[過去ログ] 一人暮らし電気代15,000円wwww (447レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(1): 2022/02/22(火)01:02 ID:9tlR3qgm0(17/20) AAS
>>383
難しい話やけど室内の空気を絶対に換気扇で出せって法律があんねん
で、どんな暖めても空気は抜けるねんな
そのために壁や窓のサッシに換気穴つけとんねん、そこは大抵レバーで閉じれるようになっとんねん
401: 2022/02/22(火)01:03 ID:q3S2toHqH(1/2) AAS
>>393
夏場は高温多湿でほんまクソ
冬の極寒より弊害が大きい
402: 2022/02/22(火)01:03 ID:ghFZVIjAM(5/6) AAS
ワイジメジメ嫌いやし虫嫌いやしずっと冬でええわ
南関東と静岡とか辺りならそんなえらいことにならんし
403: 2022/02/22(火)01:03 ID:S+DKARYD0(3/3) AAS
>>399
マイニング
404: 2022/02/22(火)01:03 ID:kyQSgFb5d(1) AAS
ワイ一人暮らしやけど風呂の湯3日に1回しか代えへんぞ
405: 2022/02/22(火)01:03 ID:luf5L1PsM(21/23) AAS
>>375
除湿はほんまに大事やね、見落としがちやが梅雨どきの除湿には金かけた方がええわ
喪服とか喪装用のバッグとかクローゼットにしまってる奴は除湿怠るとえげつないぐらいカビ生えるで
一度カビちゃうとクリーニングでケアするのすげえ金かかる
カビるとその後のケアに金かかるものって結構あるから除湿はマジで大事
406(1): 2022/02/22(火)01:03 ID:PQV6wwlI0(3/5) AAS
>>389
毎日シャワーのみで6000円ちょうどだった
自炊の分も入っているけど寒い地方だともっとかかりそう
407: 2022/02/22(火)01:04 ID:A/i6peMy0(5/5) AAS
>>389
都市ガス毎日自炊一坪風呂で5000や
プロパンならまあそんなもんちゃうの
408: 2022/02/22(火)01:04 ID:57NRvUJBd(12/16) AAS
>>398
確実にガラスから冷気出てるよな
マンションって欠陥住宅やわ
24時間換気も冬場は基本オフや
409(1): 2022/02/22(火)01:04 ID:kql6PMSCM(15/16) AAS
>>400
はえーそんなんあるんか
思いっきり開いてそうやわ
また確認してみるわ
サンガツ
410: 2022/02/22(火)01:04 ID:GkI42W4z0(2/2) AAS
>>365
窓に貼るタイムのプチプチオススメ
411(1): 2022/02/22(火)01:04 ID:luf5L1PsM(22/23) AAS
>>399
これもう大家族やん
412(1): 2022/02/22(火)01:05 ID:ViREeHuoM(2/4) AAS
>>406
ワイ九州や
暖房入れて電気代4500円くらいかなあ
413(2): 2022/02/22(火)01:05 ID:PQCGyeFpp(2/3) AAS
石油ファンヒーター使ってるんやが5リットルの灯油が3日で空になるからクソコスパ悪い
414(1): 2022/02/22(火)01:05 ID:bsL5N5Kr0(1/2) AAS
>>399
何人家族なんや
415: 2022/02/22(火)01:06 ID:msOqalhbM(1) AAS
ガス 5000(シャワー
電気 2000
上下水道2500(定額
駐車場 2000
416(1): 2022/02/22(火)01:06 ID:57NRvUJBd(13/16) AAS
>>413
実家の犬が冬場はファンヒーターの前から動かなくて草生えるわ
417(1): 2022/02/22(火)01:06 ID:UzlopNeH0(1/2) AAS
なにげにガス代が魔物やわ
最近マイクロバブルのシャワーヘッド買って
嬉しくてずっと浴びてたらきゅうに、ガス代が上がったわ
418: 2022/02/22(火)01:06 ID:LpL2Nws7M(1) AAS
ワイの電気代は先月4500円くらいやな
暖房付けんからこんなもんや
夏はエアコン入れるやけど冬はええわ
419: 2022/02/22(火)01:06 ID:kql6PMSCM(16/16) AAS
>>399
えぐすぎやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s