[過去ログ] 日経225先物オプション実況スレ53837 (539レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2024/11/13(水)10:23 ID:1DFrXcGG0(2/3) AAS
リバるところってのはだいたい決まってて、ココ?次?って多数が探りながら決まるもの
36: 2024/11/13(水)10:23 ID:nXAVeEYj0(1) AAS
じゃあこっちにする
37: 2024/11/13(水)10:23 ID:2XkW5u7U0(1) AAS
我が国の債券利回りもぶっ飛んできてんね、メガバンがいいのかな
38: 2024/11/13(水)10:23 ID:dSDfXgxd0(2/3) AAS
おい
スレどっちだ?ここでええんか
なんで2つあんだよ
39: 2024/11/13(水)10:24 ID:giTYS8Hx0(2/3) AAS
重複しています

日経225先物オプション実況スレ53837
2chスレ:livemarket1
40: 2024/11/13(水)10:24 ID:dSDfXgxd0(3/3) AAS
じゃあこっちで
41: 2024/11/13(水)10:25 ID:VFIq0SYE0(2/2) AAS
スレ乱立は底値圏の証
42: 2024/11/13(水)10:25 ID:II6ayiBy0(3/3) AAS
この辺に支持線あります。

39291.13  6日移動平均線
38988.63  25日移動平均線
38984.77  均衡表基準線(日足)
38915.34  均衡表転換線(日足)

こりゃ割れないわ
43: 2024/11/13(水)10:26 ID:1DFrXcGG0(3/3) AAS
もういっこスレがあるわけ?
勢いのあるほうに行けばいいんでしょ
44: 2024/11/13(水)10:26 ID:oGmQmqZM0(1/4) AAS
つぎ39000割れたら一気だろうな
45
(1): 2024/11/13(水)10:26 ID:VouBVNk80(4/8) AAS
リバタリアニズム(英: libertarianism)は、個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想・政治哲学の立場である[1][2]。経済的な自由を重視する新自由主義と似ているが、リバタリアニズムでは個人的な自由をも重んじる[3]。他者の身体や正当に所有された物質的、私的財産を侵害しない限り、各人が望む全ての行動は基本的に自由であると主張する[4]。リバタリアニズムを主張する者はリバタリアンと呼ばれる。日本語では完全自由主義、自由人主義、自由至上主義、自由意志主義などの訳語がある。
46: 2024/11/13(水)10:26 ID:o7ra4WXs0(1) AAS
尻派なんでこっちにするわ
47: 2024/11/13(水)10:27 ID:OIV2tWrjd(3/4) AAS
財務省はレートチェック位しろよw
48
(1): 2024/11/13(水)10:27 ID:VouBVNk80(5/8) AAS
>>45
外部リンク:ja.wikipedia.org
49: 2024/11/13(水)10:27 ID:3kwhiwoZ0(2/6) AAS
汚いけつの穴が好きなやつが
あんなにいるとは流石先物スレw
50
(1): 2024/11/13(水)10:27 ID:zwSdXrXj0(1/3) AAS
スレ2つあるんやがどっちや( ・ิε・ิ)
51: 2024/11/13(水)10:28 ID:BRhsHktM0(2/4) AAS
理性派はこっち
勢い派はあっち
52
(1): 2024/11/13(水)10:28 ID:VouBVNk80(6/8) AAS
>>48
リバタリアンは、「権力は腐敗する」、「絶対権力は絶対に腐敗する」(ジョン・アクトン)という信念を持っており[1]、個人の完全な自治を標榜し、究極的には無政府主義同様、国家や政府の廃止を理想とする[4]。また、個人的な自由、自律の倫理を重んじ、献身や軍務の強制は肉体・精神の搾取であり隷従と同義であると唱え、徴兵制に反対する。経済的には、レッセフェール(仏: laissez-faire)を唱え、国家が企業や個人の経済活動に干渉することに強く反対する。また、徴税は私的財産権の侵害とみなし、税によって福祉サービスが賄われる福祉国家は否定する。なお、暴力、詐欺、侵害などの他者の自由を制限する行為が行われるとき、自由を守るための強制力の行使には反対しない。
53
(1): 2024/11/13(水)10:29 ID:h34Abny50(1/9) AAS
>>50
もちろんこっち
でもみんなキチガイだからあっち
まじでゴミスレが出来て困るよね
54: 2024/11/13(水)10:29 ID:VouBVNk80(7/8) AAS
>>52
基本理念
リバタリアニズムでは、私的財産権もしくは私有財産制は、個人の自由を確保する上で必要不可欠な制度原理と考える。私的財産権には、自分の身体は自分が所有する権利を持つとする自己所有権原理を置く(ジョン・ロック)。私的財産権が政府や他者により侵害されれば個人の自由に対する制限もしくは破壊に結びつくとし、政府による徴税行為をも基本的に否定する。法的には、自由とは本質的に消極的な概念であるとした上で、自由を確保する法思想(法の支配/rule of law)を追求する。経済的には、市場で起こる諸問題は、政府の規制や介入が引き起こしているという考えから、市場への一切の政府介入を否定する自由放任主義(レッセフェール/laissez-faire)を唱える。個人が自由に自己の利益を追求し、競争することが社会全体の利益の最大化に繋がるとする。この考えは、自由競争こそが「(神の)見えざる手」によって社会の繁栄をもたらすとしたアダム・スミスの『国富論』を源流とする。

リバタリアニズムにおける自由
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s