[過去ログ] 【USD/JPY】新ドル円19474【雑談禁コテ禁IP無】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 2022/10/13(木)07:14 ID:Z1feMzFd0(2/2) AAS
円安とめるには出口戦略しかないだろ
ただ日本の出口戦略はまだまだ先なのわかってるからなぁ
347
(1): 2022/10/13(木)07:14 ID:pr9m5eGB0(3/12) AAS
前回介入したのは9月22日っていうのがポイントだぞ
日本の半期決算前だから介入したわけよ
けど決算終わって今は何もないからこんな時に介入してもまったく意味がないからするわけないよ
次に介入するとしたら来年の3月
この時に155円とかになってたら介入するだろうね
348: 2022/10/13(木)07:15 ID:pFsQXwLf0(7/11) AAS
今更気付いても無敵の人のやる気スィッチは解除できないけどなw
349
(1): 2022/10/13(木)07:15 ID:YKizitp80(2/4) AAS
前回のCPIの3円上げはやり過ぎだったよね
複数のHFが結託したべ
350: 2022/10/13(木)07:15 ID:1BluqOSbd(2/2) AAS
>>341
150は絶対防衛ラインだろうからその前には一発来るだろうな
351: 2022/10/13(木)07:16 ID:6O+lXOwEa(1) AAS
ドル円だけで1日で25兆円動いてるんだってよ
352: 2022/10/13(木)07:16 ID:cqU9tufWM(2/9) AAS
ファンドは多分今日も結託して3円飛ばすだろ
舐めきってるから
353: 2022/10/13(木)07:16 ID:AbdWZT9pp(1) AAS
今回は147円を覆面で守り抜く可能性もあるか、頂点つけるのはも少し後でもいいし、てかそうしろよさすがに
投機筋都同じようにジリジリ下げりゃいいんだよ
354: 2022/10/13(木)07:16 ID:SbXYuPpQ0(1) AAS
財務省の中で現在の適正レートがあって、それ超えたらアタックくると思う
円安自体は容認なわけだし
355: 2022/10/13(木)07:17 ID:p9ngRzKza(1) AAS
くろた「あれ…経団連から苦情きてる…円安は国益なんじゃないのあべはん……」
356: 2022/10/13(木)07:17 ID:gYfdjocf0(7/18) AAS
>>341
来年退任なのに何もするわけねえだろアホwww

余計な事する方が悪手ってさすがに黒田の馬鹿でも理解してるわ
357: 2022/10/13(木)07:18 ID:pr9m5eGB0(4/12) AAS
>>349
あの時は一旦円高方向に下がってきた時に黒田が現在の強力な金融緩和は引き続き継続するってわざわざ円安誘導したからだよ
358: 2022/10/13(木)07:18 ID:ACzb8YAFd(1/3) AAS
スプ広っ!
359: 2022/10/13(木)07:18 ID:X7ELTx1La(1) AAS
黒田は介入なんて無駄なのを知ってたから神田にやらせた
360
(1): 2022/10/13(木)07:19 ID:cFq+B1iia(1) AAS
G20で、ドル高を名指しはしないで、為替相場はボラリティ高いから注視するし従来のコミットメントを再確認、か

折衷案だし何も決めなかったしフリーハンドだな。
各国それぞれ好きにやれと
361: 2022/10/13(木)07:19 ID:pdh3llzP0(1/6) AAS
アメリカは住宅ローンとクレカローンが一気に問題になるだろ
やっていけるわけがない
やっていけるならドルとアメリカにパワーが偏りすぎている
362: 2022/10/13(木)07:19 ID:zs3E6Upq0(2/3) AAS
円安になるほど貿易赤字が拡大するってどんだけ外国に頼ってるんだ1年で30兆円赤字はデカイよ
363: 2022/10/13(木)07:19 ID:+YXe4oiZ0(5/5) AAS
今日は歴史的瞬間くっどw
364
(1): 2022/10/13(木)07:20 ID:u1oji29e0(2/3) AAS
あーだめだ
またクソS溜まりまくってる

やっぱまだまだ上がるわこれ
365: 2022/10/13(木)07:20 ID:cqU9tufWM(3/9) AAS
まあ指標発表と同時に150円おめでとうだな
1-
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*