[過去ログ] 神戸市(人口150万人)←わかる 兵庫県(人口540万人)←ファッ!? (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(1): 2022/12/24(土)12:49 ID:HdHJnujfaEVE(3/3) AAS
>>518
なんならさいたま市すらも
大宮と浦和でどっちが中心か揉めてるし
554: 2022/12/24(土)12:49 ID:vfxZIg7jMEVE(20/43) AAS
埼玉は昔、和光市に住んでたけど民度最悪で草生えたわ
555
(1): 2022/12/24(土)12:49 ID:2BAfVvJ9MEVE(2/3) AAS
南北の交通網が貧弱やから、豊岡の人らなんか一生のうちに数回しか神戸に来ない
556: 2022/12/24(土)12:49 ID:0wqw52PF0EVE(34/58) AAS
>>551
よく考えたら日本海側の香住町とかにも区あったな
ワイが間違ってたわ
557
(1): 2022/12/24(土)12:49 ID:6At7bXD0aEVE(5/6) AAS
北側民視点から見ると一番謎なのは兵庫県中部側なんだよな

豊岡は一応城崎温泉や玄武堂といった有名施設はあるがあの辺は一体なにがあるんですかね?
558: 2022/12/24(土)12:50 ID:2fN1/JdO0EVE(7/38) AAS
>>535
神戸空港から新千歳に飛行機あるから
わりと楽に札幌に行けるのよ
東京行くのとそこまで感覚変わらんで
559: 2022/12/24(土)12:50 ID:f3a+g4lZ0EVE(41/86) AAS
>>547
チャリで道に迷ったらすげえ海のど田舎に出た
駐在所あったぞ
560
(1): 2022/12/24(土)12:50 ID:Pa0NOQ5A0EVE(2/2) AAS
>>491
芦屋がJR駅中心になってて乗降客そこそこなのと普通との接続で東灘区から大阪への客を拾うため
561: 2022/12/24(土)12:50 ID:pX/55+Yc0EVE(3/3) AAS
>>549
そりゃあ西側は山しか無いで🙄
562: 2022/12/24(土)12:50 ID:BksE4RBkdEVE(3/7) AAS
>>553
通勤通学率で見ると大宮は埼玉内で暮らしてる人が多くて、浦和は東京のベッドタウンになってるらしいわ
563: 2022/12/24(土)12:50 ID:vfxZIg7jMEVE(21/43) AAS
>>557
へそ公園あるやん
564
(2): 2022/12/24(土)12:50 ID:e4XzPndu0EVE(1) AAS
三大地味にすごい県
静岡
兵庫
あと一つは?
565: 2022/12/24(土)12:51 ID:L2A0k7i60EVE(1) AAS
>>510
姫路もっと左端やと思ってた。三木が兵庫の真ん中らへんやと思ったら加西なんや
566: 2022/12/24(土)12:51 ID:0wqw52PF0EVE(35/58) AAS
>>528
浦和と大宮はしってる
567
(1): 2022/12/24(土)12:51 ID:vE20W3/d0EVE(17/18) AAS
消えた巨人軍てドラマやってたけど巨人が芦屋の旅館に泊まる理由がわからん
甲子園近いんか
568: 2022/12/24(土)12:51 ID:f3a+g4lZ0EVE(42/86) AAS
>>560
ちゃんと集客の理由あったんやな
金持ちに勝手に嫉妬してた
569
(1): 2022/12/24(土)12:51 ID:vfxZIg7jMEVE(22/43) AAS
加古川駅に新快速いらんやろ
快速で西明石に出て乗り換えろ
570
(2): 2022/12/24(土)12:51 ID:QlmTF8im0EVE(1/2) AAS
明石とかいう高専があることしか知らない街
571: 2022/12/24(土)12:51 ID:11x6vS7a0EVE(8/12) AAS
城崎温泉行きてえなあ
温泉街ふらふらしてアホみたいな巨大駄菓子の土産物買いたい
572: 2022/12/24(土)12:51 ID:+VxpXdIo0EVE(2/3) AAS
>>502
静岡県はあの土地の広さで
横浜市より人口少ないのか
やばいな
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s