[過去ログ] 円高?円安?part3008♪月曜の足音が聞こえてくる (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751(2): 2007/09/24(月)11:12 ID:cHW9Ztdt(1/23) AAS
俺の朝食は朝からメロンだぜ
超ショックだろ?
795: 2007/09/24(月)11:51 ID:cHW9Ztdt(2/23) AAS
総裁決定の仕方みてたら
メディアで誘導して談合して
北朝鮮とそう変わらないよな
806: 2007/09/24(月)11:57 ID:cHW9Ztdt(3/23) AAS
羊は犯罪者の流刑地だし
832: 2007/09/24(月)12:10 ID:cHW9Ztdt(4/23) AAS
すっかり、ドルカナ逆転したまま
839(1): 2007/09/24(月)12:14 ID:cHW9Ztdt(5/23) AAS
日経、先週の金曜日とまったく同じだな
846: 2007/09/24(月)12:21 ID:cHW9Ztdt(6/23) AAS
日本株は政府に地銀郵便の保有株を売却しまくってたんだろ
騰がるはず無い
848: 2007/09/24(月)12:23 ID:cHW9Ztdt(7/23) AAS
円売りだ
「カリスマ性欠く」と米紙 改革路線継続へ注文
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、自民党の新しい総裁に選ばれた
福田康夫元官房長官について「小泉純一郎前首相のようなカリスマ性と人気に欠ける」とし、
福田氏の新政権の下では小泉政権が手掛けた改革路線が停滞する可能性があると指摘した。
さらに、福田氏は旧世代に属する政治家で「分かりにくく、時に皮肉な物言い」で知られ、
一般には気難しい人とみられていると評した。(共同)
851: 2007/09/24(月)12:27 ID:cHW9Ztdt(8/23) AAS
おい、
USD/HKDが 7.7777記念ポジ
865: 2007/09/24(月)12:52 ID:cHW9Ztdt(9/23) AAS
サウジリアル、戻さんね
870: 2007/09/24(月)12:59 ID:cHW9Ztdt(10/23) AAS
世界、ばくあげ
日本は休憩中とは
876: 2007/09/24(月)13:15 ID:cHW9Ztdt(11/23) AAS
◆日本テレビ・読売新聞政治部が福田を世論操作で支援。何が不偏不党だ! 9月17日 二階堂コム
外部リンク:www.nikaidou.com
17日読売朝刊一面トップは、「福田氏圧勝の勢い本紙調査 衆参213議員支持 世論も福田氏58%」と、
見出しを打っているのだ。読売新聞は、何か相当焦っているようだ。この世論操作は、まるで人民日報と
同じではないか。
今回の世論操作を見ると、朝日よりも読売が突出しなくてはならない理由を分析すると、
戦後史の闇がある。現在、安倍首相と麻生首相誕生を望んでいないのは、中国より 米国なのは歴然と
しているのだ。それは、米国と同盟国であって北朝鮮問題では、日本の国益と一致しない。これは、
専門家にとって周知のことだが、元読売新聞社主正力松太郎は、CIAのスパイだったことが米国の
公文書で明らかになっている。
省9
884: 2007/09/24(月)13:43 ID:cHW9Ztdt(12/23) AAS
気迷い
886: 2007/09/24(月)13:48 ID:cHW9Ztdt(13/23) AAS
古賀が選対委員長かよ
選挙どうすんだこれ
895: 2007/09/24(月)14:02 ID:cHW9Ztdt(14/23) AAS
何を?
902: 2007/09/24(月)14:13 ID:cHW9Ztdt(15/23) AAS
今日は経済も面白いニュースないなぁ
日本じゃ、どこも総裁ネタばかりで飽きた
903: 2007/09/24(月)14:14 ID:cHW9Ztdt(16/23) AAS
UPDATE1: IMM通貨先物、カナダドルの買い越しが過去最高に=CFTC
07/09/24 13:26
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表した
IMM通貨先物の取組(9月18日までの週)によると、カナダドルの買い越しが過去最
高水準に達し、米ドルの売り越しが増加した。
カナダドルの買い越しは7万9828枚に増加した。
米連邦準備理事会(FRB)は、18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、50ベ
ーシスポイントの利下げを決定した。これを背景に原油価格が上昇したほか、米ドルが軟
化したことなどをから、20日の外為市場では、カナダドルが対米ドルで上昇し、
1976年以来、初めて1米ドル=1カナダドルの等価水準をつけた。
省5
911: 2007/09/24(月)14:27 ID:cHW9Ztdt(17/23) AAS
関東大地震、東海大地震、富士山噴火、どれが早く起きるでしょうか。
それとも、まとめてでしょうか
927: 2007/09/24(月)14:39 ID:cHW9Ztdt(18/23) AAS
借金は月払い
運のツキ
929(1): 2007/09/24(月)14:41 ID:cHW9Ztdt(19/23) AAS
サブプライムローンの焦げ付き問題では、欧米の大手金融機関が傘下のファンドの破たんや
一時凍結に相次いで追い込まれたことから、欧米の金融市場では資金の出し手が減り、
東京市場のほうが資金を調達しやすい状態になっています。このため、欧米の大手銀行の
間では、円建ての社債を発行して東京市場で巨額の円を調達する動きが今月に入って
相次いでいます。このうちドイツ銀行は、1470億円を調達し、「今回は日本市場で資金を
調達するのが最適だと判断した」と話しています。また、バンク・オブ・アメリカは2300億円を、
ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・グループも1000億円を東京市場を中心に調達しました。
市場関係者は「欧米の金融機関の間では、地元の市場でドルを確保するより東京市場で
円を調達してドルに両替したほうが得策だという見方が広がっている」と述べ、
サブプライムローン問題に伴う欧米の金融市場の混乱ぶりがうかがえるものとなっています。
937: 2007/09/24(月)14:48 ID:cHW9Ztdt(20/23) AAS
円は
大人のおもちゃだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.424s*