[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ30399 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2018/03/26(月)20:05 ID:f3adNc4t0(1/9) AAS
矢口真里ってまだ結婚してなかったんだw
あのあばずれ具合なら半年後には再婚してるかと思ってたw
720: 2018/03/26(月)20:11 ID:f3adNc4t0(2/9) AAS
>>697
そこまで高度に理解して四輪買うやつなんか1%もいないだろw
まずそんな理論は実際の運転では使いこなせないんだからw
バイクですらそうなのにw
まず乗る人間なんとかしろよってw
728(1): 2018/03/26(月)20:13 ID:f3adNc4t0(3/9) AAS
>>705
戦争する時は戦車。
土砂を運ぶ時はダンプ。
ゼロヨンする時は直線番長。ロケットとかでいいんじゃね?
755(1): 2018/03/26(月)20:16 ID:f3adNc4t0(4/9) AAS
>>727
実際に高級エンジンだよ。
エンジンの振動バランスについて調べればそれがわかる。
お前が理解できるかどうかは知らんけどw
EVで静粛性が評価されるだろ?
あれと一緒。
772: 2018/03/26(月)20:18 ID:f3adNc4t0(5/9) AAS
>>745
ジャンルは「クルマ」だろ?
車輪がついて転がるならなんでもいい。
最近ドローン使った空飛ぶクルマなんてのあるだろ?
どこに車輪があって回転するのかと小一時間w
809: 2018/03/26(月)20:22 ID:f3adNc4t0(6/9) AAS
>>768
ならスバルの水平対向の振動バランスについて語ってもらおうかw
俺はインチキだと思ってるがw
861(1): 2018/03/26(月)20:28 ID:f3adNc4t0(7/9) AAS
>>808
その通りだが、そこまでわかってるなら
金属塊の車体加重バランスとしての理解もあるだろ。
Vと直を車体にのせた時の性質の違いくらい。
両方とも環境によっては高級エンジンだよ。
設計目的で何を重視するかって、だけ。
868: 2018/03/26(月)20:29 ID:f3adNc4t0(8/9) AAS
>>852
1サイクルやぞw
4なのはストロークw
906(1): 2018/03/26(月)20:37 ID:f3adNc4t0(9/9) AAS
>>882
この理論をレースのトラクションにまではそのまま持ち込めない
ってのが面白いよなw
こういう静粛性は回転上げずにしずかーにするする〜っと動く
というのが一番利点がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s