[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ30392 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 2018/03/26(月)09:50 ID:aODbB+fv0(7/12) AAS
ダウ先つええええ
774: 2018/03/26(月)09:51 ID:NPLKOmiG0(7/11) AAS
下りはえーよ
775: 2018/03/26(月)09:51 ID:Bl0d8Q6Sa(3/7) AAS
<八ケ岳滑落>「先頭が足滑り」3人死亡、1人重傷3人軽傷

むしろ軽症の奴凄くね?
776: 2018/03/26(月)09:51 ID:ffhPXb7Z0(3/3) AAS
>>713
30分前から何があった?
777: 2018/03/26(月)09:51 ID:BktSX2c+M(1/2) AAS
ダウ先は
つよい
778: 2018/03/26(月)09:51 ID:As6kXYXKM(6/7) AAS
windows10以降はwindows defenderで十分って記事でてたな
779: 2018/03/26(月)09:51 ID:TRnh/lmj0(5/8) AAS
ダウは今夜+500だろ
780: 2018/03/26(月)09:51 ID:Z/IkgjVJ0(6/7) AAS
>>713
ええことだ、相場は逃げやしない
リベンジまってるで
781: 2018/03/26(月)09:51 ID:6nZR1Fwo0(4/5) AAS
なんか上に跳ねそうな雰囲気出しつつも戻ってくるなw
やり難いわ
782: 2018/03/26(月)09:51 AAS
ゴールド ↓↓
783: 2018/03/26(月)09:51 ID:b3q183770(9/12) AAS
日足チャートに線引けば、現在の状況も納得できる。
784: 2018/03/26(月)09:51 ID:BktSX2c+M(2/2) AAS
ダウ先さらに↑↑
785: 2018/03/26(月)09:51 ID:HaUMwWld0(9/16) AAS
ゴールドの下げが止まるまではスーパー強気で行けー!
786: 2018/03/26(月)09:51 ID:6PbVLgrL0(8/12) AAS
みんなで噴いたら売りやってたら
そりゃ上がらんよ
787: 2018/03/26(月)09:51 ID:KM6x1u9cp(5/8) AAS
こんな安値で売るという洗濯機が無いわ
788: 2018/03/26(月)09:52 ID:njEDHsvC0(4/4) AAS
105くっぞーーーーーー
789: 2018/03/26(月)09:52 ID:NPC6hibA0(12/13) AAS
ビスケットを買っておくんだった
ブラックサンダーを食ったあああ
790: 2018/03/26(月)09:52 AAS
また105円かよ
791
(2): 2018/03/26(月)09:52 ID:TmkU8YZO0(1) AAS
・ウィルスソフトはWIN標準を標準的に動作させてる
・アドブロック+とマイニング防止のアドオンしか入れてない

俺のPCはどれくらいの危険度なんだろう
792
(8): 2018/03/26(月)09:52 ID:Qz5D+7X00(6/9) AAS
安部「就業者数250万人増」→実は増えた211万人は65歳以上 65歳以下の男性は70万人減 39歳以下だと116万人減
2chスレ:poverty

「アベノミクスによる景気回復で、5年間に就業者数は250万人増えた」「いや増えたのは主に非正規雇用だ」
という応酬も、年齢を見ていない点でピントがボケている。

総務省の労働力調査で、野田内閣当時の2012年と17年の平均を比較すると、増えた250万人(正規・非正規合計)の、
6分の5に当たる211万人は65歳以上だ。残り40万人が64歳以下の就業者の増加だが、性別では女性が109万人増で、
男性は70万人減となっている(四捨五入の関係で端数が一致しない)。

景気回復で雇用増というのであれば、64歳以下の男性の雇用も増えているのが筋ではないだろうか。
また「若者の雇用増」というイメージに反して、39歳以下の就業者も116万人減っている。

外部リンク:mainichi.jp
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s