[過去ログ] 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ10440 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): (ワントンキン MM7f-f1pC) 2018/02/19(月)22:57 ID:k6GMURWyM(1/4) AAS
国民栄誉賞授与も=五輪金の羽生、小平選手に−政府〔五輪〕
外部リンク:www.jiji.com
平昌五輪で金メダルに輝いた羽生結弦選手(フィギュアスケート男子)と小平奈緒選手(スピードスケート女子500メートル)に国民栄誉賞を授与する案が政府内で浮上している。
ただ、安倍晋三首相が2012年に政権復帰して以降、既に受賞者は6人に上っており、「賞の価値が薄れかねない」との指摘も一部にあることから、首相は国民世論を見極めて慎重に判断する考えだ。
1977年創設の栄誉賞は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった」人が対象。
13日に表彰式があった将棋の羽生善治氏と囲碁の井山裕太氏を含め、これまで25個人と1団体に授与されている。五輪選手の受賞は女子マラソンなど夏季大会しか例がなく、冬季大会で決まれば初めてだ。
西村康稔官房副長官は18日のテレビ番組で、政府が検討に入った事実はないと断りつつも、「(レスリング女子の)伊調馨さんが4回連続で金メダルを取って栄誉賞という例がある」と指摘。
司会者から「賞に十分値する」と迫られると、「首相にしっかり伝えたい」と語った。
政府高官の1人は19日、「贈らなければいけないと方々から言われている」と明かし、別の1人も「内部の会議で話してみる」と語った。
ただ、「国民こぞって拍手喝采する雰囲気が必要だ」(政府筋)との声もあり、菅義偉官房長官は19日の記者会見で「現時点では検討するかどうかも決めていない」と慎重な言い回しに終始した。(2018/02/19-17:46)
458: (ワントンキン MM7f-f1pC) 2018/02/19(月)23:08 ID:k6GMURWyM(2/4) AAS
>>455
北斗の拳の神谷明も!
473: (ワントンキン MM7f-f1pC) 2018/02/19(月)23:18 ID:k6GMURWyM(3/4) AAS
652 名無しさん@1周年 2018/02/19(月) 22:58:08.95 ID:al6ximjK0
特別待遇で「国別の団体戦」をサボってたやつに国民栄誉賞とか笑える
日本選手権もサボったし、四大陸も後輩に押し付けてサボったしな>羽生
692 名無しさん@1周年 2018/02/19(月) 23:13:44.08 ID:N+VH54J20
>>652
>特別待遇で「国別の団体戦」をサボってたやつに国民栄誉賞とか笑える
>日本選手権もサボったし、四大陸も後輩に押し付けてサボったしな>羽生
松井秀喜だって同じだろ。
483(6): (ワントンキン MM7f-f1pC) 2018/02/19(月)23:21 ID:k6GMURWyM(4/4) AAS
<歴代国民栄誉賞受賞者と内閣>
1977年 福田内閣 王貞治 プロ野球選手
1978年 福田内閣 古賀政男 作曲家
1984年 中曽根内閣 長谷川一夫 俳優
1984年 中曽根内閣 植村直己 冒険家
1984年 中曽根内閣 山下泰裕 柔道選手
1987年 中曽根内閣 衣笠祥雄 プロ野球選手
1989年 宇野内閣 美空ひばり 歌手
1989年 海部内閣 千代の富士貢 大相撲力士
1992年 宮澤内閣 藤山一郎 歌手
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s