[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ30942 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2018/05/29(火)04:43 ID:7DCdd9Px0(38/63) AAS
>>312
三菱地所のロックフェラービル、NTTドコモのAT&T、
今も保有してたら株価は10倍どころの騒ぎじゃない
316(2): 2018/05/29(火)04:43 ID:Oq2F6zYW0(1) AAS
日本没落はプラザ合意のせい
固定相場制なら今は世界の覇者になってた
317: 2018/05/29(火)04:43 ID:+c1OYMGb0(1) AAS
今日も下がるのか
318(1): 2018/05/29(火)04:44 ID:hAxGsgjP0(12/18) AAS
タケコプターって
首の骨が胴体の体重を支えてる事になるから
実際には悲惨やろうな。
その前にプロペラの逆回転の力で首が捻じ切れるらしいけど
319(2): 2018/05/29(火)04:45 ID:9UTTVL4T0(1) AAS
やっぱアメリカあっての世界なんだなぁと痛感する
NYが動かなきゃ世界は動かない
320(1): 2018/05/29(火)04:45 ID:GPpUhnEf0(6/6) AAS
つまり、ドラえもん自体を商品化する企業が
次のMS、ヤフー、アップル、グーグル、アマゾンの系譜だな
321: 2018/05/29(火)04:45 ID:7DCdd9Px0(39/63) AAS
>>316
バブル期の東京23区の地価で米国本土を3つ使えるだけの値段だったのだが
まあ、バブル期にNECか富士通がマイクロソフトを傘下に収めてれば
今ごろ超世界企業になれたのにね
322: 2018/05/29(火)04:46 ID:hAxGsgjP0(13/18) AAS
確かにドローンって、日本メーカーが最初に作るべきものよな。
カメラ・ディスプレイ・ラジコン技術全部最先端を揃えてて
ドラえもんも読んでいながら組み合わせる奴が居なかったとか笑う。
323: 2018/05/29(火)04:47 ID:7DCdd9Px0(40/63) AAS
>>320
そういや、のび太が未来デパートの通販を利用して物を買いまくって
金が無いとかで騒ぎになる話があったが、
あれ、アマゾンでポチり過ぎて金が無いと騒ぐバカ主婦と同じだよな
324: 2018/05/29(火)04:49 ID:hAxGsgjP0(14/18) AAS
>>319
このスレも10年もすればダウ・ナス関連指数の売買の方がメインになるかもよ
325: 2018/05/29(火)04:49 ID:bSdwrV6id(5/36) AAS
>>319
昨日はイギリスも休みだったから尚更だな
326(1): 2018/05/29(火)04:51 ID:v41ZZBXcr(9/9) AAS
>>313
そのうちどっかが人工知能を持ったネコ型ロボットを販売するだろうね。
少子化で兄弟のいない一人っ子の必需品として、引きこもりの寂しい独身の必需品として売れてそう。
327(1): 2018/05/29(火)04:52 ID:u58z7aap0(38/75) AAS
リーマン前頃までTBS深夜にやっていた、良質米国CBSドキュメントで
米軍無人機(今で言うドローン)をやっていて驚愕。
その頃から、ずっと自分は無人機だと言って来たんだがな。
日本人が知ったのは官邸テロとNHK特集から。
防衛省幹部は無人兵器に消極的。国を本気で守ろうとしていない。
人員増、予算増、省益拡大、天下り先拡大だけ。
328: 2018/05/29(火)04:53 ID:gQkhe9cqd(1/5) AAS
中国が先にドラえもん作るだろうな
329: 2018/05/29(火)04:54 ID:t3owHUpfH(1/7) AAS
人工知能を持った幼女なら買うわ
330: 2018/05/29(火)04:54 ID:7DCdd9Px0(41/63) AAS
>>326
その頃って、AIやロボットが今より進歩して人間の仕事がなくなってるんじゃないかな
アマゾンの米国工場なんて梱包ロボットがいてそれが人間の仕事を奪ってる
ロボットやAIがこのまま進化すると、現代版ラッダイト運動が起きるだろう
下手するとターミネーターの世界に
331(2): 2018/05/29(火)04:55 ID:u58z7aap0(39/75) AAS
日本の政治家は中国習等を見習うべき。
ところが朝日新聞は一面で日本はもう成長しなくて良いとかくし、
安倍の次の有力候補は、
石破茂 生年月日:1957年2月4日 (年齢 61歳) 週刊東洋経済 2018.5.19 (dマガジン
>安倍政権の経済政策で欠けているものは何ですか?
アベノミクスで閉塞感のある状況は脱した。こうして作った(経済再生への)踊り場で、
構造改革をいかに進めるか、だ。人口急減という、経済学の教科書に書いていない
ことが起きる。それを前提にした社会システムにどう変えていくかが問われる。
>解はありますか。?
省6
332: 2018/05/29(火)04:57 ID:bSdwrV6id(6/36) AAS
朝風呂入るかな
333: 2018/05/29(火)04:58 ID:Vkq7PNng0(1/3) AAS
習近平を見習ったら、朝日新聞関係者は・・・・
334: 2018/05/29(火)04:58 ID:iH0suwUs0(1) AAS
>>331
石破の言ってることって中身がなさすぎてわけわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*