[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ34051 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2019/04/10(水)08:52 ID:E1pk5DBGM(2/2) AAS
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ' λ 'リ〉-' 
  ,,,〉人*^-^*ノi( 
  )       フ
  /     //
 /  ω_ノ_/
 " ̄/ |  "
   /  |
省1
908: 2019/04/10(水)08:52 ID:Mgv3Wswed(13/27) AAS
>>903
おせいぼ=ノーマルクレカ=カピ弟子=村上は
酷い書き込みをするなよ
実際は伏せ字じゃなかったよな

496 山師さん@トレード中 2018/11/01(木) 20:04:21.04
スガ

     ○すは
909
(1): 2019/04/10(水)08:52 ID:WDegfWHn0(25/25) AAS
【芸能】泰葉、借金3000万円超で自己破産! ひそかに「民泊住み込みバイト」を始めていた

画像リンク[jpg]:jprime.ismcdn.jp
画像リンク[jpg]:jprime.ismcdn.jp
910: 2019/04/10(水)08:52 ID:1Nq3M3hMM(7/7) AAS
楽天とか今日も上昇しそうだよな
docomoとKDDIとソフトバンク売って楽天買いまくってるね。
911: 2019/04/10(水)08:52 ID:P0n4J8Dl0(1) AAS
>>486
そこは、「ヒデヨシ」がいいと思うの
912: 2019/04/10(水)08:52 ID:dcL0GUY60(2/3) AAS
次スレ・・・

日経225先物オプション実況スレ34052
2chスレ:livemarket1
2chスレ:livemarket1
913: 2019/04/10(水)08:52 ID:zObhNa0sd(2/3) AAS
日経は本当にくそ指数だな。
上がってないから、底堅いとか言ってた
アナリストは卒業だな。
やっぱり、ガイジンはSQで下に仕掛けてきた
914
(1): 2019/04/10(水)08:52 ID:tFqASj6z0(2/3) AAS
>>593
OKから八ヶ岳ヨーグルト売り切れたから早く送れって催促してるぞ
915: 2019/04/10(水)08:52 ID:6vzNtAZu0(4/5) AAS
ズラ 欧州相手にこれだと米国のぱしり相手だと何言うかって感じですねっ!
よた潰すぐらいの気持ちできそうで怖いな しらんけど ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
916
(1): 2019/04/10(水)08:52 ID:uNpl5Jzj0(5/5) AAS
英語はBBQ Pit Boys で学んだ
917: 2019/04/10(水)08:52 ID:btQaYrC1M(1/2) AAS
GSのラージS三万枚バカにしてたやつwwwwww
918: 2019/04/10(水)08:53 ID:Mgv3Wswed(14/27) AAS
>>593
マジかよ
寒いわけだな
919
(4): 2019/04/10(水)08:53 ID:qICmeWzQ0(4/6) AAS
好景気だな

楽天FX
‏ @rakuten_fx
11秒11秒前

【指標】2月機械受注(前月比) +1.8%、予想 +2.5%ほか #fx
920: 2019/04/10(水)08:53 ID:gwa6+9nJa(5/6) AAS
さぁ、乗り遅れた豚も知恵遅れの豚も買うのだ
921: 2019/04/10(水)08:53 ID:v551gL9ta(1) AAS
>>916
ビビックって英会話もやってんの?
922: 2019/04/10(水)08:53 ID:PvtaVVQw0(2/2) AAS
ちゃむすぎ さすが冷和(´・ω・`)
923: 2019/04/10(水)08:53 ID:iloAA4cH0(1/7) AAS
前橋雪かよ
温暖化の影響深刻だな
924
(1): 2019/04/10(水)08:53 ID:9lHu/dHOM(7/10) AAS
キチガイ荒らし今日もいるのか
地獄の業火に焼かれろ
925: 2019/04/10(水)08:53 ID:7zRgnHFJ0(3/4) AAS
>>919
プラスじゃねーか しゅげーーーーーーーーーー
926: 2019/04/10(水)08:54 ID:M9KxjkW9M(14/14) AAS
思い出してください。2012年12月の衆院選の1ヵ月前、まだ安倍首相が野党議員でいた頃、彼は、こんなことを言いました。

「今後、物価上昇率を2〜3%に設定し、それが達成されるまで、無制限の金融緩和を行う」

これは、自民党の支持層である箱物土建業者に対する選挙前の御祝儀替わりなのでしょう。安倍首相は、手始めに国土強靭化計画の一環として、「日銀による建設国債(10年間で200兆円)の直接引き受け(※つまり不胎化)」発言をしたのです。

国債を銀行に買わせずに、政府が発行すると同時に日銀が引き受けると言ったのです。これは、「ハイパー・インフレにする」と言ったことと等しいと受け取られても仕方がないのです。

つまり、安倍首相は、2012年以前に、日銀が国債を直接引き受けることを考えていたということになるのです。
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*