[過去ログ] ヒロセTRYトルコリラ10月9日スプ200pips最安値27.173円訴訟1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(1): 2017/10/14(土)11:06 ID:k5tqljAM(1/2) AAS
ヒロセってNDD業者(値に介入できないインターバンク直結)じゃなかったっけ?
644: 2017/10/14(土)11:10 ID:Vv0e6CE5(3/3) AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp
ネット上で「トルコリラ円 スワップ112円 - スプレッドは原則固定1.9銭」て広告してて
非常時とはいえスプレッド2円までなったら100倍以上だから普通に誇大広告じゃね?
645
(1): 2017/10/14(土)11:18 ID:KshDtkhE(1) AAS
>>321

これがジャスダック上場ヒロセ通商の手口だ!

実際の商品画像を使用しないキャンペーン告知ページ
外部リンク:hirose-fx.jp
画像とは大きく違い実際に届くのはインスタントラーメン(サッポロ一番みそラーメン、うまかっちゃん、イトメン製ライオン一番塩ラーメン)

塩ラーメンのパッケージに使用されている調理例の画像
画像リンク[jpg]:t.pimg.jp
PIXTAで販売されている画像素材を「調理例」として流用
646
(1): 2017/10/14(土)11:23 ID:MSwqED2p(1/4) AAS
>>643
アホ
647: 2017/10/14(土)11:32 ID:bugFXMXz(1) AAS
インターバンクレートと乖離してる時点でヒロセに正当性ないわ
裁判なったらヒロセ負ける上に業務改善命令不可避
648: 2017/10/14(土)11:56 ID:ctO9UR0/(1/2) AAS
>>645
なんや
拾いもん画像で宣伝かよ
DQN企業丸出しやわ
649
(1): 2017/10/14(土)11:57 ID:Z6IBDMUA(1/2) AAS
実際に何時何分何秒にどんなカバー先が、いくらでレートを提示していたのか、また、その時のスプレッドが本当に適切なものだったのか、これらを検証しないと勝ちようが無い
650: 2017/10/14(土)12:12 ID:JJkVEXFJ(1) AAS
ヒロセはいい業者だよ
651
(3): 2017/10/14(土)12:13 ID:vKrxrHAm(1) AAS
実際の商品画像を使用しないキャンペーン告知ページ
外部リンク:hirose-fx.jp
送られて来るのはグリコDONBURI亭シリーズ

※キャンペーン告知で使用されている画像はすべて画像販売サイトPIXTAの画像を使用

牛丼
画像リンク[jpg]:t.pimg.jp

親子丼
画像リンク[jpg]:t.pimg.jp

中華丼
画像リンク[jpg]:t.pimg.jp
省3
652: 2017/10/14(土)12:25 ID:WREOzqHN(1) AAS
>>651
ちなみにLIONご飯は真空パックのご飯1個で2人前と表記するありえない設定w
まじで正気じゃないよこの会社
653: 2017/10/14(土)12:37 ID:hDMuBw2q(1/2) AAS
実際届くのはこんなもんです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
654: 2017/10/14(土)12:44 ID:NuLe5gV2(1/2) AAS
>>649
カバー先の一つにセントラル短資がある。
セントラル短資の最安値は29.64で、ヒロセの27.173とは大きく乖離している。
655: 2017/10/14(土)12:48 ID:WQ8i8kUu(1) AAS
>>651
すでに発売されている商品なんだから商品名と商品写真使えばいいじゃん
悪質な広告で乞食を釣るなんて酷いな
656
(1): 2017/10/14(土)12:51 ID:NVYktYv7(6/13) AAS
商品説明ではカバー先からベストなレート選んで配信と宣伝。

カバー先の一つであるセントラル短資の最安値は29.64

それならばレートは29.64で配信するのが義務なのでは?

これ勝算ある?
657
(2): 2017/10/14(土)12:52 ID:Q2gvshsN(1) AAS
気持ちはわかるがトルコリラなんてギャンブル通貨だしスワップ目的ならレバ1で持っときゃいい話
658: 2017/10/14(土)12:56 ID:aPdCEhWL(1/4) AAS
むかし外コムから特に損してなにのに
500円のクオカード届いたけど
牛丼3つか4つかえますね
659
(1): 2017/10/14(土)12:58 ID:KhsDAdTG(1/8) AAS
>>656
セントラル短資が 29.64を最後に レート停止した可能性があるからなぁ。
一般人には、どうなってそのレートになったか分からんよ。
660: 2017/10/14(土)13:06 ID:aPdCEhWL(2/4) AAS
>>642
トルコって単語NGワードにしてたりして
661: 2017/10/14(土)13:07 ID:V4p4cphN(1) AAS
>>657
そういう話をしてるわけではないでしょう?
レバレッジ1倍だったらスプいくら広げても構わないの?
662
(1): 2017/10/14(土)13:09 ID:NVYktYv7(7/13) AAS
>>659
それ関係なくね?

他社のカバー先と配信レートを一覧して比較すれば面白い結果が出るかもしれない
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s