[過去ログ] 【TRY】トルコリラ220【低空ヨコヨコ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2017/11/11(土)02:38 ID:CXPRKM+r(1/3) AAS
毎日毎日29割れの恐怖とスリルたまんねぇ
37: 2017/11/11(土)02:39 ID:IIzJpnrO(1) AAS
>>33
次回作に期待しとるで
38
(2): 2017/11/11(土)02:48 ID:hzCFgy4W(2/2) AAS
それにして29.40の壁は、おれの息子並みに堅いな
今日は、これ以上は上にいかんばい
39: 2017/11/11(土)04:33 ID:kUSXlAkJ(1) AAS
ユロリラ4.5定着してきたなあ
40: 2017/11/11(土)04:47 ID:+gVMPAtk(1) AAS
>>38
その壁まではお前の息子並に短小だけどな
おれの火柱はトレ転するで
41: 2017/11/11(土)04:49 ID:kNe/B6MD(1/2) AAS
いつになったら27円台くるんだよwww
42: 2017/11/11(土)04:57 ID:kWO04Cbh(1) AAS
またガンダムスレじゃないのか…
43: 2017/11/11(土)05:18 ID:aK+6hjrf(1/4) AAS
低空でも構わんからヨコヨコ頼むわ
44
(1): 2017/11/11(土)05:54 ID:kRq54Exo(1/3) AAS
AA省
45: 2017/11/11(土)06:28 ID:vluX7r0W(1/6) AAS
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」***
 市場の慢心が懸念される今、投資家はどこから混乱の兆候をかぎ取るべきだろうか? 

その有力候補はトルコだ。

 政情や経済が不安定なトルコは、ここ何年も投資家が懸念すべき理由を提供してきた。
独裁色を増すレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領、クーデター未遂事件、高止まりするインフレ、
海外からの借り入れへの依存。そしてここに来て、さらなる不安材料が押し寄せている。
インフレ率は2桁台に乗った。
46
(1): 2017/11/11(土)06:46 ID:nGrOMvKT(1/18) AAS
借り入れ問題なんてギリシャみてたらどうとでもなるし
イスラム国が壊滅状態になって、テロは激減してるからな
インフレ問題は、来月利上げして終了
47
(2): 2017/11/11(土)07:04 ID:aK+6hjrf(2/4) AAS
>>46
現実見たくない気持ちは同感だけど、トルコはリスク高いのは間違いない。テロの可能性は少し減ったけどデフォルトやクーデターは余地はまだまだある。

実際にそれらが起きなくても「起きてもおかしくない」と思われるような政情である事自体が投資的にマイナス要素
48: 2017/11/11(土)07:08 ID:mB1EwVNb(1) AAS
今週もお疲れ様
良い週末を!
49: 2017/11/11(土)07:09 ID:F0oOG2le(2/2) AAS
利上げしたらスワポ増えますか?
50
(2): 2017/11/11(土)07:11 ID:Mho6p06F(1) AAS
>>47
リスク高いから高金利なんやろw
当たり前過ぎて草
51: 2017/11/11(土)07:14 ID:zDZcCSeV(2/3) AAS
下落引けは来週への楽しみ。
よい週末を。
52: 2017/11/11(土)07:18 ID:RFtJgypA(1/9) AAS
ドルリラ見ろマンは、前日比マイナスでもブレてなくてわろた
53
(2): 2017/11/11(土)07:20 ID:1mh3nP/u(1) AAS
>>50
リスク高いから高金利ってなに?
リスク高いとなぜ高金利になるの?どういう構図?
54: 2017/11/11(土)07:20 ID:vluX7r0W(2/6) AAS
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、
新興国の新たな「フラジャイル・ファイブ(脆弱5カ国)」リストのトップに
トルコを加えた。
55: 2017/11/11(土)07:23 ID:CXPRKM+r(2/3) AAS
目指せ世界一
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*