[過去ログ] 【4452】KAO・花王part31【1/20(金)12時〜新宿】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 2012/01/18(水)17:42 ID:ItBReHqs0(3/4) AAS
>>952
乙華麗さまで御座います。
959: 2012/01/18(水)17:43 ID:FcIVSLwDP(32/39) AAS
あはれとも いふべき人は 思ほえで
  身のいたづらに なりぬべきかな

            謙徳公(45番) 『拾遺集』恋五・950

現代語訳
俺のことを可哀想だと言ってくれる人はだれもいない
このまま虚しく死んでいくのだろうか

誰が詠んだかは説明不要でしょう
960: 2012/01/18(水)17:49 ID:qzJrRkgO0(1) AAS
>>945
飽きの朝霧と言ってな、日がたてば自然に消える。
とは言っても理解の壁というのは高いもんだな。
なんだったかショートショートで読んだ「正しいスパイの見分け方」
あれは、正しいな。
961: 2012/01/18(水)17:49 ID:ItBReHqs0(4/4) AAS
>>902
有難うーーー!スゲー完成度!あ、私言った誰かですw
読めて嬉しい。
962
(2): 2012/01/18(水)17:56 ID:FcIVSLwDP(33/39) AAS
ユニの門を 渡る月人 かねをたえ 
   ゆくへも知らぬ 恋の道かな

           曽禰好忠(46番) 『新古今集』恋・1071

スーパーユニーに出入りしている花王の営業の
販促用の資金が無くなってしまい
どうなるかわからなくなってしまった

それとおなじように私の恋の行方は不確かなものだ
963: 2012/01/18(水)18:01 ID:/gu7GTbQ0(1) AAS
>>962
カネの切れ目が、縁の切れ目。
店長に幾ら話しかけても、返事してもらえない
花王の営業マンの涙を拭くのは、クィックルワイパーが宜しいかとw
964: 2012/01/18(水)18:05 ID:l96EJA600(1) AAS
>>962
ユニの門てwww

もうだめwwwww
965: 2012/01/18(水)18:33 ID:FcIVSLwDP(34/39) AAS
 八重葎 しげれる棚の さびしきに
     人こそ見えね 月は来にけり

 恵慶法師(47番) 『拾遺集』秋・140

現代語訳

花王の棚は蔦が何重にも絡まり雑草も生い茂り人も寄り付かない
それでも花王の営業はやってくるのだろうなあ
966: 2012/01/18(水)18:42 ID:FcIVSLwDP(35/39) AAS
 風をいたみ 既女うつ波の おのれのみ
   砕けてものを 思ふころかな

            源重之(48番) 『詞花集』恋上・211

現代語訳

強い風が吹いて波のように既女にぶち当たっても既女はびくともせず
砕け散るのは自分だけである

工作員として思い悩む今日このごろだなあ
967: 2012/01/18(水)18:51 ID:dB3M9AFu0(2/2) AAS
やばい。読み終わって鼻息が出た。圧巻。
968: 2012/01/18(水)18:58 ID:FcIVSLwDP(36/39) AAS
AA省
969: 2012/01/18(水)19:09 ID:FcIVSLwDP(37/39) AAS
チャンがため 惜しからざりし 命さへ
   ながくもがなと 思ひけるかな

        藤原義孝(50番) 『後拾遺集』恋二・669

現代語訳

グンソクに会えたら死んでもいいと思っていましたが
あまりの短足に目が冷め長く生きたいと思うようになりました
970: 2012/01/18(水)19:17 ID:FcIVSLwDP(38/39) AAS
かくとだに えやは尾崎の さしも草 
   さしも知らじな 燃ゆる思ひを

       藤原実方朝臣(51番) 『後拾遺集』恋一・612

現代語訳
お灸をすえてやりたいという私の燃えるような思いも
あなたにはわからないでしょうね
971
(1): 2012/01/18(水)19:57 ID:YTtF3szT0(4/4) AAS
これ、返してみ〜♪

いぶせくも 心にものを なやむかな
  やよやいかにと 問ふ人もなみ
972: 2012/01/18(水)20:08 ID:xiCeROW4P(1) AAS
<斎宮跡>出土土師器の破片にいろは歌 平仮名としては最古
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 三重県立斎宮歴史博物館は17日、同県明和町の国史跡「斎宮跡」から出土した
平安時代後期(11世紀末から12世紀前半)の土師器(はじき)の破片に、
平仮名としては最古のいろは歌が書かれていたと発表した。
博物館は「平仮名をいろは歌で習う王朝文化が、
いち早く伝わっていたことを示す貴重な資料だ」と説明している。

胸熱だwww
973
(1): 2012/01/18(水)20:43 ID:xYRyhN160(1) AAS
AA省
974: 2012/01/18(水)20:48 ID:svMwNUjG0(1) AAS
>>917
最後の一文で梅酒噴いたwww
975: 2012/01/18(水)20:54 ID:8EbfrmsGO携(1) AAS
>>971
ニートのヒッキーだけど最近バイト始めたんだね。
偉いじゃん。イーなんとかって会社だって?すごいじゃん。
どんな仕事なの?インターネットライター?へーすごいねぇ。文才ないとできないよね。
ほー書いた文章に誰かが応えてくれると歩合がつくんだ。
そりゃやりがいあるね。
え?でもまだ一度も返事してもらってない?
ふーん難しいんだねえ。
憂鬱?どうして?
ああ、返事してもらえないと勤務査定に響くんだあ。厳しいねえ。
省4
976
(2): 2012/01/18(水)21:15 ID:HoJciLNr0(1/2) AAS
デモが近づいて来ましたね。1000人集まれば不買派の勝利。
下回るようだと不買運動の盛り下がりは否定できませんね
977: 2012/01/18(水)21:23 ID:0VYTJDWW0(1) AAS
「闇が広がる」お願いしますm(_ _;)m
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s