[過去ログ] 【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ1042 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 2018/03/10(土)11:08 ID:AxTVORNFM(2/2) AAS
>>925
土日になるとこのスレも現実的になってるよな…(´・ω・`)
自分は貧しいけど最後まで足掻き続ける
931: 2018/03/10(土)11:09 ID:VoIuHic40(4/4) AAS
日本製紙の株価対策でもするかな(´,,・ω・,,`)シコシコ
932
(1): 2018/03/10(土)11:09 ID:RaKc3zhV0(1) AAS
>>909
クレカに事故暦ついて消えるまで新規カードはつくれんなw

オレも尼で昨日買い物したら買った途端値下がりしやがったが、尼の価格設定もアルゴだなw
キャンセルして買い直したら値下がりした値段で買えたけどw
933: チャリンコマン 2018/03/10(土)11:13 ID:d0VAK0mBM(2/5) AAS
>>907
内緒だぞ(・ω・)
934
(2): チャリンコマン 2018/03/10(土)11:15 ID:d0VAK0mBM(3/5) AAS
チャリンコめちゃモテ計画だけどモテる男ってのはどっしり構えてるんだよね
どうしたらモテるんだ!?みたいなのは一番遠い
知らなくても知ってる感を出せと電気屋時代に言われたのを思い出したのでやりまくってる感を出したいと思います(・ω・)
935
(1): 2018/03/10(土)11:17 ID:QAuC9MLF0(5/7) AAS
>>934
嫁にモテたのにそれ以上求めるのか?
強欲だな(´・ω・`)
936
(1): 2018/03/10(土)11:21 ID:MpVZzEh6M(2/3) AAS
狼狽売りも後の続落に巻き込まれずに済んで、
時には結果オーライの時も有る
狼狽せずに損切りすればいいのだ
937
(1): 2018/03/10(土)11:39 ID:QAuC9MLF0(6/7) AAS
>>936
それまた仰る通り、奥が深いですな
3年未満の素人が思うに、要は資金管理なのだと。あと個々人の性格。俺は胆力がないので損切りすると買い戻し出来なくなり、結果損切り貧乏になるので、基本アホルド路線で模索中どす(´・ω・`)
938: 2018/03/10(土)11:41 ID:hPSPnuD2d(3/6) AAS
ダウは直近の高値から5%ぐらいしか落ちてないのか
939: チャリンコマン 2018/03/10(土)11:49 ID:d0VAK0mBM(4/5) AAS
>>935
第三次思春期です(;_;)
940: チャリンコマン 2018/03/10(土)11:55 ID:d0VAK0mBM(5/5) AAS
パチンコ屋まで往復10キロを歩いてお金使わなかったのでご褒美に赤身ステーキ食べるのは有りよね?
941: 2018/03/10(土)12:10 ID:ode6U8h90(2/2) AAS
NYの終値の日次リターンと
日経くんの寄り付き日次リターンの相関性を見てみたけど
別になかった(´・ω・`)
942: 2018/03/10(土)12:10 ID:QGDWWDHO0(1/2) AAS
はい
943: 2018/03/10(土)12:13 ID:q71B0Abk0(2/2) AAS
ダウ爆上げ円安で週明け日経も順風な傾向 チャリンコマンが買った5000株爆上げだね 

性欲満たし費用ねん出できるね
944: 2018/03/10(土)12:15 ID:QGDWWDHO0(2/2) AAS
いいえ
945
(1): 2018/03/10(土)12:21 ID:tF5LoZ/s0(2/5) AAS
>>937
下手に相場歴長くてリーマンとか知ってるとかえって狼狽売りしたりね・・
メガバンとか鉄鋼とかの10年チャート見たら、
リーマン初動で逃げてなかったら未だ助かってないという (´・ω・`)
946: 2018/03/10(土)12:26 ID:A4v+IpTFF(1) AAS
その人たちはみんなナンピンしたんや
したんや…したんや!

メガバンクナンピン地獄したけど今は配当がヤバイ
947
(1): 2018/03/10(土)12:31 ID:QAuC9MLF0(7/7) AAS
>>945
前に下手すれで話題になってた任天堂8万の話を聞いた時から、そういった下がり続ける時のアホルド的対処法も考え続けてはいるのよ…答えはまだ出てないけど(´・ω・`)
948: 2018/03/10(土)12:42 ID:hPSPnuD2d(4/6) AAS
早くナンピンした奴だけでもプラスになって欲しいな
949: 2018/03/10(土)12:43 ID:tF5LoZ/s0(3/5) AAS
>>947
下がり続ける時にアホルドすることの是非はともかく、
それを実行するにはかなりの精神力やら鈍感力が必要だと思う。
リーマンも後から日経チャート見たらなんだ結局5〜6年で救われてるじゃん余裕、
かもしれんが、その5年間のホルダーの絶望感は5年定期預金とは違うし (´・ω・`)
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s