[過去ログ] [再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(5)国家鳴動(前編)★2 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2024/10/06(日)23:25 ID:Ll++dw+6(1/21) AAS
地中海にいたのか
だから日本よりフランスからの知らせのが先に来たんだな
まだ無線もないし海上にいたら電報もなかなか届かんだろうし
43
(1): 2024/10/06(日)23:26 ID:Ll++dw+6(2/21) AAS
>>5
正岡子規も真之も若死にだしね
主人公の中で爺さんまで生きたのは好古だけ
95
(1): 2024/10/06(日)23:27 ID:Ll++dw+6(3/21) AAS
秋山家の他の兄弟はどうした?
みんな死んだか養子入り?一人くらい実家に残らないのか
122: 2024/10/06(日)23:28 ID:Ll++dw+6(4/21) AAS
好古も真之もどっちも海外勤務中だから親の死に目にも会えなかったんだな
この時代だと海外からはすぐには帰れないから死に目どころか葬式にも間に合わんな
166: 2024/10/06(日)23:30 ID:Ll++dw+6(5/21) AAS
>>130
海外帰りだしな
練習艦隊とはいえ寄港地では上陸するだろうし
198: 2024/10/06(日)23:30 ID:Ll++dw+6(6/21) AAS
この時代の人だから秋山兄弟はどっちも海外行ったら相当なカルチャーショック受けたろうけど、その辺は特に触れられなかったな
223: 2024/10/06(日)23:31 ID:Ll++dw+6(7/21) AAS
おならを持ちネタにするなw
303: 2024/10/06(日)23:32 ID:Ll++dw+6(8/21) AAS
ここからやっと国際情勢に触れられるターンに入る
ここまでは単純に秋山兄弟と子規のドラマだったけど、
ここから徐々に政治ドラマになっていく
331
(1): 2024/10/06(日)23:33 ID:Ll++dw+6(9/21) AAS
ちなみにニコライ皇太子と一緒にいたのはギリシャの王太子らしいな
390: 2024/10/06(日)23:34 ID:Ll++dw+6(10/21) AAS
警護の警官がやるとか終わりすぎだろw
415: 2024/10/06(日)23:34 ID:Ll++dw+6(11/21) AAS
厳島神社じゃん
517
(1): 2024/10/06(日)23:36 ID:Ll++dw+6(12/21) AAS
清国軍はあくまで軍服は洋装にせずそのままなのかw
562
(1): 2024/10/06(日)23:37 ID:Ll++dw+6(13/21) AAS
ちなみに皮肉にもこの清国艦内のシーンのみ横須賀の記念艦三笠で撮影されている(後に出てくる三笠などの艦内シーンは全てセット)
596: 2024/10/06(日)23:38 ID:Ll++dw+6(14/21) AAS
英語イマイチやな渡さん…
665: 2024/10/06(日)23:40 ID:Ll++dw+6(15/21) AAS
中華の本音は「欧米の定めたルールとやらを守る必要があるうちは仕方ないから守ってやるよ」だからな
今とうとうその必要がなくなってきたからいよいよ無視しだしてるけど
682: 2024/10/06(日)23:40 ID:Ll++dw+6(16/21) AAS
ちなみに北洋艦隊ではなく正式には北洋水師と言います
711: 2024/10/06(日)23:41 ID:Ll++dw+6(17/21) AAS
わざわざ出てきたので日清戦争の場面でも出てくるかと思ったがこの場面限りで二度と再登場しなかった丁汝昌提督
(日清戦争の場面では威海衛で自決したと名前だけ出てくる)
750
(1): 2024/10/06(日)23:42 ID:Ll++dw+6(18/21) AAS
厳島神社じゃん
この灯籠のあるとこ普通に行けるよな
821: 2024/10/06(日)23:43 ID:Ll++dw+6(19/21) AAS
次回、伊藤博文初登場!
加藤剛さんも亡くなられてしまったな…
864: 2024/10/06(日)23:44 ID:Ll++dw+6(20/21) AAS
>>799
街中とか観光名所とかで撮影する場合は、通行人や観光客のいない早朝とかに撮影すると聞いたことがあるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.962s*