[過去ログ] NHK教育を見て56389倍賢く万年筆 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2018/11/18(日)22:57 ID:QWYlJ4B9(17/27) AAS
>>515
1/7(土)の朝はニュースで崩御知って、仕事行って、土曜日だからお昼で帰ってきて、
午後から小渕さんの平成公表見ながら掃除とかしてたな。
547: 2018/11/18(日)22:58 ID:jX6Plw/D(15/16) AAS
そういえばこの演奏のとき生まれてないな…
548: 2018/11/18(日)22:58 ID:DcMLiaLF(8/10) AAS
>>536
最後の昭和生まれですか
でもお若い
549: 2018/11/18(日)22:58 ID:+oCVfIX1(22/26) AAS
>>537
なんか ミュンヘン・バッハ管の音に近い気がするの
550(1): 2018/11/18(日)22:58 ID:x5a6xocg(5/5) AAS
>>508
年末の「クラシック・ハイライト2018」でデュトワを許すかどうかの投票やろう
データ放送使って許す人は青ボタン、許さない人は赤ボタンで
青が多ければ来年から即復帰
551: 2018/11/18(日)22:58 ID:OvRochRp(10/11) AAS
>>523
マジか
うちのテレビさっぱり聞こえない
>>526
あれ他の演奏者達も聴こえてないんじゃないのか
552: 2018/11/18(日)22:58 ID:QTRr5pCb(10/11) AAS
>>541
みんなそう思ってるはずなのにねえ
皇室のおひいさまだって西暦使ってんのにさ
553: 2018/11/18(日)22:58 ID:s/gbYqeH(14/15) AAS
>>540
うん、5月末なので産まれてる
だけど親友はこの演奏から2週間後に産まれるからまだ
554: 2018/11/18(日)22:58 ID:34RAdJk/(31/35) AAS
このころの親方はまだまともだったのかな
555: 2018/11/18(日)22:58 ID:jKmFyOEE(13/15) AAS
>>537
リヒターってもっと重い印象だったけど、この曲は聴いてないからわからん
556: 2018/11/18(日)22:58 ID:fCwbqOJH(7/7) AAS
>>536
ああそうか一年ずれるのか
557: 2018/11/18(日)22:58 ID:+oCVfIX1(23/26) AAS
>>545
>アシュケナージが指揮者を思いやる心を
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
558: 2018/11/18(日)22:58 ID:wIJht1YH(11/12) AAS
おわた
559: 2018/11/18(日)22:59 ID:nAazr3Wj(13/13) AAS
おわた
560: 2018/11/18(日)22:59 ID:+oCVfIX1(24/26) AAS
888888888888888888888888888888888
561: 2018/11/18(日)22:59 ID:cb18T1sp(21/23) AAS
なんか派手な演奏だったな
8888
562: 2018/11/18(日)22:59 ID:34RAdJk/(32/35) AAS
8888888888888888888888888888
563: 2018/11/18(日)22:59 ID:BrfZYmfG(13/14) AAS
>>545
>指揮者を思いやる心
ああ、指揮棒手にぶっ刺した指揮者のために必死に指揮者なしで演奏するとかそういう
564: 2018/11/18(日)22:59 ID:bnNu8pC0(2/2) AAS
88888888888
565(1): 2018/11/18(日)22:59 ID:jH5Fz70v(4/4) AAS
>>541
和暦推ししたいのは分かるけど、かえって迷惑な印象になってる気もするんだよなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*