX0(3/12) AAS
>>92
もうその時代も終わったということ
125: 2019/09/28(土)03:08 ID:/xCLhbOB0(2/6) AAS
>>55
人はそれを老化現象という(´・ω・`)
126(1): 2019/09/28(土)03:08 ID:zZjq1OdB0(2/13) AAS
>>92
ある意味国家的失敗とも言えるな
日本語がダメなんじゃなくて英語を強化するのは必要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s