[過去ログ] 【レバレッジ】FX規制強化へ 金融庁、証拠金倍率10倍に下げ 2018年春にも (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2018/02/13(火)14:09 ID:tuxvmy8A(17/27) AAS
>>178
巻き込まれたのか、かわいそうに
あれは日本のFXが市場にもたらした最大の事件だよな
そのくりっく365だけを安全として優遇というのは当時を知ってる人なら本当に納得できないと思う

また議事録か書き込みで会議の内容が分かったら客観的に叩ける部分を探して行こう
180: 2018/02/13(火)14:11 ID:jEXcEiGT(1) AAS
破綻したりで投資家や世界に迷惑かけてないなら
変動率がいくらでも関係ない
フランショックの時でも大した問題にならず
普通に回ってるんだから今の25倍は全く問題ない
むしろ世界に合わせて50倍とか拡大させる方向で考えるべきだな
181: 2018/02/13(火)14:14 ID:QV4pQQkI(1) AAS
>>178

いや新興国通貨なんて手出すなよ・・・
スイスショックも警告出してた会社あるし村井が半固定も限界だからそろそろスイス政府が行動起こすだろうと言ってたのにさ
182
(1): 2018/02/13(火)14:27 ID:r7gyk+ac(2/2) AAS
>>176
コミケで利益が出たようなもの
183: 2018/02/13(火)14:43 ID:2U00YPDx(1) AAS
このスレタイだと春にも実施されるみたいな書き方だな
記事がそういう書き方だけど
あと数回会議して府令改正して業者がシステム変更して客が各自損切りしたりを春までに出来るとは思えないが
184: 2018/02/13(火)14:55 ID:WnTMTZyB(1) AAS
最初に厳しい条件ドカッと突き付けて、まぁ譲歩して1年くらい猶予やるよみたいな筋書きだろ
そもそもいつの間にか10倍になるのは当然でいつやるかみたいな雰囲気になってんじゃん
本来まだ議論がはじまったばかりなのに
うまいよな
185: 2018/02/13(火)14:56 ID:cL/zEF99(1) AAS
本当糞な国だな
規制するのではなく逆に規制撤廃しろよ
186: 2018/02/13(火)15:00 ID:nWpFoGWH(2/6) AAS
日本なんて陰湿でバカが多い国って昔からだろ
つけまわして事実も語らないくずだらけでの
咳もひどいし。
187: 2018/02/13(火)15:07 ID:NUyZd8Cb(1) AAS
>>182
仮想通貨と同じで雑所得扱いってこと?
188: 2018/02/13(火)15:19 ID:tJgs74/b(1) AAS
こんな夢を見た

トランプ
『為替操作国許さん!アメリカの利益が減る!』
安倍
『いや俺じゃねーしミセスワタナベだしー
あいつら買いしかしねーんだよ。。
レバ規制するからゆるしてちょ
(くりっく365だけはなんとか死守するぜ..(;´д`))』
189: 2018/02/13(火)15:20 ID:sPDz99+V(1) AAS
レバ規制に文句言うくせに
たかが数パーセントの税金の違いを気にするやつなんなの
190: 斉藤 ◆??? [hage] 2018/02/13(火)15:21 ID:nLqerCn2(11/21) AAS
??
191: 2018/02/13(火)15:22 ID:hcdJu/Vw(4/6) AAS
100万円とかから投資で成功するのは50倍くらいは必要と言われてるわけで、現状の25倍でもきついといわれてるわけで
それを10倍ってことは、要は、庶民が投資で金持ちになるのは許さん、永遠に貧乏してろってことやん
192
(1): 2018/02/13(火)15:32 ID:GXjYWXdi(1/13) AAS
もしかして第二次朝鮮戦争に備えてんのか?だけどそうなら、くそっく365もレバ下げるよな。
193: 2018/02/13(火)15:36 ID:VhGWM/fc(1) AAS
>>162
なぜ有識者が弁護士、法学部教授かって?
やることは役人の決定済み、あとは法の文章を考えるだけだからだ
194
(1): 2018/02/13(火)16:10 ID:OTa5MRXH(1) AAS
>>192
リーマンショックや震災のときでさえ買い支えてくれてた
キモノトレーダーやミセスワタナベを切る行為なわけだから
超絶円高が来るよ
195: 2018/02/13(火)16:20 ID:GXjYWXdi(2/13) AAS
ちなみに「会議」参加業者のうち、セントラル短資は親会社の短資会社が日銀の天下り会社なので、
完全に天下り側と思われる。SBIは俺の知る限りくそっく365の扱いなく、GMOクリックは扱いがある
がチャートが店頭のものでひどいスプが瞭然、店頭と比べて全然利益ないだろう。

>>194そうだよな
196: 2018/02/13(火)16:31 ID:iOd6rVAt(1) AAS
住信SBIネット銀行がくりっく365やってる
197: 斉藤 ◆??? [hage] 2018/02/13(火)16:32 ID:nLqerCn2(12/21) AAS
結局イエスマンまたはNOと言わない人をメインに集めたって事でおけ?
198: 2018/02/13(火)16:37 ID:zsalscUM(1) AAS
今更文句を言ってもしょうがない。
対策として海外業者を使うなら、信託保全、確実な出金、スプレッドなど
を考慮するとどこがいいの?
定番のXMやタイタンあたり?
1-
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*