[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ30090 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631(4): 2018/02/27(火)11:52 ID:Wh3drAox0(2/4) AAS
インターネットにあふれるフェイクニュースや不正確な情報への対策として、
「インターネットメディア協会(JIMA、仮称)」が設立されることが26日、分かった。今年6月までに設立を目指す。
加盟団体は、インターネット専業のメディアだけでなく、
新聞社や出版社などのメディアやプラットフォームが対象。
発起人となるのは、小川一氏(毎日新聞社取締役・編集編成、総合メディア戦略担当)、長田真氏(DIGIDAY日本版編集長)、
工藤博司氏(J-CASTニュース編集委員)、阪上大葉氏(現代ビジネス編集長)、竹下隆一郎氏(ハフポスト日本版編集長)、
藤村厚夫氏(スマートニュース株式会社執行役員メディア事業開発担当)、古田大輔氏(BuzzFeed Japan創刊編集長)、
楊井人文氏(GoHoo編集長)、山田俊浩氏(東洋経済オンライン編集長)。
639: 2018/02/27(火)11:54 ID:xnL2jECta(4/21) AAS
>>631
フェイクニュースの発信元が発起人ってw
640: 2018/02/27(火)11:54 ID:kvGHm9dA0(7/7) AAS
>>631
何をもってフェイクニュースとするかが問題やな
吉田証言だってフェイクニュースやし・・・誰かが言ったのでセーフなら一人かませればフェイクニュースがなくなる
690: 2018/02/27(火)12:01 ID:ULopak4t0(1/2) AAS
>>631
マスコミがフェイクニュースの発信元だろ
704(1): 2018/02/27(火)12:03 ID:cpD/xS+1p(1) AAS
>>631
これはBPOみたいなもんか?
自分らのフェイクが暴露されたらその協会も立ち倒れるんだろ?メンバーでお察しもうダメじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s