[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ30454 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2018/03/31(土)04:05 ID:WWWcLidF0(2/2) AAS
プルサーマルなんて高濃度放射性廃棄物、余計に増やすだけだろー
89: 2018/03/31(土)04:07 ID:RGw88SNC0(2/15) AAS
>>74
鋭い指摘がいくつかあったな
事故賠償、命の値段が変わらなければ
メーカーの責任:自動車の値段に転嫁される
政府の責任:税金に転嫁される
結局利用者が負担するだけw
そんなら自動運転の事故は、
今までの被害者、轢かれたやつが絶対的に悪いことにしなきゃ
自動運転なんていつまでも実現できない、となw
90(2): 2018/03/31(土)04:07 ID:XRITbrjCp(1/13) AAS
>>85
銀行に金預けても6パーの利息がつき、株はずっと右肩上がり
ばかでも儲かった
91(2): 華人ニートのフェニックス(○´∀`○) ◆PoGooglexo [5852はテンバガー候補] 2018/03/31(土)04:07 ID:r42rRe4H0(3/4) AAS
>>86
借金しまくりだぞ帳簿上にみえない借金とか
92(1): 2018/03/31(土)04:09 ID:XRITbrjCp(2/13) AAS
>>91
おまけにアメリカのブロック経済決定だからなあ
中国も終わりだろうな
93: 2018/03/31(土)04:09 ID:7C29rsK10(1/5) AAS
日本では、ガラス固化実験したけど
失敗しました
94(1): 2018/03/31(土)04:10 ID:k6HVZjKR0(3/13) AAS
>>91
対内矛盾を対外矛盾にすり替えよや(毛沢東
95(1): 2018/03/31(土)04:10 ID:A2y40X6r0(2/44) AAS
>戦後の貿易再開から60年代にかけて、当時の日本では、
>国内の好景気が続くと、輸入が増え、外貨準備が底をついてしまうために、
>経済を引き締めて景気を後退させるという政策が行われていた。
>これを当時「国際収支の天井」と呼んでいたのです。
このくらいは知っておけよ
96(1): 2018/03/31(土)04:14 ID:RGw88SNC0(3/15) AAS
>>90
インフレ考えると儲からないだろ
銀行はそのまんまだし
株に手を出して勝ち逃げできなかったやつの運命はみんな知ってる
バカは当然のごとく死んだの間違いだろw
97: 2018/03/31(土)04:22 ID:ilyNx5b20(1) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
98(1): 2018/03/31(土)04:23 ID:XRITbrjCp(3/13) AAS
>>96
その発想がデフレ、当時は終わりのない好景気がずっと続くのが前提で全て進んでた
アメリカと同じ発想で経済が回ってた
99(1): 2018/03/31(土)04:23 ID:i09dx+sQ0(2/26) AAS
>>95
それは、もともと日本が敗戦で外貨不足、対外債務が巨額だったから。
そして、景気循環で外貨不足に陥って、国際収支の天井と言われる
ものになった。
ドルコのように外貨不足を補うために、通貨安をどんどん進める方法も
あるが、日本は当時は固定相場だから、景気循環の不況が起こった。
また、360円という超円安固定相場だったか、景気が良くなっても円高
にならず、輸入価格が安くならかった。
100(1): 2018/03/31(土)04:24 ID:7C29rsK10(2/5) AAS
政府がインチキだったら、国民は安心して消費できないもんな
101(1): 華人ニートのフェニックス(○´∀`○) ◆PoGooglexo [5852はテンバガー候補] 2018/03/31(土)04:27 ID:r42rRe4H0(4/4) AAS
>>92
>>94
貧乏は淘汰される時代がくるよ
まじで
102: 2018/03/31(土)04:27 ID:d28plr0Dd(1/6) AAS
>>81
頭痛が痛い><S
103(1): 2018/03/31(土)04:30 ID:XRITbrjCp(4/13) AAS
>>100
ちがう
官僚制度の限界と規制の硬直化と二大政党制の機能不全による新産業勃興の機会喪失だろうな
104: 2018/03/31(土)04:31 ID:aYwnuUSl0(1/3) AAS
すげー出来高だな
なんか正月気分だわ
105: 2018/03/31(土)04:31 ID:XRITbrjCp(5/13) AAS
>>101
石油決済を元立てで実験取引するんだってよw終わりだな
106: 2018/03/31(土)04:32 ID:XRITbrjCp(6/13) AAS
アァ、海外移住してえ
107(1): 2018/03/31(土)04:33 ID:A2y40X6r0(3/44) AAS
>>99
輸入品が高かったから買えずに
国民は家電製品や自動車は国産品を買わざるを得なかった
こうして家電メーカーや自動車メーカーは旺盛な国内需要にこたえて成長した
戦前の日本なんて軍事以外の技術力なんて皆無
戦後の輸出品だって繊維製品とかだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*