[過去ログ] 4630万円の誤送金、振り込み依頼書に町長の決済印が押されていた事が判明www (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): 2022/05/19(木)14:14 ID:NzSZjPhg0(5/12) AAS
>>68
それはワイに言われても困るわ
とりあえずそれが現実やで、って言うてるだけや
ワイも新人くんのポカで4630万を振り込めてしまうシステムはもちろんおかしいと思うてる
84(1): 2022/05/19(木)14:14 ID:g/tkSFjyM(2/4) AAS
>>76
ハンコ関係なくね?
結局決裁システムガバガバだったところが問題やろ
85: 2022/05/19(木)14:14 ID:4vGiVNFm0(1/2) AAS
4000万程度なら国がもう一度給付すりゃいいだけやん
なんでしないの?
86: 2022/05/19(木)14:15 ID:Epj385aUr(1) AAS
町長は認めてたのか
それ取り消す承認は得た書類はあるんか?
ないなら役場が詐欺しとるんやないか?
87(1): 2022/05/19(木)14:15 ID:GmufkYJJa(1) AAS
ワイも実印押してもらうのに稟議必要やけど勝手に押してたわ
88: 2022/05/19(木)14:15 ID:qbqVOplT0(2/3) AAS
町長「真実を知りたいんです」
警察に通帳と携帯を渡した田口より不透明なのにな
不備はないんだ連呼するけど首を捻るしかない情報しか伝わってこない
89: 2022/05/19(木)14:16 ID:NzSZjPhg0(6/12) AAS
>>70
役所の仕事なんてそんなんだらけや
90(1): 2022/05/19(木)14:16 ID:E/c6VoAdM(1) AAS
判子なんて町長が直接押すわけないのはその通りやけども
町長の名前で判子押してるなら誤振込の最終的な責任の所在は町長なわけでな
業務に必要な十分な人員を用意しなかったりミスがおきにくいような体制作りをしてなかった町長の責任やろ
91: 2022/05/19(木)14:16 ID:1hVVXXkA0(1/3) AAS
田口熱が逮捕で終息したから矛先が役場に向き始めてるよなええぞ
92(1): 2022/05/19(木)14:16 ID:6A/il+jJM(1) AAS
決済の承認まで取って振り込んだのに、やっぱ無しって詐欺やないか?
93(1): 2022/05/19(木)14:17 ID:ORxtq1gP0(2/2) AAS
>>84
責任を持って確認してオッケーやっていう印がハンコやろ
94: 2022/05/19(木)14:17 ID:G5weEcixa(1) AAS
田口も町長もカス
田口はまだ罪認めてるだけマシ
95: 2022/05/19(木)14:17 ID:JeiwR9XS0(1/2) AAS
不備がないんなら手続きに問題があったんやろ
新人がミスっただけでノーチェックで4000万振り込める環境ってことやし
96(1): 2022/05/19(木)14:17 ID:1KdHtoyN0(1) AAS
やっぱり印鑑って責任の所在が明確になるから必要な文化やな
97: 2022/05/19(木)14:17 ID:bX8/sdRma(1) AAS
決裁なんか係長くらいしかまともに見てないぞ
98(2): 2022/05/19(木)14:17 ID:2Zr1+Gqd0(1) AAS
え、首長印は本人がおすと思ってるやつ結構いるんかい
99(2): 2022/05/19(木)14:18 ID:NzSZjPhg0(7/12) AAS
>>73
もちろんそうは思うけど阿武町レベルのカス自治体なんてなにがどうなってても驚きはないわ
ワイは数10万レベルの市におったけど上記のガバガバ具合やったし
100(1): 2022/05/19(木)14:18 ID:8wcxJTvJ0(1) AAS
多分業務上町長が実際に目視確認したとは思えんな
ハンコだけ使ってる上司がいるはずそいつを捕まえろ
101(1): 2022/05/19(木)14:18 ID:JeiwR9XS0(2/2) AAS
>>90
こういう時に最終的にはあなたに責任ありますよってのがハンコやのにな
102(2): 2022/05/19(木)14:18 ID:NzSZjPhg0(8/12) AAS
>>98
まあ役所知らんやつにとってはそういう感覚なのかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*