[過去ログ] 【GBP】ポンドはどうする?part5038 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360(1): (ワッチョイ ff9b-oBSp) 2018/12/15(土)13:12 ID:utbqD4uQ0(8/12) AAS
>>345
年間100万程度で個人に国税など動きません
地方税務署から修正申告ないし申告催促の通知が来る可能性があるかないかですよ
それを無視しつづけたら訪問調査になりますが
361(1): (スププ Sdaa-Y0Zn) 2018/12/15(土)13:12 ID:gBNfnz9/d(2/2) AAS
>>340
ソースはわし(´・ω・`)
チャート見るのに使うとかで大丈夫
同じく固定も大丈夫
362: (ワッチョイ 076f-p3Xm) 2018/12/15(土)13:16 ID:4Ett1ANK0(8/10) AAS
>>322
30万儲けたがチョンチョンだから申告は行ってないぞ
363: (ワッチョイ 07aa-SBv7) 2018/12/15(土)13:17 ID:8mNQDTSS0(3/3) AAS
>>348
なんでバレたらクビになるんか謎。雑所得なんか副業にならへんし、住民税でなんかおかしいってなっても所得の内容なんかわからんし、その話が広まるのは担当者の守秘義務違反ちゃうんか
364(1): (ワッチョイ ea94-UUqM) 2018/12/15(土)13:19 ID:CAIwZ9g20(4/4) AAS
>>360
100万を1000万と見間違えたけど国税が動くってのは税務署が把握出来る事案じゃないからだよ
数年も無申告だったらとりあえず税務調査来るわ
365: (ササクッテロレ Spa3-5OOB) 2018/12/15(土)13:23 ID:RxN6QjIWp(1/4) AAS
>>357
引けからちょっと上がってるくらいやんけ。
366: (バットンキン MMfa-qz0z) 2018/12/15(土)13:26 ID:OaO8gwLfM(5/5) AAS
中東レートとか時間の無駄やろ
まだ土日オアンダがトレードできてたときのレートの方が参考になる
367: (ワッチョイ d311-3Pua) 2018/12/15(土)13:30 ID:WCiPdZ2b0(1) AAS
脱税して痛い目みるのは自分だからアドバイスなんてせんでいいよ
368(3): (オッペケ Sra3-pHod) 2018/12/15(土)13:32 ID:OsP7tI2yr(2/6) AAS
脱税は回り回って国が腐るから擁護はせんで(´;ω;`)
369: (ワッチョイ 0623-6TvB) 2018/12/15(土)13:35 ID:3mOlGxfD0(8/18) AAS
国民投票別方法きたああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
超速報 bbc デイリーメール
Brexit: Amber Rudd urges MPs to 'forge a consensus'
In the Daily Mail, Ms Rudd wrote: "Brexit is in danger of getting stuck".
It comes after the PM's bid to make her Brexit deal more acceptable to MPs suffered a blow when EU leaders said it was "not open for renegotiation".
Meanwhile, ex-UKIP leader Nigel Farage has told the BBC that he thinks there might be another referendum.
Labour has said the withdrawal deal was now "dead in the water".
370(1): (JP 0H96-aDKZ) 2018/12/15(土)13:39 ID:1F0PIWieH(1) AAS
>>368
今月は勝ってる?(´・ω・`)
371: (ワッチョイ fb6d-ZI6L) 2018/12/15(土)13:43 ID:1DMDfsOO0(1) AAS
週明けは下窓希望
372: (スップ Sd4a-2alx) 2018/12/15(土)13:45 ID:W8qr+/Lwd(1/3) AAS
>>368
すでに腐ってるのから真面目な人がバカを見るんだよ
373: ワーグナー@全財産-2万円 (アメ MM47-rjfc) 2018/12/15(土)13:49 ID:lENSRGmBM(1) AAS
来週予想レンジ
ポンド円 139.00-147.00円
12月17日週の展望
ポンドは下方向への警戒感が継続する中、神経質な動きが見込まれる。
11日に予定されていた英国の欧州連合(EU)離脱案をめぐる英議会採決が延期となり、来年3月の離脱に向けた道筋は一層不透明になった。
次回の総選挙前に退任する考えを示したメイ首相に対する保守党の党首信任投票では、信任が過半数を上回る200票に達し、続投が決定したが、離脱案承認のめどは立っていない。
離脱案が大差で否決される可能性が高いことで、メイ首相はやむなく採決の延期を決定した。
EUと合意した離脱案は、英国全体が暫定的にEU関税同盟に留まり、北アイルランドはEU単一市場の大半のルールに従うバックストップ(安全策)が設けられたことで、
保守党の強硬離脱派とメイ政権を支える北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)からの反対が強い。
採決を延期しても承認に持ち込むのは至難の業としか言いようがない。
省8
374: (ワッチョイ 23f4-IWFs) 2018/12/15(土)13:57 ID:Oo+EZGaw0(7/10) AAS
>>357
やっぱりさっきのは誤植だったか。
ポンドル1,27588ってストップロス越えてるって焦ったw
ドル円、ポンド円ともに円安に戻してるけど、どうせ
来週、月、火は戻りあると思うよ。
ポンド円売ってるみたいだけど、144まではないと思うがそれなりの
戻りがあってもおかしくない。ポンド円はフラッグみたいな形で
金曜終値はフラッグの底みたいな感じだったから。そのまま下抜けたら
申し訳ないが・・。
375: (ワッチョイ 1eaa-aDKZ) 2018/12/15(土)14:00 ID:6wAD/zE70(6/13) AAS
もう年末やで。クリスマス相場突入で動かんよ。1日50pip未満のボラじゃないかな
376: (ワッチョイ 0623-6TvB) 2018/12/15(土)14:00 ID:3mOlGxfD0(9/18) AAS
別方法再投票きたあああああああああああああああああああああああああああ
国民投票別方法きたああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
超速報 bbc デイリーメール
Brexit: Amber Rudd urges MPs to 'forge a consensus'
In the Daily Mail, Ms Rudd wrote: "Brexit is in danger of getting stuck".
It comes after the PM's bid to make her Brexit deal more acceptable to MPs suffered a blow when EU leaders said it was "not open for renegotiation".
Meanwhile, ex-UKIP leader Nigel Farage has told the BBC that he thinks there might be another referendum.
Labour has said the withdrawal deal was now "dead in the water".
377: (ワッチョイ 8ab4-5pp7) 2018/12/15(土)14:00 ID:GQhrO19S0(2/2) AAS
>>361
そうなんだ
月々の料金×12か月の一部ってところですね
端末代は領収書いりますよね〜
378: ワーグナー@全財産-2万円 (アメ MM47-rjfc) 2018/12/15(土)14:19 ID:PvyXll6tM(1) AAS
来週予想レンジ
ドル円 111.00-115.00円
ユーロドル 1.1000-1.1500ドル
12月17日週の展望
18-19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利を2.25%-2.50%へ利上げすることが予想されているものの、ハト派的な利上げ、すなわち、利上げサイクル終了が示唆されるかどうかが注目される。
2019年の金利予測分布図(ドット・プロット)も要注意である。
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は、中立金利水準(2.50%-3.50%)までの距離に関して、以前は中心レート3.00%に着目して「かなり遠い(long way)」とタカ派的な見解を示していたが、
先日は下限の2.50%に着目して「わずかに下回る(just below)」とハト派的なスタンスに転向した。
FRB高官が2019年春のFOMCでの利上げサイクル打ち止めを示唆したことも、ハト派的な利上げ観測につながっている。
FRBの前回の利上げサイクル(2004年6月-2006年6月)打ち止めは、2005年12月のFOMC声明で「緩和的(accommodative)」の文言が削除されてから半年後の2006年6月だった。
省6
379: (ワッチョイ 474d-UKyl) 2018/12/15(土)14:30 ID:JC3xLYTZ0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s