[過去ログ] 【悲報】食用コオロギ会社、破産 (242レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)18:23 ID:zzd6yZm3d(1/13) AAS
>コオロギを「食用」ではなく「飼料」として大量生産する新事業を模索したものの、設備の導入に必要な国の補助金が得られなかったことから、事業継続を断念したということです。
補助金目当てだったけど聖帝が死んだから打ち切られたかー
20: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)18:27 ID:zzd6yZm3d(2/13) AAS
太平洋戦争で食糧難で在来種どころか色んな外来種使ったが
コオロギなんて繁殖させなかったもんな
環境に良いなんて嘘だったし
35(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/21(木)18:33 ID:zzd6yZm3d(3/13) AAS
>>24
環境負荷が低いって・・冬には暖房が必要だし
繁殖させるにもある程度の室温キープしないとダメなんだぞ?
しかもコオロギパウダーの粉末にするのにオーブンで数時間焼くとかw
エネルギー費用だけで赤字だったんじゃない?
食糧難どころかエネルギー枯渇していた太平洋戦争時の日本にもコオロギなんて繁殖させてないしw
63(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/21(木)18:42 ID:zzd6yZm3d(4/13) AAS
>>53
最初からコオロギ飼育じゃなくミルワームとかにしとけばいい話やんw
78: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/21(木)18:45 ID:zzd6yZm3d(5/13) AAS
>>55
あのグラフ詐欺やったぞ
コオロギは水分飛ばした粉末でたんぱく質凝縮
他は水分含んだ生肉と比較してたんやw
牛肉なら水分飛ばしたビーフジャーキーと比較しないといけないのにw
102(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/21(木)18:49 ID:zzd6yZm3d(6/13) AAS
>>91
コオロギに拘った結果が>>1やw
イモムシキャンディーとか昔やったけど定着せずに失敗したがまた失敗したんやろなw
161: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)19:05 ID:zzd6yZm3d(7/13) AAS
そもそもイワシとか廃棄系の魚介類を魚粉にして家畜の飼料にしているのに
食用諦めたコオロギを飼料にするとかも失敗するわなw
182(3): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)19:16 ID:zzd6yZm3d(8/13) AAS
>>171
鶏
・暖房要りません。
・食肉用のブロイラーは生後約40〜50日で出荷されます。
コオロギ
・室温25〜30℃を維持する必要があります。
・40〜45日で成虫になり出荷されます。
・粉末にするのに加熱処理(沸騰水で40分、オーブンで7時間)して粉末加工します。
コオロギはエネルギー効率悪すぎて草
189: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)19:20 ID:zzd6yZm3d(9/13) AAS
>>185
そんなに良いなら食糧難のアフリカに行ってコオロギ養殖すればええやんって思ったわ
193: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)19:22 ID:zzd6yZm3d(10/13) AAS
>>188
無理やろw
イワシや廃棄魚などが既に魚粉パウダーとして定着しとるw
コオロギと違って餌や繁殖費用が必要なく、自然発生しとるのを取っとるだけやw
204: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/21(木)19:26 ID:zzd6yZm3d(11/13) AAS
意味のない昆虫食だよ
213: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/21(木)19:32 ID:zzd6yZm3d(12/13) AAS
大豆類の粉末
魚介類の粉末
プロテイン系の粉末
安価でたんぱく質が取れる粉末があるのに
わざわざ高いコオロギの粉末食うわけないだろ
誰も止めなかったのか?
218: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/21(木)19:40 ID:zzd6yZm3d(13/13) AAS
この件に関しては明確になんGの完全勝利よな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*