[過去ログ] 神戸市(人口150万人)←わかる 兵庫県(人口540万人)←ファッ!? (946レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138(1): 2022/12/24(土)11:48 ID:Xz+G3Xk9pEVE(2/8) AAS
>>104
仙台って面積広いけど西は山だし、北も丘だし、東は津波怖いし
南の長町を開発してるけどそんなに住めるエリアないで
139(2): 2022/12/24(土)11:49 ID:57pZO/Kb0EVE(3/18) AAS
兵庫は比較的バランス型や
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
140(2): 2022/12/24(土)11:49 ID:TpricECpaEVE(1/2) AAS
調べたら淡路島に12万人住んでるんやな
3市合わせてるとはいえイメージよりも人おるな
141: 2022/12/24(土)11:49 ID:f3a+g4lZ0EVE(3/86) AAS
>>130
加古川の西東なの最近知った
142(1): 2022/12/24(土)11:49 ID:TZWK0UA+MEVE(1) AAS
よく横浜と比較されがちやけど人口と発展度が違いすぎて話にならん
でも観光なら圧倒的に神戸のが楽
横浜の中華街とか赤レンガ倉庫とか人の量ヤバすぎや
行くまでの道で行列できてるのなんか初めて見た
143(1): 2022/12/24(土)11:49 ID:c1uSS+AP0EVE(1) AAS
>>66
東京の舎弟と大阪の舎弟で比べてるだけじゃない
144(1): 2022/12/24(土)11:49 ID:BQnlGUg00EVE(2/2) AAS
城崎温泉は号泣野々村議員で有名になった
県の温泉地をPRする県議の鑑や
145: 2022/12/24(土)11:50 ID:OW1H8eWq0EVE(1) AAS
ワイは神崎郡住みやで
146: 2022/12/24(土)11:50 ID:PLE2b1dBpEVE(3/3) AAS
>>130
地球儀がある
147: 2022/12/24(土)11:50 ID:f3a+g4lZ0EVE(4/86) AAS
>>139
なんとなく蛍光が見えそうで見えない
都名乗ってるとこは伊達ちゃうのは分かる
148(4): 2022/12/24(土)11:50 ID:Z8Dkkyg10EVE(1/7) AAS
神戸とかいうガチ衰退都市
三宮ですらこの廃れっぷり
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
149: 2022/12/24(土)11:50 ID:0wqw52PF0EVE(14/58) AAS
>>140
淡路島ってあれ3つの市で分けてる意味あるんかな
だいたい淡路島から出てきた人って市じゃなく淡路島出身って言うし
150: 名無し募集中。。。 2022/12/24(土)11:50 ID:odN66ui+aEVE(1) AAS
横浜市だけで400万人近く住んでて怖い
151: 2022/12/24(土)11:51 ID:f3a+g4lZ0EVE(5/86) AAS
>>144
あいつ城崎ではないやろ
もっと山の方
152: 2022/12/24(土)11:51 ID:vE20W3/d0EVE(2/18) AAS
>>138
長町の持ち上げられ方なんやろうな
少なくとも自転車ないと不便なくらいスカスカや
153(1): 2022/12/24(土)11:51 ID:6RFRKZ3H0EVE(3/4) AAS
>>130
加西加東三木小野とかあのへんは神戸の舎弟やろ
真の謎エリアは生野銀山とかあるらへん
154: 2022/12/24(土)11:51 ID:TMqwPBOIdEVE(5/5) AAS
三大なにがあるかわからない場所
兵庫県北部
奈良県南部
秋田県全域
155(1): 2022/12/24(土)11:51 ID:TpricECpaEVE(2/2) AAS
>>139
多分究極のバランス型は茨城県やろな
156: 2022/12/24(土)11:51 ID:vE20W3/d0EVE(3/18) AAS
>>148
四文屋って兵庫にもあるんか
全国にあるんかこれ
157: 2022/12/24(土)11:51 ID:UEgDi5rq0EVE(1/2) AAS
でかいコリアンタウンあるのって三木やっけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*