[過去ログ] NHK教育を見て52597倍賢く連休前©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697
(2): 2017/04/28(金)13:17 ID:9bVkJZVW(1/5) AAS
上司に「言われなきゃわかんない」なんて言えないのに、
なんで妻には言えるの?
698
(2): 2017/04/28(金)13:17 ID:yXMqAkRY(7/7) AAS
>>697
自分の仕事だと思ってないから?
699
(1): 2017/04/28(金)13:19 ID:9bVkJZVW(2/5) AAS
「家にいるときは休ませて」=家事育児は休めない、て認識があるなら、
それを一日やってる母親は一日休めないって想像できないのかな?
700: 2017/04/28(金)13:19 ID:9bVkJZVW(3/5) AAS
>>698
製造責任者のくせにね
701: 2017/04/28(金)13:19 ID:wJ7Uj/aK(2/6) AAS
谷間見えた
702: 2017/04/28(金)13:19 ID:9Yj6l9SU(18/48) AAS
若エロママのおっぱい(;´Д`)ハァハァ
703
(1): 2017/04/28(金)13:20 ID:UV/VijeS(2/3) AAS
>>697
研修も引き継ぎもなく「やってほしいことを察して動け」って会社ならブラックだろ

>>698
そうそう
704: 2017/04/28(金)13:21 ID:/9lC+ZRV(35/35) AAS
週1回・・
705: 2017/04/28(金)13:23 ID:Q4ZGkPbr(1/2) AAS
>>699
専業主婦だとしたら家事育児がそんなに大変だと思ってないからでは
共働きで家事育児を妻任せの夫はもう金だけ渡して離婚してやれと思う
706
(1): 2017/04/28(金)13:23 ID:9bVkJZVW(4/5) AAS
>>703
そこで「言われてないから仕事しません」なんてどんなブラック社員だよ
制度なんてなにもないんだから、夫婦で作り上げていかなきゃ
707: 2017/04/28(金)13:24 ID:9Yj6l9SU(19/48) AAS
また干し葡萄みえそす
708: 2017/04/28(金)13:25 ID:Q4ZGkPbr(2/2) AAS
山根ってなんか問題起こしてたよな?
709: 2017/04/28(金)13:27 ID:9Yj6l9SU(20/48) AAS
そんなにいがみ合うなら結婚なんてしなきゃ良かったのに(´・ω・`)
710
(1): 2017/04/28(金)13:29 ID:UV/VijeS(3/3) AAS
>>706
いや、そういうことでなくてね
奥さんの方も普段からやってほしい時点で頼めばいいんだよ
言わないで「やってほしい」って気持ちを溜め込んでいきなり喧嘩口調にならないように普段から頼ればいい
奥さんの方が子供と接する時間が長いなら経験値だって上なんだし、夫の方は育児に関してはパートだと思って教えてやればいい
パートにろくに仕事を教えず急に正社員と同じレベルの働きを求めるのはブラックと同じ
711: 2017/04/28(金)13:30 ID:Q1YoAnCA(22/28) AAS
嫁見てて大変だなと感じて手伝うダンナさんじゃないと他の事でもいろいろと揉めそう
712: 2017/04/28(金)13:33 ID:Q1YoAnCA(23/28) AAS
大豆生豆・・・?
713: 2017/04/28(金)13:34 ID:9Yj6l9SU(21/48) AAS
中出しは人生を狂わせる
サスペンスでもだいたいそう
714: 2017/04/28(金)13:35 ID:9Yj6l9SU(22/48) AAS
日本語講座はどこへ(´・ω・`)
715: 2017/04/28(金)13:37 ID:9bVkJZVW(5/5) AAS
>>710
妊娠出産前のキャッキャウフフの新婚時代は「仕事で疲れてる」アピールをしても
妻は「いいよこれくらいやっとくよ」と言うだろう。
それに甘え続けた結果じゃない?
妻側もだけどね。
本来なら結婚した段階で旦那をパートから契約社員レベルに育てておかなきゃいけないと思う。
妊娠出産、子育ては妻も新入社員なんだから、一緒に研修を受けろ
716: 2017/04/28(金)13:43 ID:5hG3Uxsb(1) AAS
リトルチャロってまだやってたのか
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s