[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ28348©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(1): 2017/08/27(日)08:30 ID:o13GnLhh0(34/34) AAS
アメリカは、北朝鮮に「大きな罠」を仕掛けたのかもしれない
外部リンク:gendai.ismedia.jp
ベトナム戦争への参戦でも「前科」が…
長谷川 幸洋ジャーナリスト 東京新聞・中日新聞論説委員プロフィール
「核とミサイル施設の廃棄」がなければ
「新聞外交」が危機を先鋭化させた例
外部リンク:gendai.ismedia.jp
「自衛のための戦争」を始める条件
したがって、中国共産党機関紙の姉妹紙である環球時報が社説で「中国は北朝鮮に対する米国の報復
攻撃には中立を保つ。だが、米国が朝鮮半島の政治的版図を変えようとするなら断固、阻止すべきだ」と
省7
769(1): 2017/08/27(日)08:43 ID:xqGYT0fD0(1/6) AAS
>>726
そもそも相手が先に手を出さなければ、戦争はできない。言い換えれば、戦争はあくまで自衛の戦いとしてのみ
正当性を主張できる。これは現代の国際規律である。この規律が初めて世界に定着するきっかけになったのは、
1837年のカロライン号事件だった。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
どういう事件だったかというと、当時の英国領カナダで反乱があり、反乱軍が米国籍のカロライン号という船を使っ
て物資や人員を輸送した。そこで英海軍が米国領内でカロライン号を破壊した。米国のウエブスター国務長官
は英国が自衛権を主張するなら「即座に、圧倒的で、手段選択の余地がなかった」ことを証明せよ、と迫った。
ここから、自衛権の行使には「急迫不正の侵害であり、他に防ぐ手段がなく、必要な限度にとどめる」という3要
件が必要という認識が慣習として定着した。日本の武力行使に関する新3要件も自国に対する侵害のほか
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*