[過去ログ]
日経225先物オプション実況スレ30942 (1002レス)
日経225先物オプション実況スレ30942 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
290: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:23:08.43 ID:Mr0X+8cA0 ハゲは天才やし朝鮮血統やから日本人で真似できひんやろな ポケモンやクラウドやドラゴンボール作れるんは日本人だけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/290
291: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:24:24.59 ID:v41ZZBXcr >>272 電通なんて人殺し企業じゃん。 ソフバンは他力本願の詐欺企業だし、セブンイレブンはABCのコピー企業じゃん。 やはり自社製品で世界を驚かせないといけない。 そもそもアメリカの競争力がある会社は商品はドラえもんからパクっている。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/291
292: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:25:03.79 ID:7DCdd9Px0 >>286 ソニーは東芝と違って金融・保険事業が好調 PSもだが音楽・映画事業も好調 東芝の失敗は原発に固執して原発事業を残そうと売れる事業を 切り売りしたのが失敗の元だよ その結果が祖業とは無関係の原発製造の会社になってしまった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/292
293: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:25:09.97 ID:P3gToc4R0 >>289 原発にも燃料が必要でそれも輸入するしかないなんですが我が国wwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/293
294: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:25:20.09 ID:Mr0X+8cA0 >>287 期待が高すぎたんや 残念ながらアマゾンやネットフリックスみたいな化け物と並べられたら雑魚 けんどこの先も国際社会でやっていける ピカチュウ知らんやつおらんし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/294
295: 知将ボーイ [sage] 2018/05/29(火) 04:25:28.45 ID:YLfQimf+x 誰だよ、キムタクの次女がダウン症とか言った馬鹿は クッソ可愛いやんけ むっちゃセックスしたいわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/295
296: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:26:16.12 ID:9sTniHky0 >>266 バイオ燃料は生産効率が悪すぎる 改良してどうなるってもんでもない 石油の使用量は今後減っていくし藻からジェット燃料なんてバカなことはやってられなくなる 俺的にはあれは金集めのための宣伝だと思ってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/296
297: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:27:48.30 ID:7DCdd9Px0 >291 >そもそもアメリカの競争力がある会社は商品はドラえもんからパクっている。 そういや、グーグルアースとかのGPSサービスって ドラえもんの道具そのものだよな のび太の大魔境でバウワンコ王国を見つけた機械はまんまグーグルアース http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/297
298: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:27:57.63 ID:Mr0X+8cA0 日本が戦争に突っ走った理由に資源が無かったことが挙げられる 資源ナシでやってた江戸幕府有能でゎ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/298
299: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:28:43.93 ID:bSdwrV6id 欧州通商トップ、米商務長官とUSTR代表と30日に会談 03:30 ロイター イタリア19年予算案、新政権下の承認に期待=「同盟」書記長 03:28 ロイター http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/299
300: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:28:54.63 ID:u58z7aap0 パナ伝説のエンジニアが語るイノベーター論 特許件数1300件、ライセンス収入は380億円 「HILLS LIFE DAILY」編集部 2018年05月20日 https://toyokeizai.net/articles/-/221075 代表的なのが「振動ジャイロ」で、この技術からビデオカメラやデジカメの「手ぶれ 補正」技術が生まれています。これだけでも世の中に大きな恩恵をもたらしたと 言えますが、さらにさらに、海外大手半導体メーカー製CPUに採用されている 「省電力CPU」、日米欧の地上波デジタルTV放送の基幹部を担う「規格必 須特許」、コピー・ワンスやダビング10といった“光ディスクへのコピー”を実現さ せた「光ディスク規格(BCA CPRM)」、同じく光ディスクソフトの「ゲーム用光 ディスク技術」、3D放送に不可欠な「3D符号化技術」、そして最近では「光 ID技術(リンクレイ)」といった技術を発明していらっしゃいます。 https://toyokeizai.net/articles/-/221075?page=2 https://toyokeizai.net/articles/-/221075?page=3 無線研には「丁稚奉公」があった!? 大嶋:ほかにも、無線研には変わったところがありました。何か新しい技術を開発した場合、 普通の研究所であれば、「引継書を作って工場にわたしてオシマイ」じゃないですか。しかし 無線研では、少なくとも最初の1回か2回は、工場へ行き、設計して、製造して、品質管理 して、販売して……と、最後までやらされるんです。大体2年くらいかかりっきりになり、それ でまた帰ってくる。この一連のプロセスを、私は「丁稚奉公」と呼んでいました。 これを一度やると、自分でやったことの「出口」がわかるんです。品質がどうとか、コスト意識 とか。たとえば部品代が50円だから原価50円でできると思っていたところ、実際に事業目論 見書を作ってみると、はんだ付けの工賃などさまざまなコストがかかるわけで、結局750円に なることを知るんです。そうすると、どこを削ったらいいかがわかってくる。こうした丁稚奉公で、 事業、つまりは出口がわかる研究者が育つのです。 さらには営業の最前線にも出るので、お客さんの声を聞くことができる。実によくできたシステム だと思いました。これらを含めて、無線研は「あまりにもよくできている」ので、これは幸之助が 絡んでいるに違いないと、後になって気づいたわけです。 そんな無線研から、私は一度追い出されました。 https://toyokeizai.net/articles/-/221075?page=4 発明したのは「2番目の出口」 https://toyokeizai.net/articles/-/221075?page=5 「ソーシャライズしてはダメだ」とアラン・ケイは言った https://toyokeizai.net/articles/-/221075?page=6 松下幸之助は、無線研というハコを作って500人くらいの研究者を集め、少し尖った無垢な新 入社員をそこに放り込み、どんどんイノベーター菌に感染させていきました。立ち上げ当初、無線 研には大学の助教クラスや、通産省(当時)の研究所からイノベーターたちが集められおり、その マインドやノウハウを、私たちのような後輩の研究者は伝承することができました。しかし■失われた 20年の影響で■、現在その伝承は分断されてしまっています。私のこれからの使命のひとつは、その 状況を打破し、若い世代のイノベーターを育成していくことだと考えています。 当社は今年100周年を迎えますが、現在の社長である津賀一宏は、創業以来、初めての研究 所出身者です。しかも無線研究所出身ですので、イノベーターに理解がある経営者です。これ を好機としてイノベーションの風土が生まれ、若きイノベーターも育ち、よりイノベーティブな企業と して、次の100年に向けて大きく飛躍することを期待しています。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/300
301: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:29:56.92 ID:Mr0X+8cA0 日本が没落したのはコストコストでドラえもんを絵空字と嘲笑し挑戦しなくなったからに他ならない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/301
302: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:30:42.07 ID:bSdwrV6id 今朝もネガティブ思考野郎多いなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/302
303: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:30:47.33 ID:hAxGsgjP0 >>290 ソフトバンクはエンロンに似てる。 エンロンも規制改革(電気)の旗手として出現して 分かりにくい会計手法で毎年増収増益を繰り返して からくりが特定目的会社に全部損を付け替えてた事が 発覚して破綻した。 ソフトバンクも通信等の規制改革の旗手として出現して 分かりにくい会計用語を出して毎年増収増益を繰り返してる。 米国政府はソフトバンク子会社のスプリントの会計手法は違法ではないがズルいと指摘してる。 後、社長の人相が同じ。ケネスレイと孫社長は顔も似てる。 ソフトバンクはどうも臭う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/303
304: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:31:52.41 ID:7DCdd9Px0 >>291 あと、これからはその他力本願が企業経営の主力になるだろうって話だよ 武田製薬の大規模M&Aも海外進出の足掛かり セブンイレブンは海外比率が37%ぐらい、 電通も買収した英国の広告子会社が日本国内事業を上回ってる マネックスも米国の証券子会社が経営にフル寄与してる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/304
305: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:33:58.96 ID:bSdwrV6id 「所有者不明の土地」解消に向け2020年までに法改正へ 政府 5月29日 4時09分 NHK http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/305
306: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:35:00.65 ID:7DCdd9Px0 >>303 そのソフバンはスプリントの経営から手を引いたのだが これからは議決権のない物言わない株主 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/306
307: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:35:20.71 ID:v41ZZBXcr >>297 iPadは昔のドラえもんで見た事あるし、ドローンはタケコプターだね。 人工知能や自動運転もドラえもんでみた事あるし、トランプもジャイアンを真似してる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/307
308: 山師さん@トレード中 [sage] 2018/05/29(火) 04:35:22.77 ID:u58z7aap0 スティーブ・ジョブズ 自由の精神 2011 49分 https://www.netflix.com/jp/title/70273870 この動画では、ジョブズのやりたいとは世界を変えること、しかし アップルが大きくなると企業価値向上が求めれらることに。 孫個人商店はソフトバンクが潰れてもかまわないと思っているはず。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/308
309: 山師さん@トレード中 [] 2018/05/29(火) 04:37:37.76 ID:bSdwrV6id 410 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1527433809/309
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 693 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s