[過去ログ] 【マターリ】日本の、これからスペシャル【sage】 (936レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 2008/06/07(土)21:58 ID:VDqKoqYF(23/23) AAS
>>716
日本国民全員が一円づつ俺にくれるように命令してくれ
729: 2008/06/07(土)21:58 ID:WutDDhWw(29/35) AAS
文系脳は科学を魔法とでも思ってるのかw
730: 2008/06/07(土)21:58 ID:7Q6eCWJe(4/10) AAS
>>692
いま存在する生物は現在の環境に適応してるから、死滅したり生き辛くなったりする。
ま、暖かい環境に適合した別の生物が天下取るだけだから、人類が減るだけで地球に取ってはどうってことない。
731: 2008/06/07(土)21:58 ID:W+6cVKhm(15/35) AAS
>>719
そういわれればね
でもその金で新しい分野の産業が生まれ
雇用ができる可能性もあるわけで
732: 2008/06/07(土)21:59 ID:x3pFDxHo(1/7) AAS
この環境問題って将来的に絶対に大規模戦争の要因になっちゃうよなぁ。
733: 2008/06/07(土)21:59 ID:p3H5BnhY(7/7) AAS
アメリカにもしゃべらせてあげて〜
734: 2008/06/07(土)21:59 ID:fFCNNiDe(10/13) AAS
何だよ10時までかと思ったのに(´・ω・`)
735: 2008/06/07(土)21:59 ID:r5kBSnb3(36/55) AAS
技術をどこまで信用してるんだろうね日本人は
自分のライフスタイルを欧州並みに変えるだけでだいぶ変わるのに
736: 2008/06/07(土)21:59 ID:A8Y6dPc0(10/16) AAS
>>696
じゃあ性犯罪が増えると困る人が
CO2削減のコストを負担すべきじゃないか?
737: 2008/06/07(土)21:59 ID:hSspKIML(5/12) AAS
>>726
なんだこれ
本とならすごいな
738(2): 2008/06/07(土)21:59 ID:HQttio2N(22/29) AAS
>>724
凍結状態の土地が増えてもあまり意味はないが、
北極近辺の氷が溶けたことによって航路が大幅に増えた。
これによって輸送効率が良くなってたりする。
739: 2008/06/07(土)21:59 ID:GWL8zfbh(26/33) AAS
温暖化より自分の将来
740: 2008/06/07(土)21:59 ID:pP9CJhAq(46/53) AAS
資本主義の否定か
741: 2008/06/07(土)21:59 ID:r5kBSnb3(37/55) AAS
うどん店も売り上げが減ってもいいってことね
742: 2008/06/07(土)22:00 ID:WutDDhWw(30/35) AAS
日本の田舎と中国の田舎を一緒にしてはいけない
743: 2008/06/07(土)22:00 ID:r5kBSnb3(38/55) AAS
田舎で暮らすってw
オマエは電気無い生活受け入れろってか
744: 2008/06/07(土)22:01 ID:W+6cVKhm(16/35) AAS
暮らそうと本気で思えばできないこともないだろう
本気で努力したり探したりした?
現在田舎に住んでる人は人間らしい生活してませんか?
745: 2008/06/07(土)22:01 ID:synvUynU(15/23) AAS
これからは田舎で住むことは贅沢になるんだよ、貧乏人は都会で暮らすしかない
746(1): 2008/06/07(土)22:01 ID:pTt4WkgO(54/68) AAS
>>738
短期的には良くても、数十年単位で見れば別のところで悪影響が
出そうだな。
747: 2008/06/07(土)22:01 ID:fFCNNiDe(11/13) AAS
よし、みんなで自給自足だ(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*